第15話


「二重ちゃんと黒須くん、付き合う前は結構、険悪でさぁ。ていっても、一方的に黒須くんが突っかかってただけなんだけどー。二重ちゃんから告白したらしいけど、どこ好きになったんだろうね」

「関係マイナスから付き合うなんてことあるんですね」

「少女漫画みたいだよねー!」


 何やら楽しそうな様子だが絶対、恋愛的な感情ではないと俺は思っている。


「黒須先輩から、二重先輩のお話って聞きます?」

「それが全っ然。なんだったら付き合う前のほうが『僕は絶対アイツを超えるんだ』って話してたし。今は、なんかどうでもよくなっちゃった感じなのかな。話が出てこなくなっちゃったんだよね。出てくるとしたらドッペルゲンガーの話を聞いたか、とかそんな感じ」

「そうなんですか?」

「うん。それまでめちゃくちゃライバル視してたのにね、謎」


 相原先輩は首をかしげている。


「あ、そうだ。さっき黒須くんのこと、脚本担当って言ったじゃん。だからかな、ドッペルゲンガーの話に興味持ってて」


 二重先輩と話をしていた時も似たような発言があった。自分の彼女が今まさに巻き込まれているのに、それを好奇心のネタにするなんて最悪じゃないか。俺はそう思ったが、創作をする人間は皆そうなのだろうか。


「噂の傾向を調べてるみたいだけど、聞きたい? 私も話半分だったから、うろ覚えだけど」

「ぜひ」


 感情と情報。

 どちらを優先すべきかなんて分かり切っていた。


「いいよ」


 相原先輩はホワイトボードを持ってきた。本格的な講義になりそうだ。


「最初の、五日間ぐらいかな。そこまではホテル街が主に目撃場所だったんだけど。八日目ぐらいには繁華街での目撃例が多くなったんだって。目撃例の多い時間帯は十九時から二十時半まで。こんな感じだったかなー」


 ふんふんと頷いてみるが、目撃場所の違いがあまりピンと来ていない。どちらも駅に近いし、それなりに治安はよろしくない。あまり変わらないのではない気がするが。

 ふと時計を見る。いつのまにか十七時になろうとしていた。「時間も時間だからそろそろ引き上げようか」と日鞠さんに小声でそう促すと、彼女も頷いた。去り際、俺はもう一度、部室を見回して気づいた。


「あれ」

「どうかしたー?」


 まだ掃除をするから、と相原先輩は残るらしい。雑巾を手にした先輩が俺の方を見た。


「いや、制服あるんですね」


 壁際の段ボールの上、つっぱり棒から下げられたハンガーにかかっているのはうちの制服だ。女子と男子、どちらもある。


「あー、あれ? 寄付」

「寄付?」

「先輩が置いてったんだよ。ほら、卒業後に制服なんていらないし」


 確かに俺も中学時代の制服は置いてある。クローゼットから出したこともない。


「そうですね、俺もいらない気がします」


 そこから二、三、会話を交わして俺たちは今度こそ、演劇部の部室を後にした。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る