第129話 動物耳

 魔王の『命令権』を受けた者たちを連れてこさせ、蒼唯の『真理の眼』で解析した結果、『命令権』のおおよその仕組みが判明した。

 魔王の『命令権』は命令や指示を聞かせて相手を支配使役する従来の能力とは異なり、言葉を発することをトリガーとして、効果範囲内にいる者に対してその言葉に含まれる意味を強制する、所謂言霊と呼ばれる能力であった。


【言霊ですか。確かにあの方に対抗しようと、命令が聞こえない用に鼓膜を潰して挑んだ者も、『命令権』から逃れられてはいませんでした】


 発動のトリガーが簡易であるため、そのぶん制約が厳しいか、効果が低くなりがちなのが言霊系能力の特徴であるが、リリスが語る魔王の『命令権』から考えるに、それらの弱点を克服している可能性が高い。


「命令を聞かせる必要がある能力なら前に開発した『念仏を聞かない耳ウマミミ』があったですけど…まあ改良すれば良いですか」

【馬耳?】

「ウマミミが嫌ならこの『王様の耳ロバミミ』もあるですよ。どっちも耳のフサフサ感を出すのに苦労したやつです」


 かなり昔に『流星』で『海の歌姫セイレーン』討伐レイドを行う際に試行錯誤して造った動物耳ケモミミ型のヘッドフォン。そのあまりを今回引っ張り出してきた。このヘッドフォンは音系の命令などを遮断する装備であるが、これを改良することにより、言霊系の命令にも対応できることだろう。


「でも折角なら新たなフサフサを探求するのもありです?」

【出来れば早急に攻略に乗り出したいのですが…】

「それなら仕方ないですね。フサフサ探求はまた今度にするです」


 折角ならリリスたちに似合う動物耳を見繕おうとした蒼唯であったが、リリスの要望を受け『魔王』対策を優先することとなるのであった。


―――――――――――――――


最近のダンジョンがヤバすぎるんだが


1

最近、ダンジョンに出てくるモンスターのレベルが明らかに上昇している気がする


2

知り合いの探索者たちも言ってるなそれ


3

そうなん? 俺が潜ってるダンジョンはそんなこと無いぞ?


6

それな!

よく情報番組とかでダンジョン災害が増えてるとか言ってるけど全然実感無いし


7

ダンジョン災害は確実に増えてるぞ

三年前と比較しても一目瞭然


8

まあ昔に比べて『氾濫』とか起きても対応できるから、昔に比べて被害が広がりすぎないから実感湧かないのは分かる


9

まあ『悪夢の国』も『エデンの園』も、最近で言うと『転職の神殿』とかも、死毒都市レベルの被害規模になる可能性を秘めてたと思うよ


10

最近、ダンジョン災害の被害が少ないなーって感じる要因は間違いなく『蒼の錬金術師』のお陰


11

それはそう


12

最近の探索者業界の話題、全てに登場する女子高生だからな笑


13

そうそう

あの子いれば探索者業界も安泰よ


14

スレチが過ぎるぞ

最近どのスレでも『蒼の錬金術師』信者が沸いて困る


15

まあそれだけ影響力が強いんだよな

それで、ダンジョンのモンスターが強化されてるって話だっけ?


16

確かに『悪魔城』とか『死の修練場』とかでも浅層に下層や深層のモンスターが出現したとかニュースになってたな


17

そういうイレギュラーもだけど、普通にモンスターとかも強化されてた印象

前は『聖なる矢ホーリーアロー』一発で倒せてたモンスターが、数発食らわないと倒れなくなってたりするらしい


18

俺のパーティーの『鑑定』持ちは特定のモンスターにバフっぽいのが掛かってるって言ってたな


19

多分、ダンジョンとかモンスターに何らかの関連があるんだと思うけどな


20

物語とかだと魔神の封印が解かれ始めており、モンスターも徐々に凶暴化していってるって展開ありそう


21

テンプレだね


22

そう考えるとゲームで言うところの救済施設『転職の神殿』が出現したのも…


23

救済笑

探索者をニートに陥れる危険施設だったんだがそれは?


24

まあゲームでも救済施設解放にはミッションが付き物だから

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る