応援コメント

第5話 カリフォルニアの圧倒的空とコンビニ」への応援コメント

  • 異世界のかけらがはじまりそうな雰囲気を、ちょいちょう醸し出してくれるカリフォルニア・ディズ。
    異世界のかけらかなとおもったら、フワッと徒然風が吹いてくるカリフォルニア・ディズ。
    コンビニまでそんな歩く?えっ、蟹?しかもけっこう大きな蟹?ブタクサ、空、広い空…ああ、ゃっぱりカリフォルニアは異世界なのかもしれません。すこしだけ徒然味もあるかも…?

    今回も面白かったです。
    コンビニにバスローブの方がいるというのも、ただただビックリいたしました。
    ちょっと憧れ…ませんか、バスローブ。
    赤いバスローブか金色のバスローブがいいなぁと思うのです。これが紫のバスローブとなると、一気に胡散臭くなるから不思議だなと。

    私は上総介というと、去年の鎌倉殿で中盤に惨殺された佐藤浩市氏が思い浮かびました。面白かったから。今年も意外や意外、面白いですが、来年は挫折の予感満々です…。

    よく考えたら空が広いっていいなぁ。そんなところに住みたいなぁ。
    でも、麒麟屋氏がカリフォルニア(千葉)に住んでも、きっと海にもいかずおうちからほとんど出ないと思います。きっと。

    作者からの返信

    ありがとうございます、ありがとうございます。

    ハンモックの件、ラクダに問い合わせてみたのですが、多分それは布の横幅の狭いやつか、寝方がベッドと同じみたいに紐のついてる方を頭にして横たわってるんちゃう?とのことでした。
    ちょい斜めか、布広いヤツやったら、完全に横方向で、座ってスマホ見てるうちに寝落ちしてしもたわみたいな感じで寝るとええと…
    で、バスタオルとか、今の時期だと肌触りの良い薄い毛布を丸めて枕がわりにして、更に腰や膝のあたりなどにかませてカスタマイズすると最高の寝心地だそうです。
    今の時期からだと、エアコンを付けない場合は、ハンモック用のアンダーキルト?と着る毛布とまるでコタツレッグウォーマーか、足先が冷えるタイプの人やったら、まるでコタツソックスがあると完璧だそうです。
    (羽毛布団かけてると思います)
    まるでハンモック会社の営業か、ハンモック教の伝道師のように熱意を込めて語ってくれますが、何しろ我が兄らくだなんで、真っ当な人間には適用されるモンか微妙です。

     そうカリフォルニア(千葉)に行っても、ハワイ(白良浜)に行っても、2日目からは自室に閉じこもっていること間違いありません!
    さすがコダーマ氏、慧眼ですな!!


  • 何故、房州の海でアロハなファッションになるかは不明ですが、湘南の海でも何処でも、そういう方々は一定数いらっしゃいます(笑)
    レイは極めて日本的な文化なのですよ! ほら、鬘や髻華と思えば大差なく……ないですよね😋 でも同じ太平洋文化圏で結構似てるみたいですから……。
    これからも麒麟屋さまが二度見三度見されることがありそうです。

    作者からの返信

    エッ
    レイって日本文化なんですか?!知らなかったです!
    ハワイの文化だとばかり。
    はぁ、華鬘からぁ〜なるほどぉぉぉ…って…笑
    そういえば、日本って、頭を飾る文化ってありますが、寡聞にして首から飾りを下げるのってあまり見ないような…
    お守りを下げ…という記述は、「よめむかへの事」とか「嫁入記」で見たんですけど…
    不思議な気がするんですけども、何かあるんですかね?

    関東って、思ってた方向じゃない方向に面白い文化圏なんだなぁとしみじみします。
    近畿の北の方に比べて、過ごしやすいですし、ほんと意外。そら帝の皆様も帰ってきませんわなぁ…




  • 編集済

    色々と爆笑しました。いや、知ってる場所なんですが、観る主体が変わると、こんな風に思うんだなあと。
    目からウロコです。


    イエイエ、知り合いが住んでいるだけで、サーファーではないです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    あ…カリフォルニア(日本)現地をご存知の方…恐縮デス
    チマチマしたとこで育ったもんで、非常に感銘を受けました。
    運転が好きで、サーフィンして、お金持ちだったら(上がるハードル)別荘ほしいと思ったです、はい。
    話によると、あのあたりは親潮の関係で温暖な気候で、なんと!雪がほぼ降らないとか?

    ootori-momo様は、あのカリフォルニア文化が異文化ではない?
    も、もしかしてサーファー?