応援コメント

ダレン・ガモンの考察①」への応援コメント

  • こいよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!!

    作者からの返信

    アクリル板Wさん、コメントありがとうございます!

    映画の『コマンドー』ですね(^▽^)

    この映画、たぶんちゃんと観たことがないか、もしくは観ていたとしても内容は完全に忘れているんですが、有名な台詞なので「来いよベネット~」はなぜか知っていました(^_^)

  • この人外バトルが日本の一般的なリビングで展開されていると考えると。
    え、ソファの陰くらいで大丈夫? 巻き添えくらいそう。

    作者からの返信

    沖ノキリさん、コメントありがとうございます!

    身動きができない静佳も一緒なので、移動中に攻撃されないためにダレン・ガモンは誠にひとまずは、そう(ソファの陰にでも隠れていろと)指示したのだと思います。
    ソファの陰に隠れたことに関連して、次の話ではさらに言及されているので、引きつづき読んでくだされば幸いです(^_^)

  • なるほど、改めて読み直すと島で彩ちゃんが見た人型に光るものも全てはムニノンに繋がるのか。
    ムニノンは色々な形に変化できるようですね。
    それはムニノンに記憶されているものの形なのだろうか(゚∀゚)

    作者からの返信

    歩夢図さん、こちらのほうにもコメントありがとうございます!

    そして、読み直してくださってありがとうございます(*^o^*)

    本作では記憶子(ムニノン)がいろいろと関わってくる感じです。

    このバケモノが、いろんな形に変形できる理由について。
    そのへんに関しては、今後も作中で詳しく描写・説明するような場面はなかったような気がしますが(作者の記憶にまちがいがなければ。あったらすみません)、歩夢図さんがおっしゃっているように「ムニノンに記憶されているものの形」と考えてくださってオッケーです!

    記憶子(ムニノン)そのものに関する説明(より詳しい説明など)は、第五章あたりで出てくると思います!

  • 共に反射神経も抜群のようで、ハイレベルの闘いになりそうですね。
    青色の大男と聞くと、Incredible Hulkを思い浮かべます。
    私はプロレスラーが演じたTV版が好きですが。

    作者からの返信

    門脇 賴さま、いつもコメントありがとうございます!

    どっちも強いので、ハイレベルな闘いになるかも(;゚ロ゚)

    ハルクのTV版は観たことがなくて、近年のハルクしか知らないのですが、そのTV版もいつか観てみたいですね(^_^)