第2回「でんでん虫 その④」
落雷のような轟音が鳴り響いたと思えば、一人の藩士があおむけに横たわっていた。
彼一人ではない。城内の遣い手たちは一人の男に敗れ去り、皆情けなく互いの手当てなどしている。
熊田恰は嫌な汗をかいている。よりにもよって方谷が視察に来たときに、こんな醜態をさらすことになるとは。片目で良かったと思う。両目でこの光景を目にしたら、発狂してしまったかもしれない。その方谷も、やはり神妙な面持ちである。
相撲取りのようなどっしりとした体躯の男は、崖のような胸をそって「むわつはつはつはつ」と笑った。地の底から響くような、凄まじい笑い声である。
「さびなか、さびなか」
どうやら長崎の訛りがあるようだ。面金の奥で、男の鷹のような目がキラキラと光っている。だが豪気に笑う一方で、この男はひどく退屈していた。槍術で聞こえた備中松山も、こんなものか。土地にも人にも、さほど魅力は感じない。それどころか、
「そんな急に他流試合と言われても、やったことないのに」
「また熊田殿の思い付きであろう、やれやれ……」
家格のうぬぼれ。そして愚痴が多い。何たる腑抜けた国だ。
酷く後悔していると、また一人面金をつけた若者がどこからとなくやってきた。稽古着の家紋は、上下対い蝶。顔は良く見えないが、松山の侍たちがざわついているから、さぞかし遣うのだろう。
「谷、お前戻って来たのか!」
「あれほどの怪我を負っていながら、まだ戦えるのか」
「大した奴だなあ」
はて、すでに戦ったかのような口ぶりである。一々憶えていないが、先ほど倒した者ならば、大した遣い手ではないではないか。
さて、面金をつけた谷万太郎。今、少しだけ兄を見直しつつある最中である。以前なら相手が強いと思えば、その場で逃げ出していたはずだ。だが今回は、兄なりに奮戦はしたようである。大きな一歩ではないか、と思っていた。熊田恰が「もう試合前に転んだりするなよ」と声をかけるまでは。
ふいに、槍を持つ手がぴりりと震えた。視線の先には、男がいる。
この男。
後に訪れる幕末の動乱に活躍し、後世に名を残すこととなる。
彼は新選組局長・近藤勇と知り合い、
「見ればわかる。お主中々の遣い手だな」
「……」
桂小五郎と共に剣を学び、
「改めて名乗らせていただこう」
「……!」
坂本龍馬の薩長同盟に貢献した、
「俺の名前は……」
その男の名前は!
その、男の、名前は!
長くなるので、また次回! なのだ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます