第3話 身にあまる報酬 ③ もの言わぬ餞別

「選べ! そいつをよこして死ぬか、それともよこさないで死ぬか」

 髭面の男は下卑た笑い声を上げながらこちらに問う。悪役が板についていて清々しいほどだ。

「なにが可笑しい!」

 おっと顔に出ていたらしい。

「知ってる? シンデレラってのは運命の王子様以外に捕まったりしないの」

 〈硝子の靴シームレス・ブーツ〉の出力を一気に上げる。たちまち唸るような音を立てた。

 右脚を後ろに引いて大きく蹴り出し、絡みつくワイヤーごと振り切った。たまらずワイヤー、そしてその大本の車両もその動きに追従する。こうなればこっちのものだ。

 そのままの勢いで男たちの周りを周回すると、巻き上げられるようにワイヤーが男たちに絡みついていく。あっという間に男たちはひとまとまりの団子状態になった。

 纏わりついてたワイヤーは摩擦によって真っ赤になり、最後には白く燃え尽き溶け落ちる。

「残念だけど、この靴はちょっとあんたには似合わないわ」

 髭面の男の額には青筋が浮かんでいる。歯軋りでいまにも歯が砕けそうだ。

「くっそ!! おい早くこれを切れ!!」

「無茶言わないでください! 切れないって言ったのはアンタでしょ!」

「そんなの関係ないんだよ!!」

 まったく、仲の良いことだ。さて、結構な騒ぎになってしまった。警察もすぐ来るだろう。

 私も早く離れるとしよう。


 

「おい! ガキ!」

 こちらに聞こえるくらいの囁き声で、ボスはぼくの名前を呼んだ。ぼくが振り向くと顎で後方の車を指し示す。

「あの車の後部座席から黒いケースを持って来い。それがあればこいつを切れるかもしれねぇ。

 そしたら約束の一千万は払ってやるよ」

 生唾を飲み込む。こいつはさっきぼくを裏切った。でも、手段なんか選んでられない。

 そうだ、金が必要なんだ。

「……わかった」

 後部座席を開けると言っていた通り黒いアタッシュケースが入っていた。持ち上げるとずっしりと重い。なんとか引きずり出してボスのところに向かった。

 黒いケースを見てボスはニンマリと口角を上げる。

「よーしいい子だぁ。それを開けると特注の工具が入ってる」

 言われた通りにケースを開けるとそれは鈍い光放ち、ケースに収まっていた。

「それだそれ! さあ!! それで早く――」

 鈍い音があたりに響く。ぼくが振り上げた工具がボスの頭部を捉えた音だった。ボスは悲鳴を上げる暇もなく気を失う。周りの男たちも突然の出来事に声が出せないでいた。

 心臓を打つ速度が速くなっているのが自分でもわかった。

「はぁ……はぁ……。もうお前には頼らない。金は、自分で死んでも稼ぐ」

「へー、やるじゃん」

 こちらを振り返ったエラが小さく笑った。そして彼女は再び前を向き歩き始める。

 その後ろ姿を慌てて追いかけた。

「待って、さっきのことちゃんと謝らせてくれ! まだ――」

 唇にエラの人差し指が触れた。

「さっきので気は済んだ。ぶん殴る件、チャラにしてあげるよ。アンディ」

「……また、会えるか?」

 エラは小さく微笑むと、幾重のライトに照らされた舞台から姿を消した。

 サイレンの音が近づいてくる。

 深呼吸をひとつしたあと、背筋を少し伸ばした。

 


 窓から入ってくる風が優しくカーテンを押す。

 ここは最新の設備が揃っている病院ではないが、先生は金のないぼくたちにとても親身に接してくれるし、なによりここからの景色はこの街でも出色の美しさだ。

 母さんの病気にもきっと効いてくれる筈である。

 いつものように朝一番に母親に会いに受付を訪れると、先生がそわそわとした様子で事務員さんの後ろに立っていた。

「アンディくん! 待っていたよ!」

 そう言って先生は、ぼくに分厚い小包を差し出してきた。

「? なんですかこれ?」

「君の知り合いという方から今朝方預かってね」

 小包には「アンディへ」とだけしたためてある。丁寧に封を開けると、中には束になったお金がいくつも入っていた。それを見て先生が目を見開く。

「! ちょっと見せてもらっていいかな……うん、うん! これだけあれば大きな病院で手術を受けられるよ!」

「! ホントですか?」

 でも、誰がこんな大金を。今のぼくにとって身にあまる大金だ。

 まさか――。

「……もしかしてこれ、丸メガネをかけたおさげの女の人が持ってきましたか?」

「え? えーっと、どうだったかなー?」

 先生はとぼけて顔を逸らす。受付の女性は小さくため息を吐いた後、訳知り顔でぼくの頭を撫でた。

「坊や、それを聞くのは野暮ってもんよ」 

 


 グラバー商会の社長室。

 その主であるグラバーが慌ただしく部屋の隅々をひっくり返し、棚という棚、引き出しという引き出しを漁っている。

「なあエラ。金が一千万ほど合わないんだ。なにか知らないか?」

 ゴミの山からグラバーが顔を出す。

「知らないわ。日頃ちゃんと掃除しないのがいけないんじゃないの?」

 いつものカップにポッドからお湯を注ぐ。間に合わせのインスタントコーヒーにしては悪くない香りだ。

「おいおい、この事務所はお前の事務所でもあるんだ。掃除しないのはお互い様だろ。

 たまには掃除してくれてもいんじゃないか?」

「イヤよ」

 グラバーは唇を尖らせ作業に戻る。

 報酬をケチった罰だ。

 ゴミを押し退けて作った隅の小さなスペースで、私は熱いコーヒーを一口啜った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る