第09匙 昭和四十六年、上野とアキバの〈カレーの市民〉:カレーの市民アルバ(C04)

 月曜日の黄昏時に書き手が向かったのは、中央通りと交差している蔵前橋通りを左折し、信号の三つ手前の路地、すなわち、正面に「AKIBAカルチャーズZONE」の看板が見える、「秋葉原ジャンク通り」に面している〈加賀カレー〉の店、「アルバ」であった。

 

 店のホームページを参照すると、「アルバカレー」の誕生は、一九七一年、昭和四十六年八月で、なんと、半世紀以上の歴史を誇り、その生誕地は、石川県の小松市であるそうだ。


 その「アルバ」のカレーは、先割れスプーンに銀色のステンレス皿、その皿の上に、ご飯とカレー、さらにキャベツの千切りが載った、いわゆる〈金沢カレー〉のスタイルである。

 金沢カレーと同じ形式である理由は、アルバカレーの創業者である今度孝(こんど・たかし)氏の兄君が、「チャンピオンカレー」の創業者である「田中吉和」氏の下で修行をしていたからであるようだ。

 だが、そのような繋がりがあるにもかかわらず、店の前に「加賀カレー」の旗を掲げている事によって、アルバの発祥が、同じ石川でも、金沢ではなく、小松である事を主張しているように、書き手には感じられた。


 そして、〈小松〉という場所だけではなく、「アルバ」の独自性はルーにあって、その「小松の工場で作っているルーはタマネギをたくさん使」っており、塩分は少なめなのだが、「野菜と牛肉をじっくり6時間以上煮込」む事によって出るうまみをカレーに活かしている、との事である。そして、このアルバのルーはヨーロッパ風で、シチューがベースになっているらしい。

 このようにアルバのルーが欧風なのは、「アルバ」の創業者の今度氏が、「デンマークのコペンハーゲンを中心に、スペイン、イタリア、ドイツなど」欧州各国で、二年間の西洋料理の修行をした、その成果であるようだ。


 さらに、欧風の加賀カレーという店の特徴は、「アルバ」という店名によっても表わされている。


 というのも、〈アルバ〉とはスペイン語で〈日の出〉を意味する語で、欧州を回っていた、今度氏がスペインのサンタンデールを訪れた時に、この語に出会った事が命名の切っ掛けであるそうだ。


 この「アルバ」は、その店名の前に「カレーの市民」という語が付いて、正式名称は「カレーの市民アルバ」となっているのだが、書き手は、これを、〈カレーを愛する者たち〉程度の意味で捉えていたのだが、どうもそれだけではないようだ。


 「カレーの市民アルバ」の最寄りの駅である地下鉄末広町駅から銀座線で二駅、上野公園内にある「国立西洋美術館」(以下、「西美」と略記)の庭には、フランスの彫刻家オーギュスト・ロダン作のブロンズ像がある。

 その作品名は、なんと、「カレーの市民」なのだ。

 「カレーの市民」は一八八八年に完成したのだが、一九五三年に鋳造された物が、一九五九年に「西美」に設置されたのである。


 彫刻「カレーの市民」は、イギリス海峡沿岸のフランスの港町〈カレー〉が、百年戦争時代の十四世紀半ばに、一年に渡ってイギリス軍に包囲されていた〈カレー包囲戦〉を題材にしている。


 彫刻における〈エディション〉とは、原形たる同一の石膏像からブロンズに鋳造された物の事で、フランスの法律では〈エディション〉の数は十二と決められており、それ以上は作れない事になっている。

 とまれ、「カレーの市民」のエディションは全部で十二で、それぞれ、フランスのカレーとパリ、デンマーク、ベルギー、イギリス、スイス、アメリカは、フィラデルフィア、ワシントン、カリフォルニア、およびニューヨーク、日本と韓国に在る。


 さて、「カレーの市民アルバ」の石川の小松での創業が半世紀前、可能性として、このカレー店の創業者の今度氏が、上野の「西美」で、彫刻「カレーの市民」を観た可能性もゼロではないようにも思えるのだが、氏が、欧州修行時代にデンマークのコペンハーゲンを中心に修行していた事をここに思い出したい。

 ロダンの「カレーの市民」の二つ目のエディションは、一九〇三年に、コペンハーゲンのニイ・カールスベルグ・グリプトテク美術館に置かれたのだ。

 資料が無く、インタビューした分けではないので、憶測になってしまうのだが、今度氏が欧州修行時代に、コペンハーゲンで「カレーの市民」を肉眼で観た可能性もゼロではなく、これが、店名の由来になっているのかもしれない。


 上野と末広町は近接しているので、今度、「カレーの市民アルバ」を訪れる時には、まず上野の「西美」で「カレーの市民」を観て、その彫刻の意味について考えを巡らせた後で、秋葉原の「カレーの市民アルバ」でカレーを喰らいながら、店名である「カレーの市民」の意味を〈考える人〉にでもなろうか、と企んでいる書き手である。


〈訪問データ〉

 カレーの市民アルバ秋葉原本店:アキバエリア

 C04

 八月七日・月・十九時二十分

 アルバカレー(小盛):五〇〇円(現金)

 『北斗の拳』カード:No.11「シン」


〈参考資料〉 

 「カレーの市民アルバ秋葉原本店」、『神田カレー街 公式ガイドブック 2023』、二十八ページ。

〈WEB〉

 「アルバとは?」、『カレーの市民アルバ』、二〇二三年八月十六日閲覧。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る