第28話

「はい、という訳で富士五湖ダンジョン火山エリア、レッド・ドラゴンさんの討伐も完了です!」


”やっぱ基本は一撃なんだなw”

”リミッター解除かっこいい!!”

”関節とか装甲が広がるのは王道。”


ベーシックフォームのリミッター解除機能を利用することで最後は一撃のパンチでレッド・ドラゴンを爆散させた三崎。


レッド・ドラゴンだったものを背景にして最後に決めポーズをしながら勝利宣言をしていたが…


”なぁ、よく見たら右手黒焦げじゃね?”

”というか右手だけ装甲ボロボロじゃんw”

”リミッター解除が過ぎるw”


というリスナー達の突っ込みを背景に、


「っああああ、いってぇえええええ!もう我慢できん。アルファ、強化外骨格パージで回復ポーション!!右手が痛すぎる…!!!」


『了解です。強化外骨格パージしました。回復ポーション実体化。ダメージ的に相当の激痛のはずなのでやせ我慢はしないで早く飲んでください』


最後まで右手の激痛をリスナーに気取らせないようにとやせ我慢をしようとしていた三崎だったが、結局我慢できず痛みを叫びながらポーションをがぶ飲みしていた。


”リミッター解除、装甲のダメージだけじゃないんだなw”

”体にもダメージが残るとかさすがリミッター解除…w”

”リミッター解除、かっこいいけど体にダメージ残るのはさすがにちょっとw”


などリスナーにも心配されていたが、ポーションによってあっという間に右手が修復され、すぐに元の調子を取り戻していた。


”ポーションも不思議だよなぁ”

”俺も探索者やってるけど、こんな効きが良いポーションとか初めて見たぞw”

”そりゃ三崎が飲んでるポーションが普通のポーションの訳がないだろw”


「お騒がせしました、もう大丈夫です。じゃあささっとレッド・ドラゴンの素材とか魔核回収しちゃうので少々お待ちください。あとアルファ、周囲の警戒は維持でよろしく。さすがに超深層も近いので気が抜けん」


『了解です。周囲の索敵継続します。素材の回収も急いでくださいね』


”そういえばすぐそこが超深層か…!!!”

”なぁ、配信で超深層とか出てきたことあるの??”

”国内だとガチのトップクランとか軍とか政府組織じゃないと超深層アタックできないらしいから映像資料自体が結構貴重だと思う。”

”海外だと数名超深層探索者の配信者はいるよね。”


三崎がレッド・ドラゴンの素材などを回収している間、リスナー達は普段は目にすることがない超深層についてアレコレ推測や議論を戦わせていた。そして数分後。


「お待たせしました。素材の回収が完了しました。では最後にベーシックフォームについて軽く解説してから今日の配信は終わろうと思います」


「レッド・ドラゴンと戦う前にもご説明しましたが、最後の赤いベーシックフォーム含めて本日ご紹介したのが、第1世代の強化外骨格でした」


「最後にお披露目したベーシックフォームは元の性能というかパラメータは一番平均的で使い勝手がよいフォームですね。その代わりこれといった長所もなかったので、リミッター解除機能をつけてみました」


リスナー達に対してベーシックフォームの説明を続ける三崎。


ベーシックフォームはリミッター解除機能を利用することで、各種性能を引き上げることができるようになることが特徴である。


その代わり稼働時間が短くなることと、ソレに加えて無理やり性能をあげているので生身の体にもダメージが残ることなどを説明する。


スピードフォームの出力全開の場合は、出力全開のスピードを前提として各種装甲や関節保護機能などをしっかり開発しているため生身の体に負荷がかかることは無い仕様になっている。


一方でベーシックフォームのリミッター解除はその文字通り出力全開を超えたとんでもない出力を発揮するための機能であり、さらに第2リミッター解除はすべての安全機構を停止させた文字通り捨て身の一発を発動させるための機能である。


最後に三崎が放った一発は、第2リミッター解除により全ての安全機能を停止させて周囲の魔素を高速で取り込みながらオーバーヒートしつつも物理攻撃と魔法攻撃を拳に重ね合わせて放つ一撃である。


そのためその一撃の攻撃力はとんでもない威力になるのだが、安全機構が停止しているため生身の人間にもダメージが入ってしまう。


「というわけなので、おそらくですが第2リミッター解除は深層探索者の体じゃないと耐えられないんじゃないですか?」


『マスターは軽く言っていますが、一般人ならリミッター解除の時点で下手したら魔素のコントロールに失敗して爆散している可能性が高いです』


『下層探索者レベルだったとしても、第2リミッターを解除したうえでのパンチをしようとすると、たぶんですがパンチする前に右手だけが爆散しています。なんちゃってロケットパンチですね。腕は永遠に戻ってこないですけど』


”アルファちゃんのブラックジョークがw”

”相変わらずのキレw”

”ロマン武器を制御するためにはそもそも深層探索者にならないといけないのかw”

”色んな意味でハードルが高すぎるw”


「まぁそんな訳でベーシックフォームも壊れてしまったので修理する必要がありますね。本日の深層アタックでアース・ドラゴン、ドラゴニュート、ウインド・ドラゴン、レッド・ドラゴンの4つのドラゴン種を討伐することができました」


『一方でスピードフォーム、マジックフォーム、ベーシックフォームの3つのフォームは戦闘不能状態ですね』


”ドラゴン種4体を連続して倒したのがすごすぎるけどダメージもでかいw”

”これ、やっぱ普通のパーティーだったら大ダメージだよな。”

”ロマン武器も確かに強かったけど、最終的には物量の勝利なのでは?w”


「はい、というわけで本日土曜日、13時から配信させていただきましたがそろそろ18時ですね。無事に富士五湖ダンジョン深層エリアを踏破させていただきましたので本日の配信はそろそろ終了とさせていただきます」


「では皆様、また次回の配信をお楽しみにしてくださいね!ではではー!!」


”おつかれさま!楽しかったよ!”

”深層のダンジョンアタックをこんな形でみれるなんて思ってなかった!”

”次回に期待!”

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る