たまご

ダイエット向き食材ということで、卵の話です。

まあダイエットどうこうで食べたことは一回もないんですけど。


鶏卵がね、高いんすよ。

うちの近所もともと結構安くて普段が108円、それを特価で98円になる時を狙ってよく買ってた。


ところがここ数年、10円、また10円、と上がっていってね。

春くらいまでなんとか100円台で粘っていたけど、ついに現在228円よ。

それでもかなり頑張ってる価格なんだろうけど、我が家には厳しくてね、2カ月に一回買うかどうかのご馳走になっちゃってる。


あたし無知だからさ、ニワトリさんインフルエンザのままじゃ駄目なの? 自覚症状なんかなくて見た目は元気なんじゃないの? なのに殺処分だなんて、可哀そうだよね。

なんて思ってたんだ。

ウィルスにやられた卵も、加熱すれば問題ないとも書かれてたしさ。

人間が40度くらいの熱が出るんだから、もともと高いニワトリは、もうゆで卵になって出てくるのかしら、あら便利、とか。チコちゃんに叱られるような、ゆるいこと考えてたんだ。



自覚症状は分からないけど、ニワトリはインフルエンザ発症するとほとんどが10日以内に死んじゃうんだって。

人にはほぼ感染しないけど仲間には感染してしまうから、被害を拡大させないために処分するんだって。


なるほどね。そういうことか。

それはそうと、この「処分」って言葉が嫌だね。



インフルエンザ以外にも、餌なんかロシア問題で高騰してるらしい。


栄養価のある食べ物だし、200円台だったら我慢して買った方がいいのかな。

去年は半額で買ってたこと思うと躊躇しちゃうけどね。

なにか代用が出来ないものかしらね。

ダチョウの卵なんかさ、何十人分ものオムレツが作れるとか言うじゃない。

お肉もカロリー低くてタンパク質が豊富でかなり優秀なんだとか聞いた。

ああでも生産流通体制が出来てないから価格としては高くなっちゃうのか。


関係ないけど、「喜んでっ」で有名な居酒屋で確かダチョウのメニューがあったんだよな。随分前の話だけど。

そうそう、カンガルー料理もあったんだよ 。

行こう行こうと思っているうちにメニューから消えてしまった。


ゲテ肉好きなのよね。

ウォンバットっておいしいのかなとテレビ見ながらつぶやいたら、旦那と子供にふざけんなと怒られた。

言っただけじゃんっ。



さて、本日の計量結果。

借金発表


4.4キロっ


0.3増えたっ。


でも今日はしっかり走ったよ。


とにかく継続だっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る