第6章 第4話
「アッサム、起きなさい! いつまでもウジウジ引きこもってるんじゃない!」
ディメルは叫んだ。『アッサム』の中で苦悶するアッサムに届くと信じて。
「無駄なことを!」
大人しく静観するはずもなく、ジェブラは槍を呼び出し、猛攻を放つ。同じく呼び出した剣で受け止め、ディメルは続ける。
「アンタがアタシに挑み続けたのは、何のため!? 思い出しなさい!」
「ぐっ……!」
「アンタの父さんが……メイージがアンタに言った最期の言葉、思い出しなさい!」
ジェブラが顔をしかめたかと思うと、槍を落として頭を抱えた。
「ぐおおおおお……」
* * *
――強く生きろ、アッサム。
メイージは、アッサムにそう言った。小さい頃は、いつも逞しい父に甘えていた。着替えも、歯磨きも、全部自分でできるのに、構ってほしくて、手伝ってもらった。母のいない生活をさせている負い目もあってか、父は甘やかしてくれた。いつかはこの甘えを止めないといけない。互いにそう思っていても、ずるずると甘えて甘やかしての関係を続けてしまった。
アッサムが九歳の時、強制的に関係は終わった。魔物に襲われ、その時の傷が原因で、メイージは墓の下に行ってしまった。自分で生きる術を学ばなかった自分の弱さを後悔した。それでも、父の言葉に報いるため、今からでも強く生きようと決意した。
アッサムにとっての強さは、父やカーネルのような存在。そこにいるだけで安心してしまうような人間になることだった。その第一歩が剣士になることだった。
――アンタは、アタシに勝って、剣士になるんでしょう? まだ、試練は終わってないわよ!
母の声が聞こえる。そうだ、まだ、終わっていない。アッサムが一番最初にしなければならなかったのは、剣士になることでも、チュートリアルに挑むことでも、試練を乗り越えることでもなかったのだ。
心の奥底に潜み続ける、自分の弱さと向き合い、打ち勝つこと。
――アンタは、アタシとメイージの子。自信を持ちなさい。
遠くにいるのに、傍にいる。母の声が、勇気をくれた。アッサムは、精神世界で立ち上がった。手を
精神世界に、もうひとつの姿が現れた。ジェブラだ。
「小僧め、こしゃくなことを……」
「ここは、僕そのものだ。お前の好きにはさせない」
「ほざけ! 貴様の精神など、破壊してくれる!」
ジェブラは槍を召喚し、突きを放ってきた。――遅い。あっさりと避けたアッサムは、剣を振る。魔王との戦闘を幾度となく繰り返すうちに、洗練されていった一薙ぎを。
「ぐああ!」
左腹をばっさり切り裂くが、精神世界の中だからか、緑の血が流れることはない。
「どういうことだ……こんなはずは……」
「忘れてるだろ。ここは、僕の世界だ」
――全ては、お前次第だ。最後は、お前の魂の強さが全てを決める。
オババの言葉を思い返す。今なら、はっきり理解できる。――僕は、心の弱さに打ち勝てば、どこまでも強くなれる。全ては、自分次第だ。
「出ていけ、僕の、世界から」
「ぐ……あああああ」
腕を、脚を、腹を、胸を、頭を、鉄の剣で切り裂いた。ジェブラだったものは、黒い霧となって消えた。直後、黒と
もとに戻れる。自身の心に打ち勝ち、自身の心を守ったアッサムは、浮遊感に身を任せた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます