キャラ情報と一緒に記載する情報

 さて。

 ほぼオンタイム実況。

 書き溜めがない為、ほぼ今現在進行中の事を書いてるだよ。


 隔日更新なんだけど……

 今結構仕事が猛威もういを振るってる為、あまり他の事に時間を割けない。

 仕事はまぁまぁ常識の範囲内の時間で終わってはいるものの。


 仕事が終わったらもう抜け殻よ抜け殻。


 集中しすぎて、仕事終わった時にはもう燃え尽くした真っ白な灰。

 ある一定年齢の人には、リングサイドで項垂うなだれる某ボクサーの姿がイメージ出来るかと思うが、まぁその通りだと思っていただいて間違いない。


 なんとかひねり出したエネルギーで、コレを書いてるよ。


 前回伝えた通り、Googleドキュメントにアレコレ書いている。


 が。


 実はまだキャラの詳細は書くところまで至ってない。

 何故なら。

 世界観の説明から書いてるから。


 今回、イラストレーターさんに描いてもらうのは、キャラも勿論だけれども──

 そのキャラが来ている服、持っている物、そして、背景なんですよ。

 背景を描くってなると、そこに置いてあるかもしれない小物とか、まぁ色々あるんですが──

 世界観が分からないと、何を書いたらいいのか分からないしねェー。


 乙女ゲームのほとんどは、大体ゴシック調、バロック調、ロココ調を足して3で割ったような感じの世界感が多い、と、思われます。(悪役令嬢ものの漫画を参考として読んでみて、私自身がそう思った)

 私の今回の作品は、時代背景が合わないんよ。

 ゴシック調~ロココ調は、大体1800年代──つまり、17世紀から18世紀初頭ぐらいまでなんですよね。


 だけど、私の作品は19世紀末から20世紀初頭なんです。

 他でよくある「乙女ゲームの世界」と時代背景が合わないんです。


 だから、主人公が着るであろうドレス一つとっても。

 バロック調、ゴシック調、ロココ調、それぞれで全然違うし、そもそも今回の作品はそのどれでもない。

 ある特定の時代の雰囲気のみで描かれると、文化背景と合わなくなってしまう。


 だからちゃんと「19世紀末から20世紀初頭です」って、伝える必要があるんです。


 まあ、現実の世界じゃないので、別に色んな時代の色んなデザインがごちゃ混ぜになっていたとしても、問題にはならないんだけどね。

 だって現実世界じゃないから。

 現実の世界のデザインっていうのは、その時代背景の影響を色濃く受けます。特に、戦争の有無ね。

 でも、あの世界では現実世界と同じ戦争が起こったりいてるワケじゃないから、ごちゃ混ぜでもいいんだけどさー。

 むしろ、ごちゃ混ぜの方が面白いかもしれない。


 じゃあごちゃ混ぜにするとしても、時代背景以外にも大切な事があります。

 そう、お国柄、だね。


 ぶっちゃけ私のあの作品って、都合の良い問題提起を起こす為に、19世紀末から20世紀初頭の、イギリス、フランス、ドイツ、そして日本の文化背景から、都合の良いものだけを抽出しています。


 本来、服装はその国の文化背景の影響を色濃く受けます。

 なのに、今回に限って言うと、ある特定の国の文化に似せて描いてもらっても、ちょっと違うな、となってしまう。

 でも「どこにもない世界の話です」って描かれても、イラストレーターさんは困るでしょ?


 基本、どんなデザインでも「ベースとなるもの」を提示されないと、デザイナーさんは困ってしまうんですよ。

 和風テイスト、中華風、イギリス風、フランス風、イタリア、ドイツ、ロシア、北欧、etc……

 それを、どうにか言葉で伝える為に、結構四苦八苦して書いてるんです。


 我ながら、クッソ面倒な世界観にしてしまったな、と若干の後悔の念があったりなかったり……ははっ。


 テイストは必要として。

 文化背景についても、いちいちデザイナーさんが調べずに済むように、事前に分かる範囲で伝えるようにしています。


 例えば。


 ジッパー(ファスナー)は使わないでください

 とか

 ゴム製品は使わないでください

 とか

 半袖の服はあまりメジャーではないので、庶民は着ません

 とかね。


 産業革命前後って、結構微妙な頃合いで、今当たり前にある便利な物とかが、開発されはじめた頃なんです。

 でも、開発されたからといって、すぐに庶民に広がったワケじゃないっす。

 だから、存在はしてるけど、普通の人は持ってないから、描写する時には気を付けてね、的な感じで伝えます。


 例えば半袖の服ね。

 意外でしょ? 19世紀末から20世紀初頭の頃は、まだ半袖の服ってメジャーじゃないんだよ。


 何故か?


 当時はまだ布が工業化により大量生産しはじめた頃なんだけれど、でもまだ加工まで工業化はされていなかったりしてて。

 しかもまだ、当時の布にはそれほど伸縮性がないの。これは布の織り方の問題なんだけど。

 だから服っていうのは、大概各家庭で自分たちで家族の体型に合わせて作る事が多かった。

 そして季節に合わせて、洋服のが違うものを着たり、重ね着する服の数を変えたりしてただけなんだよね。

 まだまだ、季節に合わせてコロコロ着る洋服の形が変わるような時代、季節によってコロコロ服を変えるような時代じゃないんだよ。


 そもそも服が、既製品として既に「服」の形をして生産され、店先に並べられる時代って、

 実は、物凄ーーーーく近世の話なんだよ。日本で言うと昭和初期ぐらいからやな。


 だから、そもそも夏のクッソ暑い時期しか用途がない「半袖」ってなかったんよ。

 まぁ、近世の金持ちの一部の人たちは着てたみたいだけれど。


 ちゃんと、半袖がメジャーじゃない時代背景的理由があんの。

 それを無視して描いて欲しくないの。

 ま、主人公と周りの人たちは貴族なので、比較的自由自在なんだけれど、注意が必要なのは庶民ね。

 庶民はそれほど自由自在な時代じゃない事を、意識して描いて欲しいワケです。

 例えモブでも、その姿に違和感があっては困るんで。


 そういう説明を書いてるから、肝心のキャラ情報までたどり着かないんよ……


 ……イラストレーターさんは、そんな細かい事説明されても困るかもしれないけれどね。

 これは自己満足なんだと思う。


 まぁ、作品も私の自己満足ですから。

 一応、伝えておこうかなって。


 って、まだ書き終わってないけどね。

 まぁ、まだイラストレーターさん決まってないから、急ぐ必要もない気もするし。


 とりあえず、この土日に時間があるので、満足するまで書こうかな、と思っています。


 今回はここまでね!

 以上!

 それでは!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る