第54話 戦後処理

 綾子ちゃんの話によると、裕太は上手く丸め込めたらしい。


「大丈夫ですか? 冴木くん凄い熱でしたよ。意味不明なことも口走ってましたし。……え? まさかどうやっておトイレに来たのかも覚えてないんですか? ひょっとして、高熱でせん妄状態になってたんじゃないですか? 気をつけて下さいね。未成年だとたまに、こういうことが起きるみたいですから」


 と顔を近付けて説き続けたところ、納得してくれたそうだ。

 裕太は耳まで赤くなり、「すぐ病院に行きます」と宣言したらしい。

 カナもあの調子だと大人しいままだろうし、もうドンパチを行なう必要性はないだろう。

 

 増殖した天才達についてだが、さすがにこれを処理するのは無理だ。

 世間が受け入れるのを待つしかない。

 

 今回の件に対する、一般人の受け止め方はこうである。


「どこかの科学者が違法で人のクローンを作ってた。冴木カナとかいう子はそれに便乗して、有名になろうとしただけ」


 さすが天国も地獄もない次元の人々なだけあって、ファンタジーもへったくれもない解釈をする。

 ネットで検索してみたところ、カナは『分裂JK』なるあだ名をつけられて、AAアスキーアートも作られているらしい。

 それくらいの報いはあってもいいだろ、と思う。

 ここから先は、冴木家が自力で乗り越えなければならない問題だ。

 

 俺はあくまで勇者であって、カウンセラーでもソーシャルワーカーでもない。

 圧倒的な戦闘力で、障害を排除する。

 それが出来れば十分なのである。


「あとは俺らの処理だな」


 深夜。

 俺達はアパート横の公園に集合し、全く同じ顔を突き合わせて対峙していた。

 俺達というのは無論、中元圭介達のことである。


 山頂でカナの分身を葬った俺、圭介A。

 二日間に渡っていつも通り仕事をしていた、圭介B。

 監視役を担当した、圭介C。


 三人の中元圭介は威勢よく挙手し、「消すなら俺にしろ」と主張し合っていた。


 ことが済んだら、最も生かす価値のある一人を残して、他の二人は消す。

 それが増殖前に立てたプランだった。

 こうすれば、社会に余計な混乱をもたらさずに済むのだから。


「俺は右半身、左半身ともに魔法で生成された身だ。言わば一番オリジナルからほど遠い身だろ? なら迷わず消せるはずだ」


 圭介Cは親指で己の顔を指差しながら、堂々と破滅的な申し出をする。

 それに対して、圭介Bは反論を試みる。


「俺はテレビ局で下らない芸を見せてただけだぜ。こんな記憶はなくても困らないだろ。それより事件に深く関わったAかCを残すべきだ」


 もちろん、俺にも反論の材料はある。


「下らないなんてことはないだろ。今後の社会生活を考えると、Bを残すのが無難だと思うがな。仕事中の記憶があるのはデカイ」


 全員が、驚くほど自己犠牲の精神に満ちている。

 といっても自分自身を気遣っているのだから、ただの自愛なのだろうか?

 同じ人間で話し合うというのは、何度やっても慣れないものである。


「いっそくじ引きで誰を残すか決めるか?」

「そんな適当な。どの経験をした圭介を残すかは、死活問題だろうが」

「誰が選ばれようが似たようなものだ。他の二人を消す前に、この数日間で経験したことを教え合えばいい。これなら頭の中は大体同じになる」

「大雑把だなあ」


 圭介Cは圭介Bの提案に、呆れた顔を見せる。

 俺はといえば、「頭の中は大体同じになる」というフレーズでとあるアイディアが浮かんでいた。


「一つ提案があるんだ。医学的には無茶苦茶なんだろうが」

「なんだよ?」


 今からお前らを真っ二つにさせて欲しいんだけど、と俺は言う。

 

「半分にした圭介Bの左半身と、圭介Cの右半身をくっつけて、魔法で治療してみる。反対側のペアでも同じことをする。上手くいけばBとCの記憶を持ち寄った、合成人間が二人生み出せる。本人同士なんだ、拒絶反応もないだろ。これを繰り返せば、全員の記憶が混じった圭介を作れると思うんだよ。そいつだけ残して、他の二人は消えればいい」


「そりゃあいい」

「すぐやろう」


 俺も相当狂った提案をしていると思うが、迷うことなく同意したこいつらも中々のものだろう。


「服まで切れたら不味いし、脱いでおくか」

「深夜の公園でおっさんが素っ裸か。集まる前に隠蔽かけといてよかったな」


 違いないと苦笑いしながら、俺達は脱衣する。

 いくら最強の勇者といえど、寒いものは寒い。

 さっさと終わらせてしまおう。


 俺は瓜二つの表情で並ぶ圭介達に、勢いよく光剣を振り下ろした。

 二人の俺は、均等に切り分けられた四つの肉片となる。


 傷口は、両断と同時に焼き切られている。綺麗なものである、一滴の血も流れていない。


 俺はそっと切り分けられた圭介BとCを手に取った。

 びくびくと蠢き、まだかろうじて息があるのがわかる。

 いくら俺の生命力といえども、急がなければ絶命してしまう。


 素早く切断面を重ね合わせ、回復魔法ヒールをかける。

 俺のヒールはあらゆる傷を塞ぎ、限りなく蘇生魔法に近いとまで謳われた性能である。

 まず間違いなく治療は成功すると思うが、それでも一抹の不安は残る。


 成功しただろうか?


 固唾を呑んで見守っていると、圭介達はもぞもぞと起き上がり始めた。

 どちらも後頭部を撫で回し、なんとも言えない表情をしている。

 

「……あー……なるほど、こうなるのか」

「中途半端に記憶が薄れて、別の新しい記憶が流れ込んでくる感じだ」


 もはや二人ともBであり、Cでもある。どう呼べばいいのかすらわからなくなった二人に、声をかける。


「そんじゃ次は俺を切断して、どっちかの半身とくっつけて欲しいんだが」


 俺がやろう、と左側の圭介が申し出てきた。


「目つむってろ。すぐに終わらせる」

「悪いな」


 俺は足を肩幅と同程度にまで広げ、仁王立ちになる。

 ぎゅっと目を閉じる。

 それでも空気の流れで、剣が振られているのがわかる。


 来る。

 もうすぐ来る。

 ほんの一秒後に、俺は両断される。


「……ッ!」


 ――来た。


 体の中心を、熱の鞭が通っていく。

 それと同時に、意識が途切れた。


「  」


 数瞬の空白。


 やがて思考が戻ると、俺の中に怒涛の勢いで記憶の奔流が流れ込んできた。

 冴木家をずっと監視していた、Cの記憶。

 スミレテレビに出勤し、楽屋で珍妙なアイドルに交際を申し込まれたBの記憶……交際……!? 

 ……いいのかこれは?


「アンジェに申し訳ないんだが」


 身を起こし、うなだれる。何やってんだ俺は、と。

 自然、視線は腹部に向く。

 すると脇腹に油性マジックで書かれた、二つのアルファベットが視界に入った。

 右の腹にA。左の腹にB。

 紆余曲折を経て、俺の左半身は元の場所に帰ってきたのだ。


 隣に目を向ければ、無残にも真っ二つにされた俺の肉塊が横たわっている。


「こっちは回復してやらないのか」


 俺の言葉に、圭介B+C÷2(奇妙な表現だが、こうとしか言いようがない)は困ったような顔を見せた。


「どうせ消すんだしその必要はないだろ。さ、俺を殺してくれ。三人分の記憶を継承した、お前が最優の圭介だ。しかもその体は、増殖前のオリジナル同士がくっついたものだしな」

「……何から何まで世話になったな」

「気にするな。なんたってほら、自分自身なんだから」


 最強の勇者を倒しうるのは、やはり最強の勇者だけ。

 それに俺は、やや攻撃力が防御力を上回っているのだ。

 だから俺が他の圭介に攻撃をしたら、問題なく消滅させられる。


「じゃあな」


 俺が発した攻撃魔法で、分身達は完全に消失した。

 

【中元圭介は戦闘に勝利した!】

【EXPを99999999999獲得しました】

【スキルポイントを999999獲得しました】

【勇者ケイスケはレベル301に上がった!】

【ユニークスキル「父性」の性能が上昇しました】

【スキル「神聖剣」の性能が上昇しました】

【スキル「法術」の性能が上昇しました】

【スキル「全属性耐性」を獲得しました】


 勇者を倒しただけあって、莫大な経験値が流れ込んでくる。

 これ以上強くなっても、不便なだけなのだが。


 まあいいさ。

 次は遺品整理だ。

 三人分の服と靴が散らばっているので、その中から一番価格の高いものを選び取る。

 下着、ジーパン、ワイシャツ、ベルト、セーター、コート、スニーカー。

 一人分しか残せないので、慎重に吟味する。

 仕分け作業が終わると、余った二人分の衣服は魔法で燃やした。


 これから打つ芝居のためには、邪魔になるからだ。

 あの二人には、生きたまま遠出したことになって貰う。

 服が残っていては不自然だろう。

 

「……寒い」


 ぶるる、と身震いをする。

 そろそろ風邪を引きそうなので、大慌てで服を着込む。

 帰ろう。

 俺は首をすくめながら、すごすごとアパートに引き返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る