第30話 それは本当ですか?




 信じられないことを耳にした俺は、思わず聞き返す。


  

「……それは本当ですか?」


「ええ、恥ずかしながら。私は手先が不器用ですので料理はできませんの」


 

 どういうことだ、理解が追いつかない。

 鼓動が徐々に早くなっていく。


 

「そうなんですね……。あの智子ともこさん、他にも聞きたいことがあるのでよろしければいくつか質問させていただいてもいいですか?」


「ええ、構いませんよ」


「ありがとうございます」


 

 俺は了承をとったあと、ひとつひとつ確認していく。



姫乃ひめのさんは料理はできますか?」


姫乃ひめのですか、あの子も料理はできなかったかと思います。私よりも、その、酷くて……。ただ失敗するだけではなくとんでもないものを作り出してしまいます」


 

 昔、姫乃ひめのさんが手作り弁当を作ってきてくれたことがあるのだが、それも違ったということか?


 

「家族のなかで料理ができるのは寧々ねねだけですね、普段は料理人が在中しているので彼らにお任せしています」


 

 俺が頭に疑問を浮かべていると智子ともこさんが先行して答えてくれる。


 たしかにそうか、大グループを統べる藤咲ふじさき家ともなるとお抱えの料理人がいて自ら料理をすることはないし、伴侶となる人に求められるのは料理ではなくもっと別の資質なのだろう。


 

 智子ともこさんの発言の中でひとつ引っかかったことを尋ねる。


 

寧々ねねちゃんが料理をできるんですか?」


「ええ、あの子はとっても上手ですよ。料理長から指導を受けたり、祖母から料理を学んだりしていたので。それに高校に入ってからはいつもお弁当を持参しているくらいですから」



 なんと寧々ねねちゃんが料理上手だったとは。

 いつもおかあさんの名前を出して自分は普段料理をしない素振りをみせていたから気づかなかった。


 けれどスーパーでの食材選び、俺への料理の指導などでレシピを見ずに教えている場面が何度があった。

 暗記をしたからじゃなくて体が覚えていたというわけか。



「では智子ともこさん、料理のレシピを書いたことはありませんか?」


「はい。料理ができないのでレシピを書くなんてとてもではないですができない芸当です」



 念のため確認したのだが、当たり前の回答が返ってきた。

 レシピ通りにするのも難しいのにレシピを作るなんてもっと上級の行為だ。


 

 思い返してみれば、レシピに書かれてある字は寧々ねねちゃんの勉強ノートにある字と筆跡が似ていた。

 考えてみれば気づけるポイントはあったのだ。

 


あらたさん先ほどからなにをお聞きになりたいのでしょうか。いえ、少し推察できなくもないですが……。あらたさんになにがあったのですか?」


 

 まっすぐに俺の目をみて智子ともこさんが問う。

 俺は深呼吸してからここ最近でなにがあったのかを伝えることにした。


 

智子ともこさん、怒らないで聞いてください。結婚式の次の日、寧々ねねちゃんがお弁当を持って俺の家を訪ねてきたんです。それもおかあさんに頼まれたからといって」


「なんと、まあ!」


 

 智子ともこさんが目を見開いて口元をおさえていた。 

 それもそうだろう、知らないところで自分の名前が出されていたのだから。


 

「その次の日も、いえ、それから毎日お弁当を持って俺の家に来てくれました」


「あの子ったら、最近なにかあると思っていたのですが家に押しかけていただなんて。藤咲ふじさき家のものがご迷惑をおかけして重ね重ね申し訳ございません。あらたさんにはなんとお詫びしたらいいのか……、あの子には強く言い聞かせますから」


寧々ねねちゃんを怒らないであげてください。俺にも謝らなくて大丈夫です」


 

 狼狽うろたえている智子ともこさんをなだめて俺は続ける。


 

「たしかに初めの頃は元婚約者のご家族の方に会うなんて気まずいなとか、もう関係がないはずだから好意であったとしても受け取ってはいけないよなとか、色々と考えて困っていました。けれど、いま思えばあれがなかったら自分はどうなっていたか分かりません」


 

 あの日々を振り返る。

 お弁当の優しくて丁寧な味と栄養のバランス、人の温もりが感じられるそれは一人暮らしの俺にはとても助かることだった。

 そして次の日も寧々ねねちゃんが家にくるということ、それが心の支えになっていたことは事実だ。


 

「そう言っていただけますと、幸いです」


 

 智子ともこさんは煮え切らないような面持おももちだったが理解してくれたのだろう。


 

「そうだ、様子がみたいから写真を撮ってきてって頼んだこともないですよね?」


「いえ、それは恐らく頼みました」


 

 なに、写真を頼んでいたのは本当だったのか。


 

あらたさんであるとは知らずにですが。それにしても、ふふ、大きくて一見怖いけれど実は繊細でかわいい黒い大型犬ですか……本当にその通りですね」


「えっと、どういうことでしょうか?」


「いえ、すみません。こちらの話です」

 

 智子ともこさんが唇に手を当ててなにかを思い出すかのように微笑んでいた。

 深く聞きたくなったのだが後回しにして続ける。


 

「ではエプロンも智子ともこさんはご用意されていないということですね?」 


「エプロンですか? それはいったいどんなものでしょうか?」


「これなのですが、見覚えはございませんか」


 

 質問されたので俺はスマホにある写真をみせて確認する。

 お弁当もそうだが、物をもらっていたのならお礼をしなくてはいけないと前から思っていたのだ。


 

「あらあら、二人して料理を作っているんですか? 仲が良さそうですね」


「いや、あの! これは、その……」


 

 エプロン単体の写真はないので着ているところしかなかったのだが、よりにもよって寧々ねねちゃんが撮った自撮りを母である智子ともこさんにみせてしまった。


 慌ててスマホをポケットにしまう。

 恥ずかしい、体温が上昇して変な汗をかく。



 ちなみに写真は寧々ねねちゃんからブルートゥースを使って送りつけられたものだった。

 承認するまで何度も送って来るものだから拒否できなかったのだ。


 

「残念ながらそのエプロンに見覚えはございません。でもその写真をみてあらたさんが怒っていないことを知れて安心しました」


 

 智子ともこさんはほっと胸をなでおろしていた。

 さっきからの問答で気づいたが、恐らく本当に智子ともこさんはなにも知らない。

 全部寧々ねねちゃんがしたことなのだろうと分かったのでこれ以上の質問はやめることにした。



「私から少しお話しよろしいでしょうか?」


 

「はい、なんでしょう」


 

 俺ばかりが質問をしていたので、次は智子ともこさんの話を聞くことにした。


 

「話とは、ここ数年の寧々ねねについてです」


 

 母である智子ともこさんからみた寧々ねねちゃんについてか、気になるな。

 俺が黙っていることを肯定ととらえてくれたのか智子ともこさんは話を続ける。



寧々ねねはとても素直になりました、自分のしたいことを追求して、嫌なことやしたくないことにはきちんと理由を添えた上で断るようになりました。母としては喜ばしいことです。それによってあらたさんの家に押しかけるという結果になってしまったのであればそれはお恥ずかしいことなのですが……」


 

「いえ、それは気になさらないでください」


 

「ありがとうございます。寧々ねねはこれまでは自分をあまり出さずに周りに合わせたり、周りの期待に応えようとするばかりで寧々ねねの本音の部分は見えづらかったように思います」



 前の寧々ねねちゃんはそうだったのか。

 俺が失敗した料理をだした時は美味しくないとちゃんと言ってくれたし、気を使って相手に合わせるのではなく、相手のことを想って自分の意見をいえる子だった。



「これまで通っていた小中高の一貫校である女子校から天ヶ峰あまがみね高校に進学を決めたのも、高校に入ってから見た目が変わっていったのも、仲の良いお友達が増えたのも、アルバイトを始めて自立しようとしたのも、料理を始めたのも。そして、なにより笑顔が増えたことも」


 

 智子ともこさんは木漏れ日に照らされて、嬉しそうに微笑んでいた。


 

「いまにしてみれば、そうなったのは三年前、あらたさん、あなたと出会ったことがきっかけだったのではないかと考えています」


 

 俺がしたことが寧々ねねちゃんの中のなにかを変えるきっかけになったのだろうか。


 

「最近はほんとに楽しそうでした、それはあらたさんと会っていたからですね。だけどここ数日は元気がありません、もしかしたら寧々ねねは家に来ていないのではないですか?」


「そう、ですね……」


「やはりそうでしたか。つまり、そういうことなのですね」 


「どういうことでしょう?」


「申し訳ございませんが、私も想像の域をでませんので、不確かな内容をあらたさんにお伝えすることは控えておきます。できればあの子から直接聞いてやってください」


 

 それはそうだ。

 あくまでも智子ともこさんが感じたことであって、寧々ねねちゃんの考えではないから不用意に話すの違うだろう。


 

 だったらなぜ、寧々ねねちゃんは俺のところに来ていたんだろうかと考える。

 誰かにお願いされるわけでもなく、お弁当を作って毎日家に来る理由はなんだったのだろう。

 そして、来なくなった理由はなんだろう。



 それを考えたら寧々ねねちゃんに無性に会いたくなった。

 顔をみて話が聞きたくなった。


 

「あの、智子ともこさん、寧々ねねちゃんは家にいますか?」


「いえ、今日は出かけると言ってましたよ」


 出かけるのか、だけど今日は休日だから探せば見つかるはずだ。

 


寧々ねねに会いに行かれるのですか」

 

「はい。どうしても寧々ねねちゃんに会って話を聞きたいのと、感謝を伝えたくて。それでは失礼します」



 俺は智子ともこさんに寧々ねねちゃんの連絡先を聞くことなく走りだす。

 なぜなら一刻も早く彼女に会いたかったからだ。


 

 連絡先を知らなくとも会える気がしていた。

 寧々ねねちゃんのことだ、きっとあの場所にいるだろう。

 だって今日は――。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る