桃夭

悠井すみれ

郡主、埋もれる

 皇帝の孫娘というのは、さぞ愛され甘やかされるものだろうと世間では思われているかもしれない。でも、必ずしもそうでないのは桂霄けいしょうが身をもって知っている。


 何しろ、皇帝の実子である皇子や公主こうしゅからして数多い。さらにその子となると、百人規模でいるのではないだろうか。桂霄けいしょうからして、数多い従兄弟姉妹いとこの全員を把握してはいないのだ。祖父から見れば、皇太子を父に持つ訳でもない、容姿も才覚も凡庸ぼんよう郡主ぐんしゅなど、いてもいなくても同じだろう。


(当然のことよね。おじい様の──皇帝陛下の寵愛争いなんて、考えるだけで怖いしめんどくさい)


 可愛がられてはいなくても、皇族の一員ではあるのだ。上を見れば切りがないけれど、周りを見渡せば同じように従姉妹は幾らでもいる。無理に媚びを売らなくても、祖父も、その後を継ぐ伯父の皇太子も、まあそれなりの扱いをしてくれるだろう。桂霄けいしょうは十三歳にして早々に人生に見切りをつけていた。


 けれど、桂霄けいしょうの母は何らかの危機感を抱いたらしかった。あるいは、母にとっては娘は可愛いもので、頑張れば、とでも思ったのか。いずれにしても、桂霄けいしょうは同じていどの容姿の従姉妹たち何人かと組まされて祖父の前で歌舞を披露することになった。たぶん、我が子が良い意味でも悪い意味でも目立ち過ぎないよう、母たちの間で駆け引きと牽制があったのではないか、という気がする。


 衣装だけは軽やかに鮮やかに纏わされた桂霄けいしょうと従姉妹たちは、誰もが同じことを考えていただろう。母たちの手前、口には出さなくても顔を見合わせれば分かる。


(確かにおじい様は歌舞と芝居がお好きだけど! 絶対に無理があるでしょう!)


 その時々の皇帝によって、後宮でもてはやされる芸事や基準は変わるものだろう。詩だったり、書画だったり、単純な美貌だったり。そして当代の祖父については、戯迷しばいぐるいと名高い。芝居には演技だけでなく歌も舞もつきものだ。容姿はでも、声や動きに見るべきものがあればお褒めの言葉をいただけるのではないかとか、母たちは期待したのかもしれないけれど──


「見るに堪えぬ。下がらせよ」


 そうでしょうね、の一喝いっかつたまわって、桂霄けいしょうたちはすごすごと引き下がった。


 祖父のお気に入りの役者の女たちは、姿かたちが美しいだけでなく、ただしゃべるだけの声もよく響いて楽の調べのよう、立ち居振る舞いも柳の枝のようにしなやかで洗練されている。顔と名前が一致しているかも怪しい、とりあえず血が繋がっているだけの孫娘たちが形ばかり真似ようとしたところで、太刀打ちできるはずがなかったのだ。


「老い先短いちんの時間を、どうして下手な歌舞で浪費させるのか」

「まあ、陛下。可愛らしかったではありませんか」


 祖父は、怒っているというよりは心の底からうんざりしているようだった。宥める皇后は、子のいない御方だから、桂霄けいしょうたちの誰にとっても祖母ではない。だからだろうか、優しく穏やかではあっても、同時に果てしなく冷淡だった。水に落ちた子猫がいたとして、可哀想、と呟きはしても、自ら手を差し伸べたりはしないのと同じこと。


(でもまあ、これでお母様も諦めてくれるかしら……?)


 尊い方々にとって、自分が何でもない存在だと突き付けられるのは寂しく悲しいこと。でも、一方で無駄な歌舞の練習から解放されると思えば安堵もある。足取り軽く、桂霄けいしょうが辞そうとした時──彼女の背で、祖父の弾んだ声が響いた。


陽春ようしゅん、そなたも知る歌であっただろう? そなたの声と舞を父に見せておくれ。いかなる美酒美食や薬よりも、寿命を延ばしてくれよう」

「はい、父上」


 彼女たちに向けたのとは大違いの、祖父の熱と愛情に満ちた声に。そして、応じた声の、水晶の鈴を振るような澄んだ清らかな響きに、桂霄けいしょうは振り返った。そして、目に飛び込んできた圧倒的な美に、目を見開いて息を呑む。


 皇帝と皇后の御前に、敷物によって簡易な舞台が設けられている。皇族の若い子女が、余興として歌や舞をお見せします、という席だった。桂霄けいしょうよりも声や姿が美しく、祖父をそれなりに満足させた子も、一応はいた。でも、今、彼女の目の前で舞う少年に比べれば、そんな子たちもすべて前座に過ぎなかった。


 祖父の命に従って進み出たのは、十になるかどうかの少年だった。桂霄けいしょうたちは寄り集まるようにして舞台に上ったのに、臆する気配も見せないのは、他を寄せつけない美貌をすでに備えているからだろうか。公主こうしゅ郡主ぐんしゅ、祖父の後宮を華やがせる若い妃嬪ひひんたちの誰も、その少年の美しさにかないそうにない。


 染みひとつない白皙の頬に、夜の淵の漆黒を湛える瞳。通った鼻筋にも一分の歪みもなく、化粧もしていないだろうにほのかに紅い唇は、あどけなさと同時に微かな色香を漂わせてすらいる。名工めいこうが丹精した人形のよう、だなんて陳腐な表現が浮かんでしまうけれど、その少年は血の通った人間なのだ。その証拠に、祖父の合図で伶人楽師が音楽を奏で始めると、彼は花咲くような眩い微笑を綻ばせて、辺りを輝かせた。そして、形良い唇が歌を紡ぎ始める。



 桃之夭夭 灼灼其華  若々しい桃 その花は燃えるよう

 之子于帰 宜其室家  桃のようなこの娘は 嫁ぎ先で喜ばれる


 桃之夭夭 有蕡其実  若々しい桃 その実はふっくらとして 

 之子于帰 宜其家室  桃のようなこの娘は 嫁ぎ先で喜ばれる


 桃之夭夭 其葉蓁蓁  若々しい桃 その葉は瑞々しく生い繫る

 之子于帰 宜其家人  桃のようなこの娘は 嫁ぎ先で喜ばれる



 澄んだ声が歌うのは、桂霄けいしょうたちが披露しようとして、最初の一節で止められた歌だった。古い素朴な歌だから簡単だろう、と母たちは主張していたけれど、そんなことはまったくなかった。この声を聞けば、思い知らされてしまう。彼女たちには、歌声で春の薫風くんぷうを頬に感じさせるような真似は絶対にできない。


(それに、この舞!)


 彼は、本来は演じる予定ではなかったのかもしれない。纏うのは袖の長い舞衣装ではなく、普段着のほうだった。でも、彼が指先を伸ばせば花が咲いたし、身体をひるがえせば桃の馥郁ふくいくたる香りが辺りに満ちた。少なくとも、桂霄けいしょうにはそう思えた。はにかんだ眼差しは、嫁入りを控えた娘にも見えるし、喜びを湛えた微笑みは、新妻を迎え入れる家人のそれにも見える。たったひとりの演じ手、それもこんな小さな子供が、こうも複雑に折り重なる情景を思い描かせることができるなんて。


 祖父である皇帝の寵愛を一身に集める存在と言うのは、この水準レベルなのだ。桂霄けいしょうたちは、この少年と張り合おうとしていたのだ。


(いや、無理でしょお母様……)


 無謀と身のほどしらずを思い知って、桂霄けいしょうは内心で呻く。もしかしたら彼こそが母たちの危機感の原因なのかもしれないけれど、この眩しさを押しのけて祖父に取り入ろうだなんて、人の身で月や太陽を射ち落とそうとするような恐れを知らぬ暴挙ではないだろうか。


(あの子が、陽春、かあ)


 あんなに美しい存在は、後宮に頻繁に出入りする訳でもない桂霄けいしょうの耳にも届いていた。

 人間離れした妙なる歌舞を披露した少年は、陽春皇子。祖父にとっては末っ子で、桂霄けいしょうにとっては、自分より年下の叔父にあたる。美貌も歌舞の才もある意味道理、陽春の母君は、祖父がこよなく愛する役者なのだとか。容姿にも声にも惚れ込んだ女に生き写しの我が子は、有象無象の孫娘より可愛くて当然だろう。どう見てもあちらのほうが美しくて才豊かなのだから、嫉妬を覚える余地もない。


 事実、演技を終えた陽春は、皇帝と皇后の絶賛に迎えられていた。さぬ仲の皇后でさえ、美しい少年の輝く笑顔には甘くなるようで、褒美の菓子を勧められているのが遠目に見える。


(あの子はきっと、綺麗なお妃をもらって良いところに封土ほうどを賜るんだろうなあ)


 帝位に就かない皇族の中では、おそらく最良の将来をほぼ保証された少年を見上げる思いで、桂霄けいしょうは目を細めた。たぶん、会う機会もそうそうないだろうから、眩しい存在を目に焼き付けておこう、という思いだった。


 そうして、彼女自身は有象無象のひとりに埋もれて、平凡な人生を送るのだ。桂霄けいしょうは、そう信じていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る