応援コメント

第47話 地底湖のあとは発電機」への応援コメント

  •  秘密基地に文明の灯が…!
     同型のジャンクとか持ち込んでパーツ取り用に確保とかもしときたいですよね、こういうのって。
     そして気づけば積み上がる予備の山。

     前回の話ですが、単にもやしって温泉で作れたなっていうのと、そこからウドとかアスパラの軟白栽培できる植物はいけそうだなって思った感じです。
     ショーグンの力なら完全遮光でもほかの野菜はいけそうだなあと。

     あとはホタルイカと苔を合わせてルシフェリンで発光する苔を作れば鶏くらいなら飼えそうかなとか思ったりですね。たぶん今回の実君の考えと同じようなもんだと思います。

     あぁ、こういう妄想って楽しいですよね。
     これから成り上がりも待ってるとか、すごく楽しみです。

    作者からの返信

    ウタゲさんコメントありがとうございます!
    な、なんと! もやしに気がついてしまいましたか。
    それこそ私の切り札のひとつだったのですが、さすがです。
    同じ発想を持っているとは嬉しいでございますよ。
    もやしはいいですよね。太陽を必要とせず、しかも土がいらない。
    洞窟生活の救世主ですよ。
    寒さに強い植物もですが、メインは水耕栽培になる可能性が高いです。
    いや~、こういうの考えるの楽しいですよね。

    なるほど。ウドとアスパラですか。
    ウドはよく分からないですけど、アスパラは根に栄養をため込むんですよね。
    その際、太陽がいっぱい必要になる。そこさえクリアできればしばらく太陽なしでも収穫できる。
    くふう次第でうまく使えるかもです。

    発光する植物がムズイんですよね。
    ホタルイカは植物じゃないので使えないんですよ。
    申し訳ありません。
    プランクトンはどうなんですかね?
    ミドリムシとか植物に入れちゃダメですかね。

    でも、ルシフェリンていいアイデアですね。
    遺伝子改良された実験植物をどこかで入手できたりしないだろうか……。

    編集済