第3話 彼女と
「……何よ、これ」
三年前のある日、ブロンド髪をポニーテールにしたイアリ・ドレイユは、猛勉強の末、難問山と言われている
彼女に採用通知と共に送られてきたのは、入所式の日時と場所、それとラボまでの地図のみだった。
「何よこれー!」
ラボは、とてつもなく広かった。
一番奥の教授たちが暮らす、研究棟は一本道でわかりやすいのだが、それ以外は侵入者対策のために、入り組んでいた。そう、まるで。
「巨大迷路じゃなーい!」
巨大迷路なのである。
彼女の周りには、同じような紙を持ち困り果てる人たちがいた。恐らく入所式に来た同士だと、イアリも気づいた。だが、派手な見た目とは違い、彼女は、
「……挨拶もしてない初めましての人に、聞けるわけないじゃなーい!」
激度の人見知りだった。
「でも、どうしよ! 入所早々大遅刻! そんなんで目立ちたくないよー!」
べそをかき始めたイアリに、
「あのー、入所式に来た新人さんですか?」
声をかけてきた者が一人。
イアリはぱあっと顔を明るくし、声の方を振り向いた。
「そうなんですー! 迷子になってしまっ……」
声をかけてくれた人を見て、声が弱まっていった。
「あの、何か?」
「もーっ、ダメじゃなーい。おチビちゃんが迷い込んじゃー。お父さんに会いに来たの? それともお母さん?」
低身長童顔の、見た目は十代前半なピンク髪の女性の肩を掴んだ。
「確かに私は“おチビ”と呼ばれていますが……、こう見えて二十二です!」
「二十二!? え!? タメ!?」
「え? 同い年?」
緊張の糸が一気に解れたイアリは、
「いやーんっ、こんなにちっさくて可愛い子がタメなんて信じられなーい! かーわーいーいー!」
当時、二十二歳だったミッチェル・クロウを抱きしめた。
「——お胸が、ボインボインだ……」
ミッチェルがイアリの胸の大きさに感動していると、
「やぁ、入所式に来た新人さんかな? おや、一人はクロウくんだったか、これは失礼」
二人に温和で爽やかな声がかけられた。
声の主に、
「オネット教授、それ、わざとやってますよね?」
ミッチェルはムスッとし、
「——……」
イアリは目を見開き頬を紅潮させ固まった。
「わざとって何がだい?」
「だって、去年も私が困っていた新人さんを案内しようとしたら、そう言ってきましたよね?」
「そうだったかなー? もう五十四だから、最近物忘れが激しくてねー」
ジェン・オネットは、あははとわざとらしく、でも爽やかに笑った。
「なら! 私が教えて差し上げます! 私がチビっ子に間違えられなくなってから! 覚えているだけでもこれで五回目です!」
「いやー、さすが“謎の天才ベビー”くん。記憶力もばっちりだねー」
「え……」
“謎の天才ベビー”、その言葉でイアリは我に返った。
「そういえば、オネット教授はこんな所でどうしたんですか?」
「ああーそうだった。アイファを連れ戻してほしくてね」
「先生を?」
「うん、また入所式をサボタージュするみたいなんだ」
「えー! またですかー!」
「そう、また。だから、たまには顔を出せって言ってやって。あ、ほら、噂をすれば」
ジェンが指した先に、猫背で暗緑色髪の男が、ふらふらと入所式がこれから行われる、大研究広間とは違う方向に向かっていた。
「わっかりましたー! 必ず連れていきます!」
ミッチェルはイアリから体を離し、
「それじゃ、えーと」
「私? イアリ・ドレイユ!」
「イアリちゃん! また後で! 入所式でね! せんせー!」
ミッチェルはイアリにぶんぶんと元気よく手を振ると、走ってアイファに向かっていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます