第6話 5-1.週1回の通学

 和彦は寮を出て以来遠藤とは少し距離を置いていたが、それでも、次の休みは何するんですか?と必ず聞いてきたし、他の同僚も、次の休みはどこ行くんだよ、と競艇場やパチンコ屋へ和彦が必ず行く、と決めて掛かった聞き方をし、結局は誰かと一緒にギャンブル場へ出掛けることになってしまう。

 ライター講座のある火曜日は休みを取っていることが多いが、同僚からの誘いは何とかして断る。すると、誰とも会わない、まったりとした時間が流れ、夕方から学校へ行くことが億劫で仕方なくなる。早番の時は仕事が終わった後行くことになるが、これがまた、しんどい。遅番だと学校へ行けなくなるので、毎月の勤務が決まる前に希望を出しておく。週一回の通学でも、時間を取るのがなかなか大変だ。

 出掛ける前に、初回の講義で書いて、角谷先生から赤ペンで添削されて返ってきた課題の文章を、読んでみる。少し、やる気が湧く。

 ―高校時代に太宰治、坂口安吾、ドストエフスキーなどを乱読したのは、自分が抱えている問題を解決するためだった気がする。今はそれらの作家の作品は読まなくなったが、自分の中に同じような種類の問題が残り続けていて、それを解決する手段を見つけるために本を探している感じがある。―

 作家の名前と、自分が抱えている問題、解決するために本を探している、と書いた下りに、先生からの赤線が引かれていた。


 四月、五月と、講義が終わると一人で帰っていた。帰りに都営三田線水道橋駅のホームで電車を待っていると、講座で見掛ける女性が居るのに気付く。同じホームで電車を待っていると言うことは、巣鴨・板橋方面へ帰るのか。この方向に向かう電車は他の都内の地下鉄と違い、いつも空いている。向こうは和彦に全く気付いていないようだが、教室で一言も話したことがないのだから当たり前だろう。声を掛けることもないまま、同じ車両に乗り込む。巣鴨で和彦は降りるが、彼女はまだ少しうとうとして座っていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る