小話:ある火曜日の夜の話

 十夜は頬杖を突き、口をへの字に曲げている。とんとんとリズミカルにテーブルを叩いていた。


「そんなへこむなよ」


 俺が声をかけると、のろのろと顔を上げる。そんなにショックだったのか。嘘だろう? むくれながら俺は言った。


「しょうがないだろ。俺だって店番をしたいわけじゃない」


 今日はお互い、やる気がない。

 十夜はホットココアをちまちまと飲んでいた。猫舌なんだろうか?


「そういえば、なんで着物なわけ?」


 ふと前々から思っていたことをぶつける。


「間違えられないため。あとは趣味」

「趣味?」


 意外に思う。こう、他人にも自分にも興味がないと思っていたから『趣味』なんて答えが返ってくるとは。少し感動しつつ、俺は言った。


「着物って、どこで買うの?」

「呉服屋」


 先ほどから返ってくるのはそっけないものばかりだ。


「俺と会話する気、ない?」

「お前ってゴキブリと話すタイプ?」


 さすがに俺でも言葉の意図は読める。

 ムッとしながら十夜の顔をまじまじと見た。眉を寄せ、機嫌が悪いことは読み取れる。……こうして観察して思ったが、まつげが長い。本当に女子のようだ。


「話さないけど」

「だよな」

「まったく、何がそんなにいいのさ。ていうか、俺と何が違うの?」


 主語はなかったが察するには十分だったらしい。

 十夜は水を一口飲むと、遠い目をした。カウンターにいる俺を通り越して、どこかを眺めている。


「別に。何があるってわけじゃない。他の人間ヤツと違って――」

「違って?」


 ちょっとワクワクしながら続きを促すと、睨まれた。


「うるさい。やっぱ言わない」

「俺、口堅いよ」

「信用できるかよ、馬鹿」


 ぶっきらぼうに、そういうと「もういい」と席を立った。十夜はいつもふらっときて、いつのまにか帰る。不定期ながら決まって夜に来る。今日も同じだったが、彼じゃないせいかつまらなさそうだった。


「待て待て待て。待てって」


 慌てて引き留めると、十夜は露骨に嫌そうに顔をしかめた。


「なんだよ」

「せっかくこんな機会なんだ。話そうぜ」

「ハルナシと話すことはない」


 そっぽを向かれた。二回も同じことを言われるあたり、いよいよ本格的にフラれたらしい。俺はため息をついて出入り口のドアを指さした。


「お帰りはあちらから」

「そうするけど。……お前さ」

「うん?」


 椅子から立ち上がった十夜は、まっすぐに俺を見据えた。


「――白夜を悲しませたら、殴るからな」


 それだけ言うと振り返らずに出て行ってしまった。

 頬をかく。


「はは、難しいなあ」

 

 呟いた言葉は、喫茶店の賑わいに消えていった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る