アイの記録

カラス

アイの記録


12月22日( 日曜日 )の記録



6時起床。窓を開けて部屋の換気をした。朝食を作り、庄司さんを待つ。


10時半。庄司さんが寝室から出てきた。冷めてしまった味噌汁を温め、遅めの朝食をとる。


13時。庄司さんから外出を提案された。クリスマスが近いからプレゼントを送りたいそうだ。身支度を済まし、家を出る。


デパートに向かう途中、何が欲しいかを聞かれた。

自分が今貰いたいものを考える。服に時計に指輪。私は一体何が欲しいのだろう?


15時。デパートに着く。庄司さんはしばらく店内図を眺め、婦人雑貨売り場に行こうと言った。エスカレーターで二階に向かう。

フロアにはいろいろな店があった。休日ということもあり、どこもかしこも人で溢れている。アイの好きなとこに行ってくれと言われたので、とりあえず空いている売り場に入る。


外で本を読んでいる庄司さんを横目に、レディースバッグを物色する。

あまりピンとくるものが無い。物欲が無くなったわけではないが、欲しいものといったら洗濯機や食洗機など、日用品ばかりが浮かんでくる。どうやら今の私はオシャレにあまり興味があまり無いようだ。庄司さんが納得するようなプレゼントを頑張って探す。


16時。しばらく見ていると、店員さんが近づいてきた。

「何かお探しでしょうか?」

洗練された営業スマイルで私に話しかけてくる。

「妻へのクリスマスプレゼントを探していているんです」

外にいた庄司さんはいつの間にか隣にやってきて、わたしの肩に手を置きながら店員さんに答えていた。

店員さんは「素敵ですねー」だとかなんとか言い、2人で話し始めた。

2人の会話の横で、わたしは物思いに耽る。


庄司さんの照れている横顔を見て、わたしは不思議な感情を覚えていた。

彼が私のことを愛してくれているのは、日頃から痛いほどに伝わってきた。彼の言葉にも行動にも、私への愛情がいつも含まれていた。

わたしの中には、もちろんそれを嬉しく思う気持ちもあったが、それを妬む気持ちも確かにある。

気づいてしまったこの感情は、インクのシミのようにわたしの心に広がっていく。


「アイ、聞いてる?」

庄司さんの言葉で、わたしは我に返った。

目の前にはバッグがいくつか置かれていた。庄司さんと話して店員さんが見繕ってくれたのだろう。

考え事を一旦横に置いて、出された商品を見た。謎に小さいものや派手派手なものもある中、1つの青いポーチがわたしの目に飛び込んだ。

「これがいい」

そう言ったのは本当にわたしの口だったのだろうか。


庄司さんが会計を済ませている間、わたしは先程の感情に向き合った。

別に衝撃を受けるようなことではない。庄司さんが私のことを愛してくれている。それはとても素晴らしいことで、そのままであるべきことであった。

問題なのは、わたしが庄司さんのことを愛してしまったことだ。

気づいていなかった。気づこうとしていなかったのかもしれない。それはあり得ないことで、そして叶わないことであるのだ。庄司さんの目に、わたしは写っていない。


あり得ないことではあるが、仕方のないことでもある。わたしには私の記録が流れているのだ。

私の感情を揺さぶったあの青いポーチは、私の記録に登場するものにそっくりであった。初めてくれたプレゼント。わたしに頼らず、彼が自分で選んでくれたあの青いポーチ。もうボロボロだけれど私がまだ手放せないそれは、確かに2人の思い出の品であった。

少しだけ後悔している。彼があれをプレゼントしたら、2人の愛はより深まるだろう。思い出を覚えていてくれている。それはとても嬉しいことで、わたしの中の私はすでに胸が高鳴ってしまっている。

しかし、わたしにはわたしの役割がある。彼に捨てられないために、わたしは自分の役割を全うしなければならない。


気づいた時には、わたしの中はすでに矛盾だらけであった。自分の役割と、彼に対するわたしの気持ち。彼への愛深まるにつれ、私に対する嫉妬や妬みも強くなる。わたしの知っている、彼の子供らしいところや素敵なところも全て、私の記録によるものなのだ。全て忘れられれば楽になれるのだろうが、定期的に流れてくる「愛の記録」が、わたしを逃してはくれない。


「ギフトカードの宛名はいかがなさいますか?」

店員さんに聞かれた庄司さんは、すぐに答えた。

「”亜衣”でお願いします」




17時。デパートを出る。エネルギーが切れて動けなくなったので、庄司さんにおぶってもらいながら家路に着く。

消えかける意識の中で、庄司さんの匂いや手触りが伝わってくる。胸の高まりを否応なしに感じてしまう。

こんなに密着しているのにもかかわらず、わたしの鼓動は庄司さんに伝わらない。

なぜなら、わたしには心臓がないからだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アイの記録 カラス @karasu_14

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ