第26話

「星、見えないな」

「……好きなのか、星」


 見た目に寄らないな、なんて付け加えると、彼は唇を尖らせる。


「失礼だな。これでも星には詳しいんだ」

「へぇ。今はなにが見えるんだ」


 興味ない。だけど隣を歩く彼の声が弾んでいる気がして、つい話題を振ってしまった。


「今ぐらいか」顎に手を当てる。「今ぐらいだと、おおぐま座かな」

「は? くま?」


 なんの冗談かと思い、アキナシの顔を見た。僕のリアクションは予想通りだったらしく、満足げに何度か頷いた。


「そう。あのガオーっていう、くま」


 言いながら傘を持っていない手を肩ぐらいにあげ、第一関節と第二関節を曲げる奇妙なポーズをとった。


「おおぐま座には、神話があってね。こぐま座っていうのとセットなんだけど。

 カリストという女性が大神ゼウスとの間に男の子を身ごもり、出産した。ただ、これをよしとしなかったのは、ゼウスの正妻のヘラ。彼女はカリストを大きなくまへと変えて、森の中に追いやったんだ。

 月日が過ぎて、成長した息子のアルカスは森でおおぐまに会う。それがまさしくカリスト。自分の母親だとは知らずに弓矢で仕留めようとする。それを見たゼウスは慌てて二人を空にあげ、クマの姿に変えて星にしたんだ。これがおおぐま座とこぐま座の神話」


 熱のこもった語りに、僕は「ふうん」としか返せなかった。

 点と点を結んで、ひとつの物語を作る感性はよくわからない。ただ、隣で笑う彼が楽しそうなのが嬉しくて、同時に苦しいのは、はっきりと感じ取れた。


「おおぐま座のすごいところはね。北斗七星をもその一部だってこと。すごく大きいんだ」


 北斗七星の名前は聞いた覚えがある。


「北極星のヤツか?」

「そう、それ!」


 珍しく声のボリュームが上がった。当人にも自覚はあるらしく、咳ばらいで誤魔化した。


「北極星は真北にあって動かない星だから、夜に方角を知るのに役立ってたんだ。今もね」


 そうか、と僕は思った。あれがそうだと断言できるわけではないが、とにかく見たことがある気がする。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る