第51話 バズ・ニンジャ(十三/十五)



 不正を公開したのが、俺を『迷宮見廻組』から離れさせるためだとして。

 俺をギルドから離脱させたのが、俺を再び雇用するためだとして。

 その最終的な目的は、なにか。思考を巡らせる。


「……最近、姫虎のチャンネルは再生数が落ちていたな。配信の頻度も減っていた」

「チェックしているんですね、私のチャンネル」

「幼馴染だからな」

「それだけですか?」

「それだけだ」

「うそですね。脇と太ももが目当てなんでしょう?」


 軽口には応じない。姫虎の言葉にこそ、うそがある。


「姫虎。お前は視聴者を取り戻すため、テコ入れが必要だと考えた。同時に恐れてもいたんだろう。俺が不正を暴露すれば、数字が落ちるどころではないからな。ゆえに、先んじて暴露した」

「ぜんぜん違いますよ」

「俺を裏方として雇用していた頃以上の数字を見据えた、話題性の創出だ。それがさらなる炎上を呼ぶとしても、再生数は上がるだろう。炎上は金になる・・・・・・・。不思議なことにな」

「だから、違いますって」


 テルマウス氏のように、なかばそれを生業にしている者すらいる。衆目を集める行為は、良かろうが悪かろうが、金にできてしまう。

 つまり。


「姫虎はバズ・ニンジャの数字が欲しくなったんだ。違うか?」


 問う。合理的に考えれば、これが答えだ。確信がある。

 ……そんな確信は、すぐに揺らいだ。正面に、今にも泣きそうな顔をした幼馴染がいたからだ。その顔がうそだとは思えなかった。


「違いますよ。ほんとうに、わからないんですか?」

「それ以外の理由を、思いつかない」

「……段蔵は、私のこと、どう思っていますか」


 すがるような表情で、震える声で、姫虎が聞いた。

 どう思うか。姫虎に対して思うことは、いろいろとある。


 上杉家最新の姫で、加藤家から見れば上役にあたるとか。ダイバーになってからは雇用主だったとか。けれど、俺個人としては、同い年の友人というのが、印象として大きい。だから。


「幼馴染だろう、俺たちは」

「……それだけですか?」

「ああ、それだけだ」


 先ほどと同じような遣り取り。

 でも、きっと間違っていたのだろう。俺の答えは。

 姫虎は持参した小さなバッグを引っ掴んで、居間から駆けだした。


「……っ、待て、姫虎!」


 一瞬、あっけに取られて反応が遅れてしまった。忍者として不甲斐ない。

 泣いていた。あの、気丈な上杉姫虎が。

 どうする? いや、まず謝ろう。きっと、俺がなにか、傷付けるようなことを言ったのだ。まずは謝って、そして……、そして、それから、どうすればいい?


 杏奈に言われた言葉を思い出す。「話したいことを考えておいて」――なにを話せばいいんだ、杏奈。


 俺は、なにを言えばいい?


 幸いにも、俺は忍者だ。走り出せばすぐに追いつく。

 玄関から門に続く石材の小道で、姫虎の肩を掴んだ。


「待ってくれ、姫虎。俺が――」


 ――悪かった、という言葉の前に、地面に落ちているものに気づく。

 空になった、注射器のような円柱の容器。俺はそれがなにか知っている。


「――アンプル・・・・!?」

「知っていますか、段蔵」


 姫虎が、肩に置いた手を掴んだ。ミシミシと音を立てて骨が軋む。

 振り返らないまま、水気の混じった鼻声で囁く。


「神秘性の薄いダンジョン外でも、この密度の魔力リソースがあれば、ダンジョンスキルの真似事――限定版くらいは、発動出来るんですよ?」

「なにを……!?」


 直後。

 音が消え去った。万力のような強さで握られた俺の手首を、姫虎が前方向に振り下ろした。ただ、それだけ。でも、ダンジョンスキルがあるなら話は別だ。

 【六秒間の蛮行シックストラグル】の限定版。六秒にすら届かない、ほんの一瞬の超絶級身体強化が可能にする、技術もなにもない腕力だけの片手一本背負い。


「さようなら、段蔵」


 呟きと共に、俺は庭の石材の小道に叩きつけられた。



 はっと、目を覚ます。

 四方に壁。空は天井が開いていて、そこからは空が見える。オフ設定にしてあった落とし穴の蓋を破壊して、落下したのだと気づく。

 赤い光が差し始めている。夜明けだ。だから……、ゆうに四時間は気絶していたらしい。


「……竹槍をふわふわのスポンジに入れ替えておいて、良かったな」


 それ以外は、なにも良くないが。


 軋む体を起こして、空のアンプルの容器を探す。内側に少しでも溶液が残っていれば、色がわかる。オレンジか、緑か。それが重要だ。でも、見当たらない。石材もろとも、破壊されてしまったらしい。


「どうする? どうする、加藤段蔵……?」


 自問自答。俺だけでは、判断できない。

 スマホを取り出す。画面が割れているが、問題なく使えるはずだ。


 まずは、アンプルについて公社へ連絡すべきか。だが、アンプルの中身が緑色だったら、闇ギルドから手に入れたとしか考えられない。姫虎を通報することになってしまう。それは、なんだか憚られた。


 まずは荻谷さんに個人的に相談してみるか。いや、なにより最初に、上杉のおじさんに報告すべきか。だが、おじさんはおじさんで、確実に通報するだろう。

 悩んだ末に、俺はまず杏奈に連絡することにした。情けないことに、俺はこの期に及んで自分で決断せず、誰かに指示してもらおうとしていた。


 通話アプリは、すぐに繋がった。


「もしもし、俺だ。段蔵だ。杏奈、早朝から悪いが、相談したいことが――」

『もしもし。加藤段蔵さんの電話で間違いないかな?』


 知らない男性の声が帰ってきた。


「……誰だ? 彼氏か? 緊急の要件なんだ、杏奈に代わってもらえるか」

『出雲杏奈の父です。お話は聞いていますよ。杏奈がお世話になっていますね、段蔵くん。申し訳ないんですが、今すぐに代わることはできません』


 杏奈の親父さん? 代わることができない?

 戸惑う俺に、親父さんは柔らかく、落ち着いた声で――いきなり電話してきた俺を、可能な限り落ち着かせようと作った声音で、言った。


『いいですか、段蔵くん。取り乱さないでくださいね。命に別状はないんですが、杏奈が通り魔に刺されて、いま病院にいるんです』



※※※あとがき※※※

お待たせして申し訳ないのだ。

温かいお言葉の数々、ありがとうございます!

ストレス展開的シーンはあと二話ほどの予定なのだ。

お付き合いいただけると幸いですなのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る