応援コメント

第1話」への応援コメント


  • 編集済

    め、めちゃ細かい設定ですね!
    意識とロボットボディの互換性を持たせるために、正確性はあるが決定された一定の動きをなぞるというプログラムにはあえてしない。

    意識を限りなく五感情報に近い状態の処理とし、それを頼りにロボットが自律的に動くようにするという理論、面白いと思います。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます!
    設定が伝わっている・・・!嬉しいです!

    シュミレートされた意識(と無意識)から生じた身体を操作する信号。それをロボットが解読可能なデータに変換する・・・そんなデータで駆動するロボットやAIってどれだけ高性能なんでしょうね(汗)
    そこはフィクションとして楽しんでいただければ幸いです。

    AIはまだ仮想意識しか持ってない設定で、本筋の「マインドアップロードした人間の本物の意識」にテーマが移ったら、これはもう、大変なことになりそうです(汗)

    今後の展開を楽しんでいただけるよう頑張って書いていきたいと思います!