応援コメント

第84話 自然に対しての干渉力が弱いほうが人間は幸せに暮らせるのかもしれない」への応援コメント

  • 誤字報告です。

    今日俺たちはオークやピスタチオがたくさん生えている雑木林【に】中にエリコの住人たちと一緒に来ている。
     ⇩
    【の】




    進化するのが良いか悪いかなんて、考えても仕方ないかと(^_^;)
    人間は考える生き物で、こうしたらいい、ああしたらいい、と生活を改善していくものだから😅
    アキラが多少早めている部分はあっても、いずれは来るだろう進化ですし😅

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    誤字は訂正しました。

    実際、文明が進むことが良いか悪いかなんて、考えても仕方ない部分はありますね。

    サハラ以南やアメリカ大陸、オセアニアなどは石器文明から進みませんできたから自然破壊などは余り進みませんでしたがその結果ヨーロッパ人に侵略されてひどい目にあってますし。

  • 拾ったドングリは殆ど虫がついてますね。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、ドングリは殆ど虫がついてますが、大きく食い荒らされているのでない限りは問題ありません。

    アク抜きのための煮沸や水晒しで死ぬからですけどね。

    なお私達が普段食べている米にもコクゾウムシとノシメマダラメイガなどの卵は産み付けられていますが、米を炊くことで死滅するので基本的には無害です。

    そして米に産み付けられた卵を選別したり除去したりするのはコスト的にほぼ不可能なんですね。


  • 編集済

    >しかし農業はどんどん手間がかかるものになっていくのは効率を求めるようになるからだな。

    そして前屈みでの作業を行い続けることで、直立歩行を始めた頃から仕込んでいた地雷を踏み抜き、腰痛を顕在化させてしまったと。
    人の体は立って動く様にデザインされており、(PCへの入力時など)座って前屈みな姿勢とかは脊髄に大きな負荷を与えると聞きますが、
    最近ではルームランナーを使ってゆっくり歩きながらPC作業する人達も居るようですね。

    >そして22世紀の末にはどうなっているのは分からないが、おそらく人類は衰退しているだろう。
    >別に妖精さんが代わりに勢力を発達させてるということはないだろうけど。

    『人類は衰退しました』ですかね?
    好きな作品でした。
    21世紀中盤から『妖精さん』が目撃されだしたら、あの作品みたいに人類の衰退も上手くソフトランディング出来るのでしょうが。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、農業は前かがみやしゃがみ込む姿勢を長時間しないといけないので腰痛を顕在化させたのと、主要な食べ物を穀物に頼るようになったことで糖尿病を発生させたとも思います。

    それにより寿命はそれ以前より短くなったのだろうとも思います。

    はい、妖精さんの元ネタは『人類は衰退しました』です。

    現状では人類の衰退は急激なものになるのは避けられなさそうですね。