第五話『心無きモノの恋』

頁弐拾弐__洋館

 こんにちは、本日もよろしくお願いします。

 ……と言っても、今日も特にお手伝いを頼むような事はありませんけどね。

 ええ、お手伝いさんを雇っているのは確かですが、お願いしているのはこの屋敷の掃除や買い出しくらいですよ。

 暮らすだけなら僕一人でもやっていけますが……流石に屋敷全体の掃除となると、老いぼれには骨が折れます。


 ああ、掃除なら先日やっていただいたので、まだしばらくは大丈夫ですよ。

 毎日やった方がいい、ですか? それはごもっともですが……いや、本当に大丈夫ですって!

 お手伝いさんに任せているのはあくまでも屋敷の掃除で、普段使用する部屋は自分で毎日していますから……。


 ……何と言うか、貴方って存外……人の世話を焼くのが好きだったり?

 やはりそうでしたか。だけど、本当にもう良いのです。

 どうせ、僕が亡くなった後は誰も相続しないでしょうし──

 ……すみません、縁起でもない事を口走ってしまって。

 やはりこの歳になると、そういう事を嫌でも意識してしまいますね。


 そうですね。まだ先の話ではなく、の話をしないと。

 今ちょうど、屋敷──洋館にまつわるものが一つあったのを思い出しました。


 それでは、始めましょうか。



──────


 あれは秋も過ぎ、冬の初めに差しかかった頃の事です。

 僕達は次の町への近道だと教わった森の中を歩いていた……のですが、辿りづらい獣道と葉のない樹木ばかりの景色に惑わされ、いつの間にやら迷ってしまいました。


「何が『分かりやすい道』よ。まったく、とんだガセを掴まされたものね。……この調子だと、今日は野宿かしら」


「そうですね……」


 互いにため息を吐きながら仕方なく野宿の拠点を探していると、ふと香ばしい匂いが漂ってきました。

 焼き立てのパンのような、食欲を誘う香りです。

 ……はい、僕も最初は気のせいだと思いました。こんな森の中でそんな匂いがするはずがないと。


「……春君、貴方も気付いた?」


 しかし白咲さんからの問いかけで、それが気のせいではない事が分かりました。


「良い匂いがします、よね……。何も見えませんけど……」


「とりあえず、匂いのする方向へ行ってみましょうか」


 匂いを頼りに歩き始めて、およそ十分ほどでしょうか。

 突如、目の前に立派な洋館が現れたのです。

 それも、ここよりも一回りくらいは大きな屋敷が。

 あまりにも不釣り合いな光景に一瞬幻覚を疑ったのですが、隣の白咲さんも驚いているようだったので、少なくとも僕だけに見えている物ではない事は把握しました。


「……どうしましょう?」


 尋ねると、白咲さんは「一晩だけでも泊めてもらえないか、聞いてみましょうか」と洋館の前に踏み出しました。


「行くんですか!?」


「立ち往生しても仕方ないし、一か八かよ。住民が底抜けの善人である事を期待するしかないわ」


「そ、それなら……せめて、僕が行きます!」


 白咲さんを追い越し、僕は扉の前に立ちました。

 玄関の扉は僕の背よりも大きく、威圧感すら感じるほど立派でした。

 少し深呼吸をした後に意を決して扉を叩くと、


『はーい、少々お待ちください!』


 すぐに頭上のスピーカーから女性の声が聞こえてきて、僕は心臓が飛び出るくらい驚きました。

 何しろ、当時のスピーカーはまだまだ貴重品でしたからね。

 大きな町でいくつか町中に設置しているような事はあっても、一個人の家が玄関に取り付ける事はまずなかったはずです。

 だからこれは、今で言うインターホンのはしりと言えるかもしれませんね。

 ……そのせいで、更に屋敷の謎が深まったのも確かですが。


 とりあえず言われた通りに待つ事、数分後。

 ゆっくりと開いた扉から、一人の女性が出てきました。

 三つ編みにした紺色の髪と白藍の目という珍しい色彩を持つ人で、白いエプロンと黒いロングワンピースの……そう、メイド。

 メイドのような恰好と相まって、まるで人形のように見えました。


 彼女はワンピースの裾を摘まんで丁寧にお辞儀すると、にこやかに言いました。


「お帰りなさいませ、!」


 ……ええ、僕達もかなり困惑しましたとも。

 見ず知らずの人から、突然『ご主人様』と呼ばれる機会なんてありませんから。

 戸惑いから立ち止まっていると、何を思ったのか、彼女は「ご遠慮なさらずに!」と僕達の背中をぐいぐい押して屋敷に入れてしまいました。


「お外は寒かったでしょう? 気温が例年より低いと聞いていたので、およそ一時間ほど前から屋敷全体の暖炉に火を入れておきました! きっと温かいですよ!」


「ちょ、ちょっと待ってください!」


「はい?」


 コートを預かろうとする所で声をかけると、彼女はやっと静止しました。


「何か追加のご命令でも?」


「いえ、そうではなく……。えっと、その……」


「まず、貴女は何者なの? そして、この屋敷は一体何?」


 聞きたい事が多すぎて戸惑う僕に代わり、白咲さんがそう質問しました。


「……おや、お客様でしょうか? それとも、新しいお弟子さん? ご主人様以外の人物を検知したので、自己紹介が必要だと判断しました。──それでは、自己紹介を開始します!」


 もう一度お辞儀すると、彼女は朗らかな笑顔で自己紹介しました。


「はじめまして、私のは自律思考型機械人形オートマタ零三三七号──ご主人様からは紗凪さなという名をいただいております! 私の行動原理はお屋敷の管理及び、ご主人様の生活のお手伝い全般です。ちなみにこのお屋敷は、ご主人様のご先祖様が錬金術の研究のために建てられたものでございます。……以上、私の自己紹介を終了します。他に何か、お尋ねする事はございますか?」


「おっ、機械人形オートマタ……!?」


 僕は思わず、まじまじと彼女──紗凪さんを見つめてしまいました。

 一見、彼女は普通の人間にしか見えません。……あの明百合ちゃんよりも。

 しかし、よく観察すると、彼女の方が機械然としている事に気付きました。


 例えば表情。彼女は瞬き一つせず、笑顔もほとんど固定された状態でした。

 表情が変わらないという訳ではなく……僅かな筋肉の動きと言いますか……。

 そう、のようなものが一切と言っていいほどにないのです。

 体の方も、呼吸の際に生じるであろう僅かな動きすらありませんでした。

 喋らなければ、あるいは動きさえしなければ──「精巧な人形」だと思ってしまうくらいに。


 そして、一番の違いは彼女のです。

 紗凪さんの手は、関節部分が全て球体になっていました。

 つまり球体関節人形と──白咲さんの義手と同じ物です。

 ……なるほど、貴方も白咲さんの義手と義足を見た事があったのですか。

 なら、イメージはしやすいですかね。


 当時は、機械人形オートマタも義手も、磁器製の球体関節が主流でしたから。

 栄犠さんのお話の中で「義肢と機械人形オートマタには共通点がある」とあったのは、これが理由です。

 他にも色々と共通点はあるのですが……これも話が脱線しすぎてしまうので、また別の機会に。


「追加のご質問が一定時間発生しなかったので、質疑応答を終了します。……本日のご夕食はビーフシチューです! お客様の情報は頂いておりませんが、『おかわり』の分で代用可能だと推測します。お客様は、何か好き嫌いなどはございませんか?」


「……ないわ」


「ああ、良かった! それでは、これから食事室へのご案内を開始します。どうぞ、ご一緒にお越しください!」


 歩き始めた紗凪さんの後ろをついて行きながら、僕は白咲さんに耳打ちしました。


「あの、本当にこのまま付いて行って良いのでしょうか……? 何かの罠では……」


「ここまで大袈裟な罠を仕掛けて、一体何をするって言うの?」


「それは、そうですけど……」


「もちろん、夕食の様子によるけれど。毒物を見分ける道具を持ってるから、それで確かめてみるわ。貴方はその間、彼女の気を引いておいて。毒が入っているようなら逃亡、毒がないようなら……」


「ないようなら……?」


 一息置いた白咲さんに対し、何を言うのかと覚悟して聞くと


「頂けるものは頂いてしまいましょう」


 そんな拍子抜けする答えが返ってきて、僕は思わず足を滑らせかけました。


「……何よ。どうせ、春君だってもう野宿する気なんかないでしょう?」


「た、確かにそうですけど……」


「まあ、野宿になるかどうかはこれから次第だけれど」


「こちらが食事室になります! ……いかがなされましたか?」


 ドアの前で首を傾げる紗凪さんに「何でもない」と返すと、僕達は食事室……今で言うダイニングルームへと入りました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る