はひふへほ
『犯人はアナタですね?』
推理小説で、様々なトリックを施したにも関わらず、たまたま紛れ込んでいた名探偵に言われるショックな言葉。
推理小説の探偵役は、理詰めで相手を追い込んでいく必要があるが、食堂にみんなを呼んで、ひとつひとつエピソードを振り返りながら、あの時はどうだった、あれは何だったと、細かく説明して、
「犯人はアナタですね?」
とやるわけだが、その間の犯人の気持ちを考えると切ない。
トリック系の犯人って、ホント、めちゃくちゃ頑張って知恵を絞って、自分の痕跡を消しているのに、全部、無にされるし、ずっと説明を聞かされるのって本当に辛いと思うんですよね。
チクチクとミスを指摘するだけの探偵を見ると、応援する気もないのに、♥を押して、チクチクといらん指摘だけをする毒コメユーザーにも見える。
「じゃじゃじゃあ、お前も、殺人してみろよっ!」
って言いたくなるよね~。
『ひ、ひぃ!!』
肝の小さい弱敵の台詞。相手が卑怯で傲慢なほど、この台詞で、矮小な存在だと強調できる。是非、縮こまった姿勢、かつ半べそで、両手を顔の前で重ねてほしい。
もちろん、このセリフの人物は、虎の威を借る狐レベルで、役職的には係長クラスだ。なかなか出世できない門番役、もしくは、親が裕福なだけで本人は何の力もない場合が多いだろう。
ちなみに、これが「ひ、ひぎぃ!!」になると、何かを体に突っ込まれている表現になるので、話が違ってくる。「ぎ」が入るだけで、だいぶ印象が違う。
『ふっ』
自嘲気味に主人公以外の美形キャラが話し始めるときの、笑い声として使いたい。
壮絶な過去は、必ず自嘲から始まる。
何故かって?
ふっ。……かつての俺がそうだったからさ。あれは、カクヨムを始めた頃の話だ。
みたいな使い方。
『へぇー』
娯楽小説では使うなといわれ、ラノベでは多用しても気にならない台詞No.1。
相手に同意するときも、相手をバカにするときも、相手に驚いたときにも使える優れもの。
「へー」
もあるが、どっちがいいのかは雰囲気次第。
だいたい、なんでも使えるが、話が進まないから、娯楽小説では嫌がられるらしい。
『ほう?』
会話中に思い通りの展開に相手を追い込んだり、相手の失言を引き出して有利に立った時に、してやったりと使う相槌。
窮地に立ったように思わせて、優位さを保つときに使う。
ひとつ前の「へぇー」も同様だが、基本、娯楽小説では台詞内で相槌を使う作品の評価は低くなるそうな。「相槌なくても話が進む」とか、「字数稼ぎ」「行稼ぎ」と思われるっぽい。
でも、ラノベは関係ない。バンバン使う。
確かに無くても不便はない。だけど、あったほうが、臨場感があるんだよね。
★★★作者より★★★
毎日13時頃と18時頃に更新しますー!
普段は真面目なのを書いています!!
書かない勇気
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます