17 恋の応援

 今日はアドリーヌが来る日。私は図書室で彼女が来るのを待っていた。彼女には、私の半生をあらかた話していた。高校までは、公立の学校に行ったこと。大学では文学部にいたということ。派遣社員となり、働いていたこと。さあ、今日は何の質問が飛んでくるかな?


「コハク様。ごきげんよう」

「こんにちは、アドリーヌ」

「今日はですね! わたしの! 仮説を! 披露したくてですね!」


 バンバンと机を叩くアドリーヌ。こういうのにももう慣れた。私は聞いた。


「仮説ってなぁに?」

「こちらの世界と、コハク様の世界。あまりにも似すぎているとは思いませんか?」


 確かにそうだ。こちらでも、一年は三百六十五日らしい。四季もあり、動植物も同じもの。ただ、竜の存在だけが違う。アドリーヌには、私の世界では竜は想像上の動物で、実在しないものとして扱われていることを伝えていた。


「そこで考えたんです。二つの世界は、途中から枝分かれしたのではないかと。竜族が、何らかの原因で滅んでしまい、ニンゲンが発展させた世界。それがコハク様の世界なのではないかと」

「うん……なるほどね。それなら説明がつきそう」

「でしょう!? 元々一つの世界だったんですよ! あちらとこちらは!」


 そうだとすれば、別れた理由は何なのだろう。私のように、異世界同士を渡ってしまった存在については。疑問がどんどん生まれていった。私がうつむいていると、アドリーヌは私の手を握った。


「このアドリーヌが、全て解明してみせます。異世界へと渡る方法についても、突き止めてみせましょう」

「本当!?」


 私は父と母のことを想った。意図的に渡ることができたら、せめて手紙でも届けることができたなら、私が幸せに暮らしていることを伝えられるかもしれない。つうっ、と涙が頬を伝った。


「コハク様!?」

「つい、両親のことを思い出したの。きっと心配してるだろうなって……」


 そのとき、扉がノックされ、コレットが入ってきた。


「お茶の時間ですわ」


 涙をぬぐい、私はコレットに笑いかけた。


「今日のおやつは何?」

「マドレーヌでございます」


 紅茶と一緒に、小さな可愛いマドレーヌが運ばれてきた。アドリーヌが、それを口に運びながら言った。


「むぐ……今日もおいひいですねぇ」

「そうだね」


 そういえば、アドリーヌは名家のご令嬢だということだったが、そんな雰囲気はまるでしない。こうやって、物を口に入れながら喋る。まあ、そんな気安さがあるからこそ、彼女にはあれこれと話ができるのだが。紅茶を一口含み、彼女は言った。


「これを作る料理人は大した腕ですよ」

「うん、マルクっていうの。そうだ、直接お礼でも言いに行こうか?」


 私とアドリーヌは連れ立って厨房へ行った。夕食の支度まで暇があるようで、マルクは椅子に座って紅茶を飲んでいた。


「これはこれは、コハク様」

「お菓子のお礼を言いにきたの! こちらが、研究者のアドリーヌ」


 紹介のために、とアドリーヌの顔を見せようとしたら、なぜか彼女は私の後ろに隠れてしまった。そのまま、彼女は小さな声で言った。


「その……美味しかったです」


 マルクの顔がぱあっと輝いた。


「ありがとうございます。そう言って頂けるのが、料理人として最高の幸せですよ」

「そ、それじゃあ!」


 逃げるようにして、アドリーヌは厨房を出て行った。その後を、私は慌てて追いかけた。彼女は廊下を全速力で駆けていた。そして、図書室まで来ると、椅子に座ってぜえぜえと息をついていた。私も息が切れた。呼吸が整うのを待って、私は尋ねた。


「ねえ、アドリーヌ。一体どうしたの?」

「さささ、さっきの、料理人の」

「うん。マルクがどうしたの?」

「つ、つがいは居るんですかね?」

「えーと、居ないよ」

「マジですかー!? あんなにいい雄なのに!? つがいが! 居ないと!」


 頭を抱え、うんうんと唸りだしたアドリーヌの姿は、とっても滑稽だった。ちょっと放っておけば治るだろう、と私は黙っていた。彼女は叫んだ。


「どうしましょう! もう一度会いたい! けど無理! カッコよすぎて無理!」

「もしかして、恋しちゃった感じ?」

「んはー!」


 しまいには床を転げ始めた。本当に見ていて飽きないなこの子。そっか、恋しちゃったか。それを知ったからには、協力してあげたいところだけど……不安しかない。アドリーヌは、いきなりガバッと起き上がって言った。


「わたし、雄になんて興味は無いと思っていたのに。どうしましょう。彼の顔が焼きついて離れないんです」

「うん。それは立派な恋だね」

「ギャー! このわたしが! 一族の行き遅れと散々お荷物扱いされていたわたしが! 恋!」


 そして、またジタバタと身体を動かし始めた。応援してあげよう……かな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る