アナログ(紙)で改めて見ると見つける問題と、執筆環境について。

 まさかこんな事に、自分のAmazonの本使うと思わなかった。

 色とか絵の解像度とかを確認する為に作成した見本のヤツ。

 結構何回も刷ったので手元には結構な数ある。

 役立った!

 ありがとうAmazon様!!!


 って事で、書籍状態になっている自分の作品を改めて読み返す。

 ……なんでノートPCで目を皿にしてチェックしたのに、本の状態にして改めて読み返すと、問題をボロボロ発見するんだろうなぁ……


 ① 文言問題

 実は、この作品では使わないように気を付けている言葉がある。

 なのに、うっかり使ってて、それが残ってる!!

 もう!!

 なんでだよッ!!!


 そこらへん、ちゃんと方針に寄せて統一させる必要がある。

 全部隅々読み返してまた探さないと……ああああ……


 ② 漢字問題

 私は意図して、ちょびっとだけえて漢字を使ってる部分があります。

 そういう場合ちゃんとルビを振るようにしてるんだけど。

 漢字になってる部分と、ひらがなになってる部分がある。

 統一せぇや自分!!!

 ルビがない所とかもね……残ってたりとかね……

 なんでだ……ちゃんと検索機能使って調べたハズなのに……なんでなんだよォ……


 ただ、漢字&ルビのままにするのか、ひらがなにするのかは、編集者さんに確認とってからだなぁ。ここはプロの意見を聞いた方がいいと思う。

 中二病罹患りかん者としては、小難しい漢字を使いたいところなんだけどね……(※治らない病気


 そして。


 アティと主人公のコミュニケーション追加エピソードについて。

 改めて読み返してみると、どこに入れたらいいのか分からんわ……


 図書室で本を読み、そこでアティの母の写真を見つけるイベントがあるんだけど、たぶんその前かな。

 ただ。

 アティと添い寝エピソードもあるんですが、実はこれかなり初期で。

 本来であれば、添い寝エピソードの前にもうちょっと距離を詰めるイベントがあった方がいいような気がするなぁ……

 それに。

 初めましての翌日いきなり一緒に寝るとかって。

 どうなんだよ。

 私ならドン引きや。

 あー。でも、そうかぁ……

 主人公にとっては「小さい子とは一緒に寝るのが当たり前」的な認識だから、仲がいいとか悪いとかあんまり関係ないんだ。

 だから例え昨日初めましてだとしても一緒に寝る事に疑問を抱かない。


 ……って事は、この添い寝イベントは別にそのままでいいのか。

 だから、その後か。

 図書室イベントの前か。そこしかないのか。

 うーーーーーーん……


 入れるタイミングはちょっと置いておこう。

 どんなエピソードを入れたいか、だな。


 ……。

「改めまして、これからよろしくね」

 という自己紹介エピソードが必要かもしれない。


 これは療育施設の漫画で読んだんだけれども、お世話する子に職員が初めましてってやる時は、必ず改めてその子自身に、簡単に自己紹介するんだよね。

 親にじゃないし、親子に対してじゃなくって、ちゃんと、療育を受ける子自身に。

 そうやってちゃんと「子供と職員」の関係性を作るみたい。

 親を通しての子供ではなく、子供自身を個人として識別し、お世話する人との人間関係を個別で作成する。なるほどな、と思った。

 だから、この儀式はどんな形にせよ、やった方がいいと思う。


 ま、それだけっていうのもアレだから。

 何か他の伏線みたいのもここで見せられるといいけど。

 ちょっと試しに書いてみようかな。

 そうしよう。

 グダグダ考えてもどうせ上手くいかないんだから。

 そういうタイプなんだから。

 はーい、じゃあちょっと書いてくるねー。


 で。

 それはそれとして。

 追加情報。


 執筆環境について改めて書いておくね。


 私は自宅作業をしているITエンジニア、という事で。

 普段仕事でデスクトップWindowsパソコンを使っています。

 OSバージョンは10です。これはお客さんがまだWindows10を使ってる事が多い為、お客さんの環境に合わせてです。

 それ以外のデバイスは

 Windowsノートパソコンと、iPad、iPhoneです。

 ここで問題となるのが、ファイル共有。

 時と場合に合わせて色んなデバイスを使っているので、ファイル共有がどうしても必要になります。ローカル保存していると、デバイスを変えた時に「あ、あのファイルあっちのデバイスの中にしかない!」ってなってしまうしねー。

 ま、ただどうしてもそのデバイスでしか出来ない事もあるんだけれども。

 例えばサイト構築を行うテストの為にXAMPPを動かしたりとかね。

 それ以外のファイルを共有する時は、なるべく、Googleのマイドライブに配置した、Googleスプレッドシート、Googleドキュメント、そしてテキストファイルを利用しています。

 どの端末からも参照・更新が可能だから。

 iPadやiPhoneからもアプリから更新出来るしねー。

 凄い時代になったもんだ……


 ただこれにはデメリットがあって。

 ネットに繋いでないとダメだって事。

 家の中にいる時はいいんだよ。家のwifi拾えるから。

 でも外でやる時がね。

 私は外でやる時はiPhoneでテザリングしてネットに繋いでいます。特に、iPadはSIMカード入れてないから。

 でもそうするとよー。ネット通信量がよー。結構アレなんだよー。出来るだけ使いたくないんだよー。使い過ぎると制限かかるしなー。

 最近の子たちは「ネット繋がずやるとかww 意味分かんないww」って思うかもしれんけど。

 自分で食費から生活費交通費、そして回線費用を含めた何から何まで支払うようになれば分かるよ。

 普段自宅作業しかしないから、スマホの契約はネット使いたい放題じゃないんだよ。そんな無駄費用かけられへん。だから使用量に応じて段階的に費用が上がるやつにしてるんよ。そして、必要がない時はそもそもネットに繋がない。

 使わない時は殆ど使わないし。そういう時は物凄く安く済むからね。

 こういった生活費の中の固定費もバカにならない。月々は安くても詰みあがると結構なお値段よ。だから固定費は出来るだけ安く済ませたいんだよねェー。

 ただでさえ、家のネット回線の費用で結構な金額かけてっからさァ。


 生きるだけでなんでこんなに金かかるんよ……


 ただ、社会人創作活動者なら分かってもらえると思うんだけど、「思いついた時にすぐにメモなりなんなりが出来る環境」っていうのが、物凄く大切なんだよね。

 まとまった時間なんてよォ……

 大人にはさほどねェんだよォ……

 隙間時間の方が圧倒的に多いんだよォ……

 って事で「いつでも対応可」なデバイスが必要になるんだよね。

 環境を整えておかないと、いざって時に書けないし、

 せっかく思いついた素敵アイデアが、記憶の彼方へと儚く消えていってしまうしな……(※老化現象


 って事で。

 今回はこれぐらい。

 さぁて、本文見直しに本腰入れますか。

 では、改めて。

 頑張って来まーす。


 それでは!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る