JK、OLをかう

qay


「うわぁぁぁぁぁぁぁ! 無理無理無理無理無理ー! じね゛ぇ゛ー!」


 1人しかいない駅のホームで発狂してる。

 そんな私の名前は朝日雫。

 上京して2年目の社会人で24歳。

 ぴちぴちの新米OL。いい人なしの独り身です。

 そんな私、絶賛、仕事で病んでいます。

 

「あーあ。会社が爆発しないかな」


 私はなにをやってもミスばっかりしてしまう。

 次から次にやってくる仕事にパンクして、失敗が積み重なっていく。

 そんな取り返しのつかない山の処理は、早々に諦めてしまった。

 何もうまくいかない。毎日が本当に嫌んなる。

 上司にはキレられて、失敗を理由にセクハラをされて。

 けど、私には非があるから、理不尽なことも我慢する。

 今日も今日とて、お酒でストレスを発散した。

 いつも頭がぐるぐるになるまで飲んで誤魔化す。

 そして、少し覚めると駅のホームで帰りの電車を待つのだ。私の日常は、これの繰り返し。

 また明日も仕事があって、当然、足取りは重く感じた。

 

「私、人間社会向いてないのかな〜」


 誰も、答えてくれない。

 

「あははー、笑えるよねー」


 何にも笑えない。

 この日々が、後何年続いていくんだろう。

 ふと目の前にある電車のホームを見つめる。

 

「……しにたい」


 覚悟もなしに口に出す私は本当に弱い。

 ほんとは、そんな勇気もないくせに。


「雫ちゃん。死にたいの?」

「……え?」

 

 突然、透明な声が鼓膜を揺らした。

 

「うわっ」


 バランスを崩してしまい、何とか立て直そうとする。

 でも酔いが回ってて、視界がぐらついた。

 完全に体制を崩して、平衡感覚を失う。

 

「おっとっと……」

 

 知らない女の人に、抱かれて支えられる。

 お礼を言いたくて上を見上げれば、すぐそこには作り物みたいに綺麗な顔。

 

「ねぇ、雫ちゃん。人生いらない? 死にたいってそういうことだよね?」


 は? この人、なに言って。てか誰。あ、ちょっと待って。顔近い!まつげ長い! 目綺麗! 超可愛い!

 きっと、今の顔はリンゴよりも真っ赤だ。

 

「……っとキター!」


 片手で私を支え、片手でガッツポーズを繰り出す彼女をみて少し冷静になる。

 あれ、よく見ればこの子、ドラマや映画でよく見る……。

 

「……東雲蛍?」

「え! 私のことしってるの? 雫ちゃんに知られてたなんて嬉しい!」


 だから近い。何もかも全てが近い。

 私の曖昧な知識が正しければ、この子はまだ女子高生で17歳だったはず。

 しかも今を煌めく天才女優、と言われてた気がする。

 最近はテレビを観れてないから、何となくしかわからない。

 そんな私ですら知っている有名人だったはずだ。

 誰に見られているかもわからないから、余計な面倒事は避けないといけない。

 私は肩を押して、物理的に距離をとる。

 それでも、食い気味に顔を近づけてくる。


「知ってるなら、説明とかいらないよね」

「え、あぅ」

「よかった〜。色々な手間が省けたよ」

「あ、あの! 私に何の用、ですか?」

 

 これ以上は限界だから、強引に話を遮る。

 

「……うーん」


 東雲さんは、すこし悩むそぶりをして。


「雫ちゃんの人生を買いたいの」

 

 深夜でも、太陽のように輝く笑顔で彼女は言う。

 

「……は?」


 って、あれ? なんて言った? 私の人生を買う?

 流石に聞き間違いか?

 

「あの、どういう……」

「雫ちゃんの人生を買いたい」


 だ、そうだ。

 今度は、はっきりと聞こえた。

 聞き間違いではないらしい。

 

「いや、どゆこと?」

「雫ちゃんの人生を――」

「いや、それはわかったから」


 なんでこんなスラスラと頭のおかしいことが言えるんだろう。

 本当は私がおかしいんじゃないかと、そう錯覚するほどに自然だ。

 

「……人生いらないんでしょ?」

「いや、いらないというか……」

「仕事は辛くて、セクハラ野郎に媚びるのが嫌で、貯まったストレスをお酒で誤魔化す人生。捨てちゃいたいんでしょ?」

「うん、まぁ、一部はあってるけど」

「じゃあ、私に売って?」

「えっと、あの……」

「あっ、勘違いしないで! 誰でもいいわけじゃないよ! 私は雫ちゃんだから欲しいの!」

「は、はぁ?」

 

 東雲さんは早口で捲し立てるように喋ってくる。

 私は頭を必死で回転させるが、酒の飲み過ぎてバカになってしまっている脳は正常に機能しない。

 

「私は雫ちゃんを所有したい!」

「……は?」

「一生幸せにする!」

 

 確信した。コイツはヤバい奴だ。

 

「まぁ、言質とったから、雫ちゃんに拒否権はないけどね」

 

 マズイ、本当にヤバいかもしれない。マジで頭がおかしな人に絡まれた。

 芸能人とは日本語がまともに通じない人種なのか?

 とにかく、無い頭を捻って言葉を搾り出す。

 

「いやー、でもね。あれは気の迷いというか。仮に要らないとしても、東雲さんに売るとは言ってないし」

「なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで? 私の他に大切な人とかいるの? いないよね? 私、全部知ってるよ?」

 

 いや、こわ。目、死んでんじゃん。


「そもそも、東雲さんって何? 蛍って呼んで!」

「でもね。私達、まだ知り合って5分だよ」

「……ふぅん」

 

 あれ? なんか地雷踏んだ?


「し、東雲さん、あのね――」

「会社、大変でしょ?」

 

 嫌な空気を誤魔化そうとしたけど、向こうから遮るように割り込んでくる。

 

「……うん」

「クズ上司に2度と会いたくないでしょ?」

「まぁ、うん」

「人生辛いでしょ?」

「そりゃね」

「楽をしたいでしょ?」

「できるならね」

「じゃあ、雫ちゃんの人生ちょうだい? 全部叶うよ!」

「……いや、そうはならんでしょ」

「ちっ! 少し酔いが覚めてきてるか……」

「あぅ、へ?」


 コロコロ変わる顔を見ていると、頭がバグる。

 正直、状況の変化に全くついていけない。

 まぁ、多少は覚めてるとはいえ、酔っているのもあるけど。


「わかった。とりあえず、この瞬間だけは諦めるよ。まずは、友達から始めよう?」

「まぁ、それなら」


 よかった。結構あっさり諦めてくれるらしい。

 そこそこ普通の関係から始まりそう。

 まぁ、人生を買いたいとか人のこと所有したいとか、どう考えてもおかしいし。

 あっ、有名人の友達とか東京っぽい。

 ちょっとだけ、テンション上がってきた。

 

「じゃあ、雫ちゃん。これ!」

 

 私には、その取り出された一升瓶が光り輝いて見えた。

 

「に、日本酒……」

 

 貧乏人の私にはよくわからんけど、みるからに高そう。

 

「そう! お酒好きでしょ? 社会人になってから毎日のように飲んでるもんね。とりあえず、お近づきの印にでも!」

「……えぇっと」

 

 確実にヤバそうな、それも芸能人からのお酒。

 本当に大丈夫だろうか。

 まさか変な薬とか入ってないよね。


「さ、飲んで飲んで!」

「う゛え゛ぇ。ここで開けるの?!」

「うん。むしろここで飲まないと持って帰る」


 なんで、こんな私の人生が欲しいのか。

 なぜ女子高生が都合よくお酒を持ってるのか。

 話がどんどん入れ替わっていって、アルコールで脳が終わってる私は振り回される。

 間違いなく正常な判断能力が失われていた。

 

「これ、いらない?」

「そんなことは……、ないけど」


 何故か用意されてる陶器製のコップに、お酒が注がれていく。

 でも、ここは駅の中だ。

 私は礼節を重んじる社会人で大人。

 マナー的にもこれはいけないことなんだよ。

 でも、せっかく用意してくれたし。

 このウルウルとした瞳で上目遣いとかされたら……。

 私は生唾を飲み込む。

 

「……いただきます」

 

 まぁ、誘惑には勝てないよ。

 酔ってる今の私は正常ではない。

 そういうことにしよう。

 

「どーぞ!」

 

 笑顔で手渡される。冷たくて気持ちいい。

 私はそのコップに口をつけて、少しずつ飲み込む。

 

「美味しい……」

 

 一口飲んだら、美味しすぎて理性が飛びかけた。

 

「よかった! はい、つぎどうぞ〜」


 何とか抑えようと心と格闘したけれど、止まることなく注がれるお酒を全部流し込んでしまった。

 そして、なくなるたびに足されていく高級な日本酒。

 ちょっとだけ覚めていたはずの酔いがどんどん戻ってくる。最終的には……。

 

「あははは〜」

「雫ちゃん、騒いだら駄目だよ」

「はーい!」


 私の記憶はここで途切れている。

 あぁ、うん。その後の事はよく覚えてない。

 言われるがままに場所を移動した気もするし、しなかった気もする。

 辛すぎる仕事の愚痴とか、歳下の彼女に泣きついたりとか、くだらない本音を吐き出した、のかも。

 繋がってない断片が、片隅に残ってるだけ。

 だけどね。


「私の人生? 売る売る〜。ほたるに買ってほしー!」

「うん、ありがとう。雫ちゃん。一生大切にするね」


 この会話と彼女の眩しい笑顔は、ぼんやりと真っ白な頭の中にある。

 そして、同時に思った。

 なんで、貴方は私の名前を知ってんだよって。



 ◇



 目覚めたら、上には見知らぬ天井、知らない部屋、隣には私の腕を抱きながら眠る超絶美少女。

 そういえば昨日、東雲蛍さんという有名人に駅で話しかけられて……。

 人生買うとか、売るとか、そんな話をした気がする。

 それからどうなったっけ。記憶にない。ここ、どこ?


「痛った……」


 何とか起き上がることを試みるけど2日酔いで無理。

 隣ですやすや眠る、現役JK芸能人を揺らす。


「おーい……」

「うぅーん。雫ちゃぁん、おきたぁ?」


 寝ぼけ眼を擦りながら起き上がる。

 なにそれ、可愛い。可愛すぎる!

 いかんいかん。そんなことより。


「あの、東雲さん。これは、どういう」

「昨日は蛍だったのに……。まぁいいか」

「あ、あの〜、だから」

「ん? 雫ちゃんは私のモノになったから、ここで一緒に暮らすんだよ」


 ダメだ。全く会話にならん。

 そういえば、なんか色々とやらかした気もする。

 なら、やるべきことは一つだ。

 この状況を何とかして有耶無耶にする。

 相手は狂った女子高生。

 こっちも狂えばなんとかなるはずだ。


「いやー、それは多分、きっと酔って口走っただけで。それに会社もあるし……、会社?」


 東雲さんの肩を強く掴む。

 彼女は肩をビクッと揺らした。


「今、何時!」

「……昼の12時」

 

 彼女は部屋に掛かっている時計を指差す。

 

「嘘でしょ!?」

「あ! 雫ちゃん。待って! 危ないって!」


 彼女の声を背に、私は本能で走り出す。

 遅刻確定でも何とか足掻かないといけない。

 それが社会人というものだ。

 そもそも4時間以上の遅刻は、遅刻と呼ぶのだろうか。

 身体は焦るが、頭の中は妙に冷静。

 いや、現実を受け入れたくなくて思考停止してる。


「ヤバいヤバいヤバいヤバい!」

 

 寝室らしき部屋を飛び出して、とりあえず玄関を目指す。

 とにかく急いで会社に行かなきゃ。

 また怒られて、またキモい手で身体を触られて。

 このままだと、嫌なことが増えていく。

 生活するためには仕事をしないと、諦めないと。

 リビングと廊下を仕切るドアを乱暴に開いて、廊下を走り玄関を目指そうとした時だった。

 

「……え?」

 

 突然、引っかかったような感覚がした。

 何かに足をとられて、目の前に地面が迫ってくる。


「へぶし!」


 気づけば、地面とキスしてる。

 遠くから私の名前を叫ぶ声がした。

 顔を少し動かすと、左足首には何かがつけられている。


「……くさり?」


 走ってきたはずの部屋に向かって伸びている。

 これが原因で先へ進めず、盛大にすっ転んだらしい。

 二日酔いと合わせて、頭が締めつけられるように痛い。

 なんでとか、どうしてとか考える余裕はない。

 鼻を流れる温かいものが気持ち悪い。

 でもとにかく、急がないと。


「雫ちゃん!」

「……か、かいしゃ」


 駆け寄ってくる東雲さんに手を伸ばしながら、私は意識を手放した。

 


 ◇



「で? これはなに?」


 あれから暫くして、意識は戻った。

 大した怪我はなく、頭はガンガンするけどそれどころじゃない。

 私は左足をジャラジャラさせながら、リビングにあるソファーに陣取る。

 とにかく話を聞こう。そうしないと何もはじまらない。

 

「雫ちゃん、これオレンジジュース。2日酔いに効くんでしょ?」

「あっ、東雲さんありがとう」

 

 正面で正座しながらジュースを渡してくる。

 それを一気に流し込んだ。美味しい。味が高そう。


「……じゃなくて、これなに?」

 

 危うく彼女の雰囲気に流される所だった。

 

「何って、鎖? 枷?」

「いや、それは知ってんだよ。なんでこんなの付けてるの? これのせいで死にかけたんだけど」

「雫ちゃんが急に走り出すのが悪いんじゃん」


 東雲さんは唇をとんがらせて、そっぽを向く。

 可愛い、綺麗、許しちゃう!


「とは、いかないんだよな〜」

「何が?」

「いや、こっちの話」


 ぐるっと部屋を見渡してみると本当に広い。

 テレビはぱっと見でも80インチ以上あるし、このリビングだけでも、私の住んでいる部屋の数倍はある。

 それにドアがいくつもある。

 まさに、金持ちが住んでそうなマンション。


「とりあえず、これ外してよ」

 

 この鎖の先は一つの部屋に繋がっている。

 さっき、その部屋のドアノブをガタガタやってみたけど、鍵がかかっていて開かなかった。

 

「なんで?」

「いや、なんでって……」

「雫ちゃんの人生は私のものになったんだから、この家から逃さないよ?」


 終わった。会話のキャッチボールが成立しない。

 そして、感情の死んでいる目が怖すぎる。

 いや諦めるな。真っ当な大人として、この子をなんとか更生させるんだ。


「あのね、これは犯罪だよ?」

「違うよ」

「いや、違うって……」

「雫ちゃんが望んだんだから違うよ」

「いやいや……」

「そもそも、この状況を見られて困るのは雫ちゃんでしょ?」

「なんで?」

「このままだと、一人暮らししてる女子高生の家に押しかけてきて、鎖で繋がれたいって言い出した変態さんだよ?」

「なんでだよ! そっちが無理矢理――」

「それ、お巡りさんは信じてくれるのかなー」

「ぐっ……!」

 

 確かに向こうは社会的な地位があって、こっちは底辺。

 この人に監禁されましたなんて、誰も信じてくれないかも。

 

「か、会社とかはどうするのよ。今日、無断欠勤なんですけど! スマホ返してよ!」


 こうなったら別の切り口から攻めるしかない。

 私に家族はいないから心配する人はいないけど……。

 喉元まで出かかったそれを口に出すのはやめた。


「辞めるから大丈夫だよ」

「何を?」

「会社」

「……は?」

「今日で雫ちゃんは会社を辞めますって連絡したから。あと部屋の解約とか、諸々の手続きはハンコ押すだけだよ」

「いや、何してんの!?」

「それに外には2度と行かなくていいんだから、スマホも要らないでしょ?」

「いるよ! 私は現代人だよ!? 必需品!」


 私は分かりやすく頭を抱える。

 何故だ、どうしてこうなった。

 これまで真っ当に生きてきたはずなのに。

 私の世間的地位は、無職でホームレスの変態まで堕ちてしまうらしい。

 私が何をしたっていうんだ。


「だって、雫ちゃんがそうしていいって言ったんだもん」

「……私が?」

「うん」

「さっきから私が私がって、そんなこと言うわけないじゃん!」

「いや、言ってたよ」

「しょ、証拠!」

「……いや、見せてもいいけど」

「出せるもんなら出してみてよ!」


 証拠さえなければ私が有利なのは変わらない、はずだ。

 まだ高校生だし、衝動的に物事を進めてしまう気持ちはわからなくもない。

 無駄にお金がある分、めちゃくちゃをやれてしまうんだろう。

 大人である私は寛大な心で許してあげるべきだ。

 まぁ、高校生がテキトー言ってるだけだろうし、なんとかなるでしょ。

 

「……後悔しない?」

「しないしない」

「ほんと?」

「証拠なんてないから、誤魔化してんでしょ?」

「うーん」

「出せるものなら、出してみなよ!」

「まぁ、そこまで言うなら」


 東雲さんはリモコンに手を伸ばし、テレビの電源を入れる。


「……本当にいいの?」

「いいからはやく!」


 もう、時間稼ぎは通用しないぞ。

 はやくボロを出させて穏便に事を済ませよう。

 

「後悔、しないでね」


 大きなテレビには、このリビングが映し出されていた。

 今、私が座ってるソファーに東雲さんと私。

 なんか、本能的にヤバい気がした。

 

「ちょっ、まっ……!」

 

 東雲さんは私の静止を無視して再生ボタンを押す。


『ほたる〜』

『どうしたの?』


 ん?


『ん〜! しゅきしゅき〜!』

『雫ちゃん、私もだよ』


 ん? ん? ん?


『ほたる〜、ちゅーしよ! ちゅー!』

『んー、だめ』

『なんでなんでなんで!』


 そこに映っていたのは、東雲さんに猫撫で声で頬擦りし、抱きつきながらキスを拒否され、ばたばたと駄々をこねる私らしき人。


『じゃあ、私に雫ちゃんの人生売ってくれたらいいよ』

『私の人生? 売る売るー! ほたるに買ってほしいー!』

『うん、ありがとう。雫ちゃん。一生大切にするね』

 

 女子高生に頭を撫でられ、満足そうに目を細めて笑う私。

 

『雫ちゃんの人生は私のものだから、仕事とか煩わしいものは全部辞めるでいいよね?』

『うん! もう全部イヤ!』

『手続きと署名は全部やるから、ハンコは押してね』

『うん! ……ねぇ、もういいでしょ?』

『全く甘えんぼさんだな〜』


 私と東雲さんの顔が近づいていく……。


「今すぐにとめろぉぉぉ!」

 

 私は立ち上がって叫んだ。

 

「うわっ、雫ちゃんうるさいよ」

「んだよこれ!」

 

 証拠云々よりも、まずなんで私は女の子とキスしようとしてるんだよ。

 いや、もうしたのか? 事後?

 いくら超絶可愛いとは言っても女の子だし、ありえない。ありえないよね? ね?

 

「昨日あったことを録画してただけだよ。ね、ちゃんと言ってたでしょ?」

「いや、確かに言ってたけど!」

「なら何も問題ないじゃん」

「で、でも、この時は明らかに酔ってるし……、問題はそこだけじゃなくて……」

「もう、わがままだなー」


 なんで私が悪いみたいになってるんだ?

 てか、あれ?

 

「……え?」


 なんか、クラっとしてしまった。

 見えている世界がぐわんぐわんする。

 突然立ち上がってしまったからだろうか。

 気づけば、またソファーに座っている。

 

「雫ちゃん、大丈夫?」

「……え、うん」

 

 東雲さんは正座をやめ、いきなり距離を縮めてきて、私の頬を右手で摘む。

 視界が東雲さんでいっぱいになった。


「雫ちゃんは私のモノだよ」

「ふぇ? うぇ……?」


 状況が飲み込めなくて、更には物理的にうまく喋れず、間抜けな返事をしてしまう。

 なんか、今までとは雰囲気も、声のトーンも全く違う。

 その冷徹な表情と低い声に恐怖を覚えて、何も言えなくなる。

 蛍に感情も心も、全部を飲み込まれてしまいそう。

 そして、今度は優しく抱きしめられた。


「辛かったね。寂しかったね。これからは、ずっと私が一緒だから」

「……うん」


 天使のように優しい、全身が包まれるような声。

 こんなはずじゃないはずなのに、そうしたいって気持ちが心を覆う。

 隠してきた本音が引き出されていくような。

 私はこれ以上、誰かに捨てられたくない。

 

「私には雫ちゃんが必要なの」

「うん」

「だから、雫ちゃんの人生を私にください」

「……はい」

 

 ようやく蛍の顔が見れて安心する。

 

「よし、いい子いい子。私が一生幸せにするから……」

「うん」


 誰もを虜にするような、慈愛に満ちた笑顔で頭を撫でてくれる。

 わけわからないけど、涙が出てくる。

 あぁ、なんか、もういいかな。

 こんな素敵な人が私みたいなのを欲しいなんて、きっと奇跡だ。

 どこからか取り出されたクリアファイル。

 そこに入っていた紙が机の上に置かれていく。


「じゃあ、これにハンコ押していってね」

「うん」


 そして蛍は、私が書類にハンコを押すところを撮影してる。

 もう逃さないと言う事なんだろう。

 でも、どうでもいい。

 なんかフラフラするし、考えるのも面倒だ。

 数枚の紙に捺印し終わると、強烈な眠気が襲ってくる。

 今日はずっと寝ていたはずなのにどうしてだろう。

 

「えらいえらい、よくできました。後は私がやっておくからね」

「うん。ありがと」

「雫ちゃん、ねむい?」

「……うん」


 頭に触れる、蛍の手が気持ちいい。

 もう、どうでもいいや。

 私の存在価値なんて、人間社会にとっては数枚の紙程度でしかない。

 もしもこれが消えてしまったら、私を人間だと認めてくれる人は何人いるのだろう。

 だけど、蛍は私を必要としてくれる。

 だって、こんな私を大切なお姫様のようにベッドまで運んでくれて、優しく布団までかけてくれた。

 これだけで私には十分だったから。


「おやすみ」

「……ほたる、おやすみ」


 私は意識を手放した。

 その夜は久しぶりに、幸せな夢を見られた気がする。

 


 


 

 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

JK、OLをかう qay @tarotata

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ