忘れ物 (4)

「……あ、ああ、ええと、あなたがもしや?」

「はい。コピー本の原稿を忘れてしまって……」

 ヒカリの問いかけに彼女は静かに頷いて、それから「失礼します」と部屋の中へと入ってきた。

 まさかこんな直球でくるとは思わなかった。ヒカリは少しどぎまぎしながら、この肝の座った女子学生を見つめる。

「一応念のために、本人確認したいんだけど……」

「えっと……、それじゃあ、内容を言えばいいですか?」

「えっ?」

 心底驚くヒカリを尻目に、彼女は何か物語のタイトルと思しき名を挙げた。「――というシリーズの、オリジナルファンタジー漫画なんです。今回は、剣士のサンと、その主君の……」

 よどみなくあっけらかんとくだんの原稿について語る彼女に、ヒカリは知らず大きく息をついた。

「それで充分だよ」

「そうですか? ありがとうございます」

 まさしく花ほころぶように彼女が微笑む。

 ようやく石化が解けたのか、原田が「ええと」と声をかけた。

「君、何学部?」

「理学部です」

 その答えを聞き、ヒカリがにんまりと口元を緩めた。ほらみたことか、と底意地の悪い笑顔を原田に向ける。

 だが、原田はそれを無視して、畳みかけるように問いを重ねた。

「忘れた原稿は何ページ目?」

「アンタなあ、文系だ、っていう自分の推理が外れたからって……」

 あきれ返るヒカリの視線をものともせず、原田は更に質問を投げかける。

「……その原稿、本当に君のもの?」

 ふ、と、女子学生の顔から表情が消えた。

 冷たい目を原田に向けていたヒカリも、怪訝に思って「忘れ物の主」を見やる。

 原田は勿体ぶるようにしておもむろに椅子から立ち上がると、「失礼」と一言断ってから、女子学生の右手を取った。手のひらの付け根、手首の関節のところにポコリと小さく盛り上がった箇所を指し示し、静かに問う。

「これ、『マウスだこ』だよね。これだけ日常的にパソコンを使っているにもかかわらず、原画の複製にパソコンを使わない理由は何?」

 原田に手を預けたまま、彼女は足元に視線を落とした。何も言わずに。

 ヒカリは、まさか、と思いつつも、まず原田の論理の穴にツッコミを入れることにした。

「本体だけで、プリンタやスキャナを持っていない、ってことだってあるだろ。それか、突然壊れたとか」

「ネット経由でコンビニでプリントアウトすることだってできるだろ。それなら原稿を忘れるなんてリスクを負うこともない」

 本人そっちのけで、二人はひたすら相手の急所を探り合う。

「スキャナ持ってなきゃ、意味ないだろうが。そもそも、理系だからパソコンが自由自在に使える、って、ある意味偏見だろ。もしかしたら、大学の授業関係以外はさっぱり苦手、という人かもしれないじゃないか」

「確かにそれらの可能性はゼロじゃない。だけど、少し引っかかるんだよ」

 不毛な議論にようやく終止符を打った原田は、そっと彼女の手を戻し、ヒカリのほうに向き直った。

「あの原稿について口頭で説明しろと言われたら、俺なら、細かい内容よりも先に、『十八歳未満の方にはお見せできない漫画です』とでも言うかな」

 原田の言葉に、自称「持ち主」が目を丸くした。

「そう。モノがモノだけに、内容は後回しにして、外郭から説明しようとするのが普通だと思う。紙のサイズ、種類、使った筆記具、あと、ページ数も立派な本人証明になる」

 と、そこで、原田は大きく嘆息した。

「そもそも、アレを正面切って『私のです』って言えるかな、と思うんだよね。しかも、同性の雛方だけならともかく、見知らぬ野郎が横にいるのに。俺なら、架空の友人のもの、ってことにして回収しに行くなあ。たとえ、本人バレバレでも、表向きはね。前後のページを『預かってきた』つって見せれば、本人確認も問題ないだろうし」

 ふとヒカリの脳裏に「友人がラブレターを落としました」と主張する原田の姿が浮かび上がり、彼女は盛大にふき出しそうになった。

「君、もしかして、漫画の登場人物とその設定しか知らなかったんじゃない?」

 静かに、だが有無を言わせぬ口調で、原田が語りかける。

 しばしの沈黙ののち、持ち主と名乗っていた女子学生は、やにわに勢いよく頭を下げた。

「すみません! あの、本当は、それ、友達のものなんです!」

「友達?」

「『今日コピー本用のコピーをする』って言ってて……、会えるかな、ってコピー室に行ったら、忘れ物の張り紙に知ってるキャラ名が書いてあって……、それで……」

 やれやれ、と、天を仰いでから、ヒカリは傍らの作業台にもたれかかった。

「友達なら、本人に『忘れ物してるみたいだよ』って言ってあげたらいいのに」

「もしも違ってて、ストーカーみたいに思われたら嫌だったから、原稿を確認してから、連絡しようかな、って……」

 思いもかけない単語に、今度は原田の眉間に皺が寄った。

「ストーカー? いつどこで何をコピーする、って、予定を教えてもらえる仲なんだろ? なんでストーカー?」

「あの……、友達って、その……、ネットの……」

 ネット、という単語を聞くや、またもやヒカリの「ツッコミスイッチ」がオンになった。

「やっぱりその人もパソコンを使うんじゃないか。原稿の複製を家でするかしないかに、パソコンは関係ないんだよ」

「あ、いいえ、アナログ絵師さんで、プリンタはあるけどスキャナは持ってないって……、SNSに絵を上げるのも写真に撮ってだから」

「ほら、俺の推理どおりだろ」と、原田が勝利の笑みを浮かべた。「それで、ネットがどうしたって?」

 二人の勢いに目を白黒させつつも、彼女は訥々と話を続ける。

「……そのぅ、ブログに、今日、コピー本用のコピーしに他学部の穴場コピー室に行く、って書いてて……、これまでの書き込みで、なんとなく同じ大学っぽいのが判ってたから……、それで、もしかして、って思って探してみて……」

 そこで、ヒカリと原田は思わずお互いに顔を見合わせた。

「ちょっと待って。コピーのこととか、その人から直接聞いたわけじゃないんだ?」

「本当に友達なのか?」

 一気に核心を突いた原田の台詞に、彼女は思いっきり柳眉をひそめた。

「確かにSNSは相互じゃないですけど、リプライのやりとりは普通にしてますし、ブログへのコメントにもちゃんとお返事を貰ってますし……」

 ポカンと、口をあけるヒカリと原田。

「だから、私から忘れ物を届けてあげようって思って……。それで……」

「忘れ物の引き渡しは、本人限定!」

 それはもう、見事なまでに二人の声が揃った瞬間だった。

 

    * * *

 

 翌々日、工作研究部の扉のところに一通の封書が挟んであるのが見つかったそうだ。

 手紙は、忘れ物を適切に保護してくれたことに対するお礼の言葉に始まり、本人証明代わりとみられる鉛筆書きのイラストとともに、

『原稿は燃やしてしまってください』

 と、締めくくられていたとのことである。

 

 

 

    〈 了 〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る