2.ほたるいかの酢味噌和え(富山)

梅仕事

 年度末から年度初めにかけて、独身寮『杉野館』は慌ただしい日々だった。


 株式会社ワカミヤにはいくつか支店がある。異動が決まった社員の退去や入居やらで、バタバタしていたのだった。


 千影も新しい入居者の好みを把握したり、アレルギーの有無を確認したり、食堂でのあれこれを説明したりと落ち着かない毎日だった。それでも五月に入る頃には、いつも通りの日常が戻っていた。


 五月半ばの昼さがり。千影は、せっせと梅仕事に勤しんでいる。作っているのは「青梅の砂糖漬け」だ。


 梅には青梅と完熟梅がある。


 青梅は、熟す前のかたくて青い梅のこと。香りはフレッシュでさわやか。完熟梅は黄色からオレンジ色がかったやわらかい梅で、甘い香りがする。


 千影が朝市で手に入れたのは、青梅だった。


 杉野館の台所には、梅仕事にぴったりな硝子瓶がいくつもある。シンプルでスタイリッシュな形状のもの、インテリアとしても使えそうな凝ったデザインの小瓶、ころんとした可愛いかたちのもの。


 もしかしたら、最近は使われていなかったのかもしれない。食器棚の引き出しの奥に、まるで眠るように仕舞われていた。


 せっかくの道具だから、梅が出回る季節になったらあれこれ漬けようと、千影は密かに企んでいたのだった。


 砂糖漬けを作るには、まずは青梅の下処理から始める。ていねいに洗ってから、たっぷりの水につけてアク抜きをする。


 アク抜きをしたら、水気をきる。それから竹串でヘタを取り除いていく。以外にポロッとヘタは取れるから、焦って梅を傷つけないようにする。


 全部のヘタが取れたら、ひとつひとつに塩をまぶす。水気が出るまでしばらく置いたらきれいに洗い流し、キッチンぺーパーでしっかりと拭き取る。


 丸くてころんとした青梅はかわいい。みずみずしい青梅の香りにうっとりする。


 次は包丁で切れ目を入れる。一周ぐるりと刃を入れたら、梅を半分に割る。中から種を取り出し、熱湯消毒した瓶に梅と砂糖を交互に入れていく。


 梅と砂糖の割合は同じくらい。梅が1キロなら、砂糖も1キロ準備する。瓶の上の部分まできたら、必ず砂糖で終わるようにする。梅がむき出しにならないように、砂糖でしっかりと蓋をするのだ。


 このまま常温で保存して、ときどき混ぜたり振ったりして様子を見る。砂糖がとけたら食べ頃だ。漬け汁は水や炭酸で割るとジュースになる。 


 砂糖漬けは初夏にぴったりな爽やかなデザートだし、同時に飲料もこしらえることができた。良い仕事をしたなと、砂糖と梅が入った瓶を千影はにまにまと見た。


 梅仕事をしていると時間がゆったりと流れていくような気がする。しばらく慌ただしい日々だったから、余計に心地よく感じたのかもしれない。


「おいしくできますように」


 そう言って、千影は瓶を棚の奥に置いた。





 砂糖漬けを仕込んでから一週間後。


 ちょうど良い頃合いになり、夕食にデザートとして出すことにした。


 今日の献立は、飛騨牛のコロッケとメンチカツがメイン。どちらもサクサクに揚がっている。コロッケはじゃがいもがほくほくしていて、玉ねぎのやさしい甘みがおいしい。


 メンチカツは、飛騨牛の旨味がぎゅぎゅっと詰まっている。味見しようと箸を入れた瞬間、じゅわ~っとジューシーな肉汁があふれてきた。


 かじると、サクサクの衣と肉々しい感じ、それからあふれる肉汁で口の中が幸せになった。


 メンチカツは、飛騨高山の人気グルメのひとつだ。


 人気の老舗精肉店が古い町並にあり、観光客が食べ歩きしている姿を見かけることがある。おいしそうにかぶりつく様子を見て夕食の献立にしようと思い付いたのだった。 


 なかなかの自信作をこしらえることができたと思う。たくさん食べてもらいたいな、とうきうきしながら千影はホワイトボードに献立を書き込んだ。


------------------------------------

【今日の夕食】


・ごはん(白米)

・飛騨牛コロッケ&メンチカツ

・彩り鮮やかイカと野菜のマリネ ~粒マスタード風味~

・千切りキャベツ

・豆腐となめこの味噌汁


※ごはんと味噌汁と千切りキャベツはおかわり自由です

※デザートに青梅の砂糖漬けがあります

------------------------------------


 味噌汁の具は、なめこと豆腐。香りの良い三つ葉をのせて出す予定だ。


 なめこは好みが分かれる食材かもしれないと思い、念のため事前に確認した。意外にも「苦手だ」という社員はいなかった。


 イカと野菜のマリネは、輪切りにしたイカと彩りの良い野菜がさっぱりと食べられる一品に仕上がっている。オリーブオイルと粒マスタードのおかげでコクもある。


 野菜は玉ねぎとセロリ、それから人参。玉ねぎとセロリは水にさらして辛味を抜いて、人参は千切りにして塩で揉んでおく。


 茹でたイカと野菜、調味料をボウルに入れて和えたらできあがり。ポイントは少し時間を置くこと。味が馴染んで格段においしくなる。


 青梅の砂糖漬けは瓶から出して、一人分をそれぞれ豆皿にのせていく。


 夕食の準備が整ったのを見計らったように、仕事を終えた社員たちが帰ってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る