52 新しいアーツスクロール

「キルさんや!  今日は何を作るのかのう?」ゼペック爺さんがキルの様子を見にくる。キルは魔石の粉をたくさん作っていた。


「ホウホウ、 たくさん作るつもりじゃのう。」


「ハイ! 今日はたくさんのアーツを見て来ましたので、そのスキルスクロールを作ろうと思っています。」キルは喜んで答えた。


「そうかそうか、 昨日はえらくたくさん作っておったようじゃが、少しは売れたのか?」


「イエ、、、、ヒールを20個ギルドに下ろせたんですけれど、、、」


「売れなくても値段を下げてはいかんぞよ。そんな事をしたら値段はドンドン下がっていくものだからのう。わかったな。」


「はい。もう売れなくても貯めておけば良いや、、、と思ってます。」キルは愛想笑いをするしか無い。しかし在庫の山になりつつある。


今度また商業ギルドに卸しに行こうと思うキルである。そうしないと材料代が底をつきかねない。


ライガーの魔石を粉にし終えてスクロールの作製を始める。


まずは兜割から、紋様を思い浮かべてその紋様からスキル化した紋様を思い浮かべる。

蝋皮紙に手のひらをかざし紋様を刻み込む。光が手のひらを包む。


兜割のスキルスクロールが出来上がった。


試しに自分に使ってみると確かに身に付いた感じがする。次はヘイトテイカー、そしてシールドバッシュ、作っては自分に試して身につけていく。次は流星槍、そしてショットランス。5つのアーツを身につけて、確認のためにステータスのスクロールを使う。



ステータス


 キル  人族  14歳    討伐経験値 419 討伐レベル 41 (910)


 職業(ジョブ) 中級スクロール職人 レベル81 (5/10 スクロール作成経験値 805)

        初級剣士      レベル35 (5/10 剣士討伐経験値 345)

          (中級剣士星なし未開放)

        初級盾使い     レベル15 (3/10 盾使い討伐経験値 143)

        初級魔術師、聖職師、槍使い 

                  レベル6 (2/10 。。。討伐経験値 52)


    HP 148/148 :(100+10 )× (14/20) +41+30


    MP 148/268 :(100+10 )×(14/20) +41+ 50 +100


    EP 148/268 :(100+10 )×(14/20) +41+ 50 +100


    回復能力(HP、MP、EP) 休憩  1時間で1/5回復

                 睡眠  5時間で完全回復


     攻撃力  141 : 100×(14/20) +41+30

     防御力  141 : 100×(14/20) +41+30

     腕力   141 : 100×(14/20) +41+30

     知力   241 : 100×(14/20) +41+30 +100

     器用さ  331 : 100×(14/20) +41+20 +200

     素早さ  131 : 100×(14/20) +41+20

     走力   121 : 100×(14/20) +41+10


    耐性  物理 レベル1

        毒  レベル1


 ギフト(才能)  スクロール職人⭐︎7


 ジョブスクロール  剣士⭐︎1 盾使い⭐︎1

           魔術師⭐︎1 聖職師⭐︎1 槍使い⭐︎1

習得スキル  魔法   クリーン  ストーンショット(土) ファイヤーボム(火)

       アーツ  (剣士)飛剣撃鎌鼬  (剣士)兜割

            (盾使い)シールドバッシュ  (盾使い)ヘイトテイカー

            (槍使い)流星槍  (槍使い)ショットランス

            索敵 攻撃力強化 防御力強化 腕力強化 素早さの強化



確かにアーツは身に付いていて、スクロールはちゃんとつくれていることがわかった。


それと昼間に使ったファイヤーボムの魔法消費量は20らしい事もわかった。


キルはもう1つづつスキルスクロールを作ってみた。そこで魔法回復薬を飲み200も魔力を回復。何を作ろうかと考える。


結局今日はこの5種類のスクロールを作る事にしてその後魔法回復薬を合計5回飲んでそれぞれ10個づつ作った。それとステータス2とハイヒールを一つ作って今日使った分の補充をし、魔力をからにしてスクロール作りを終わりにした。


自分にヒールをかけなかったのでお腹がえらく苦しかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る