二日目

 探検の始まりには水が欲しいところだ。

 そろそろ喉が乾いて限界だったが、幸運なことに、私たちは湧き水を発見する。四角い瓦礫の隙間から、透明な水が流れていた。透明すぎて光を激しく乱反射している。流石は異世界。水質も一味違うようだ。加えて、食欲をそそるような、自然豊かな山の匂いもする。

 私は直ぐに飲もうとしたが、群青に手を叩かれてしまった。何を考えているんだと、不用心すぎると鬼のような形相で怒鳴られた。しかし、彼も相当喉が渇いているようで、怒声は掠れていた。


「とにかく、一度濾過・煮沸消毒をするべきだ。ただでさえ汚いのに、そのまま飲むなんて危険すぎる」


 転移の影響で、彼は重度の潔癖症にでもなってしまったのだろうか。

 しかし、彼の言うことももっともなので、私たちはその辺に落ちていたボトル(元の世界からの漂流物だろう。あたりにちらほらと散らばっている)や布を使い、濾過装置を作成。濾過した水は、これまた漂流物である鍋に入れ、十分ほど煮沸殺菌した。

 ようやく飲めた水は、頬が落ちるほど美味しく、命の味がした。


 黄昏時。私は幻想的な光景を見た。


 そこは、パチパチとパステルカラーのシャボン玉が弾ける、素敵な彫刻の山脈だった。

 彫刻は丸みを帯びたもの、角張ったものなど多種多様だったが、どれも濡れていた。

 おそらく、シャボン玉の液がかかったのだろう。近づくと彫刻から小さな花火が咲き、形容し難いいい匂いがした。

 旅の土産になればと一つ拝借しようとしたところ、土気色で険しい顔をした群青に止められた。彼の表情を見て、私は彫刻を落としてしまう。

 彼は、怒っているようにも、絶望しているようにも見えた。


 …一体、彼はどうしてしまったのだろう。


 本当に、可笑しくなってしまったのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る