書籍校了じゃァァァ!!!
皆の者ォ!
書籍が!!
校了したぞォォォォ!!!
ヒャッハー!
コレで本の方は終わりだァー!!!
いやぁ。
本文の方の校了についてだけど。
「こんなにやり取り繰り返してるんだから、もう誤字脱字はねえだろ⭐️」
とか思ってたのに。
甘いよね。
誤字脱字は。
何故か。
校了作業でも、見つけてまう。
なんでや?!
あんなに複数人の目を何度も介在してんのに!
ここにきてまだ残ってるのは!
お前ェ!
G並のしぶとさだな!!!
って感じで。
まぁ、なんとか最終稿でも誤字を見つけて直しましたとさ。
怖ぇな……
きっと、販売されてからも、誤字見つけたり、するんやろなぁ……
さて。
本文原稿の方は
・扉絵
・目次
・挿絵
・あとがき
全部が入った状態の最終稿でチェックしました。
挿絵が入った状態だとどう見えるのか、なども、ここで確認できます。
いやはや素晴らしい……
絵が入るとさ。
なんかさ。
本文が盛り上がるんだよね……
凄いなぁ。
挿絵を挟むタイミングは、全部編集者さんが選んでくれたんだけれども。
ナイスタイミング。
これが、プロの、編集者さんの力か……
すっげぇなあ。
楽しみに待っててな。
数十回読み返したワシですら、読んでてちょっと楽しかったぞ。
んで。
表紙&帯の校正も行っただよ。
……
すげえよ。
早く、現物を、手にしたいだよ……
あんまり気づいてなかったんだけど、本での出版の場合、帯を含めてデザインすんだね。
なんかさ……
なんか。
凄かったよ。
帯にも、編集者さんのコダワリが詰まってるから、よかったらガン見してな!!
そして。
口絵な。
口絵。
実は、今までは、絵そのもものチェックしかしてなかったんだけど。
口絵には、「作品紹介」の意味があるので、そこに、キャラの名前、キャラの一言紹介、そして、そのシーンについての、本文から抜粋された文章がちょびっと載るんだが。
……すっげぇな。
なんか。
上手く表現できないんだが。
『完成体』って感じなんよ。
見て。
マジ見て。
この口絵だけで、書籍の値段分の価値、あるから。マジで。
なんかさぁ……
こんな素敵な口絵とかで、超絶盛り上げて貰ってんのに、本文がアレだからなぁ……
なんか、申し訳なくなってくるよォ……
大丈夫なんかなぁ……
大丈夫!!
編集者さんが、完全バックアップしてくれているし!
イラストレーターさんは、神だから!!!
って事で。
書籍については、完全校了でございますー!!
お疲れっしたァー!!!
……ま。
予約販売分の店舗特典SSが、あるんやけどな……
SS自体は書いたよ。
ちなみに、3本書きました。
内容については、情報公開になっていないので、どこの店舗なのかは言えんのだけれども……
その3本とも、同じ熱量で書きました。
ただ、1本は……文字制限がない事をいい事に、好き勝手ふざけました。
まだSSは校了してないので──
怒られたら書き直します、ハイ。
あとは。
広告、だね。
そろそろ本格稼働しはじめますよ。
と、言いたい所なんだけれどもね。
ここで一つ、ちょっとお詫びが。
広告について、アレコレ考えて、自腹切りつつ自分の時間もフルで使って盛り上げて、アレコレしたかったんだけれども──
ちょっと、家の事情が突然発生し、金も時間も、広告の方に割く事が難しくなりました。
ここでノウハウを公開して、次に書籍化に挑む方の参考になればいいなぁ、とか思ってたんですが。
それが難しくなってもーた。
すみません……
一応、可能な範囲でやるつもりではあるんですが……『殆どやってない』レベルになりそうですわ。
ごめんなさい。
一応、広告について、何か動けるようだったら、こちらに記載していきますね。
発売まであと──うおおおお!
1ヶ月きっとるやないかい!!
マジか!
時間泥棒だ!
時間泥棒が出たぞ!!
私の5月後半〜6月上旬までが、時間泥棒に盗まれたぞ!!!
……。
ええ、時間とは、諸行無常でございますね。
全員に等しく流れます。
お願いだから、ワシだけ1日48時間とかにしてくれないですかね……?
って事で。
今回はここまで!
以上!
それではね!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます