第21話 テニヲハの乱れは続くどこまでも

 最近、某全国新聞で、次のような文を見かけました。長期金利に関する日銀の政策再修正を取り上げた社説の中の一文です。


「植田総裁は、政策の狙いや効果を分かりやすく説明するとともに、悪影響にも丹念に目配りしてほしい。」


 「植田総裁」ではなく、「植田総裁」とした方が良いのではないでしょうか?


 もちろん、このままでも意味は十分通じます。

 しかし、「植田総裁は」とすると、植田総裁が主語で、述語は「目配りしてほしい」ということになります。

 つまり、植田総裁が目配りを欲している、という解釈も成り立つ余地が生じます。


 「植田総裁は」を生かすなら、「目配り」とすべきでしょう。


 もっと簡単な文で考えてみます。

「岸田首相、物価対策に力を入れてほしい」

よりも、

「岸田首相、物価対策に力を入れてほしい」

の方が、分かりやすいはずです。

 あるいは、

「岸田首相は、物価対策に力を入れるべきだ」

とすべきです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る