承句 1

「こんなものでどうでしょうか」


「どれ」


 僕は彼女が見せるパピルスを裏返した。


「ふむ、良いんじゃないでしょうか」


 そこには、敢えて言うならば山岳の湖畔のような、雄大かつ繊細な文が広がっていた。そのため、僕はこう評せざるを得なかった。


「ですよね! いやぁ、私にとっても自信作だったんですよ、これ」


 彼女は鼻高々にこう言った。


「といっても、誰に見せるわけでもありませんがね」


 僕は少し自虐の意図を含めてこう言うものの、彼女は髪を指で巻いて、斜めがけに僕を見ると、


「だからこうして見せて、聞いているんじゃないですか」


 少しの沈黙の後、僕はまた彼女の指摘を笑った。そして、


「仰る通りです」


 彼女は頬を膨らませていた。


 今協議しているここは、彼女の部屋だった。そこには木製のベットと、花瓶の置かれた机があった。窓からは風がせせらいでいて、彼女の髪を時々靡かせていた。


 ここに来てからは、もう一年が経とうとしていた。彼女に会ってからもうそれだけ経っている事実は、僕にとって余り信じきることのできないものだった。ただその中でも、彼女の詠んだ詩がその机の上で少しづつ束に成っていくのを見て、僕はようやくそれを腹落ちさせていた。


「いやぁ、でも感慨深いですよね。私と貴方が出会ってから、もう一年だなんて」


 彼女は座っていたベットに倒れて言った。


「……心でも読んでるんですか?」


「あ、てことは気づいてたんですね!? それなら、」


 彼女は、起き上がって僕を見据えると、腕を差し出して、


「ほら、何かないんですか」


「はぁ?」


 彼女がこう問うため、僕は困惑してこう陳ずると、彼女はまた、


「貴方と私の間柄ですよ?」


「だから、知りませんって」


 僕がこういうと彼女は溜息を深くつき、目を逸らして、


「けちんぼ」


「けちんぼって……貴方らしくもない」


「だってそうじゃないですか!?」


 僕は顎に手を添えて、


「いやだって本当に知らない……貴方の故郷の土着な風習の類なのでは?」


「むぅ……分かりましたよ!そうしておいてあげます」


 彼女はベットを軽く叩くと、直ぐ横になって、枕に顔をずっぽり埋めた。


 ただ、その時僕には、ある一つの疑問が浮かんで、


「そういえば、貴方の故郷について聞いたことがなかった。ギリシアではないでしょう?」


「もうちょっとぐらい私に興味持ったらどうなんですか?」


 彼女はまた不満げに、枕の端から僕に目を向けてこう質した。


「いやだって、意外と聞く機会も無くて」


 彼女は大きな溜息をまた一つついて、不機嫌そうに、


「はぁ……でもそうですね。確かに私はギリシア人ではありません。もっともっと遠い、山の方から来ました」


「山の方……ですか。随分漠然としていらっしゃる」


「でもそれにはオリンポスさえ敵いません。巨大で、鋭利で、かつ尊大で……湖から下流に、川が流れていました」


 彼女は様々に思い出したのか、少し呆けた顔で、窓から空を見つめつつこう説いていた。


「それではかなり遠いところから来られたようで」


「いや、言う程でもないですよ。実際ここには、いつの間にか居た訳で」


 彼女は空から目を逸らすと、机の上の束をじっとりと見つめていた。


「お母さん、元気にしてるかなぁ」


 彼女は溜息をつき、壁にもたれかかっては天井を見つめた。


 僕もその様子についての対応が分らず、数秒に渡り間こそがここに飽和したものの、ようやくそれらしい返事が頭に浮かんで、


「母親ですか。何か思い出でもあるのですか?」


 僕がこういうと、彼女はまた僕を、訝しむような面持ちで見据えた。


「そりゃあ無いはずもありませんが……とはいえ、別段これと言ったものはありません。精々、ヒチンの美味しい日のことぐらいです。そもそも、そういう貴方はどうなんですか?」


 僕は壁にもたれつつ、苦笑いでもって、


「僕の母は、所謂死産だったんです」


 すると彼女は少し目を見開いて、これまた僕から顔ごと逸らした。


「……ごめんなさい」


「いや、別にどうということもありませんよ」


 彼女は枕の端を優しく握り、そのまま少し立ち上がって、机上の束を手に取ると、もう一度ベットに座った。それから、数秒ばかりそれを見つめていた。そして直ぐ、顔を上げたかと思えば、


「……そういえば、ありましたよ、思い出。今さら思い出すようなものではありますが」


「へぇ、聞かせてもらえますか?」


 彼女はその束を静かに置くと、もう一度ベットに倒れ込み、呟くような調子で話し始めた。


「お母さん……多分お母さんだったと思います。私と一緒に林檎を取りに行ったんです。川沿いの、それも早瀬のすぐそばに」


 彼女は少しシーツを握った。


「お母さんは籠をしょって、私もしょって、ここよりも遥かに不格好な様で、誰もいない小道をすくすくと下れば、直ぐその果樹が、激浪を向こうにして見えました」


 彼女は足裏で床をついた。ドチン、と音がした。それでも彼女は話し続けた。


「私はその時多分……なってる林檎を見たのは、初めてだったんです。だから、浪が荒れ狂うさなかでさえ、直ぐに走り行って、それで……」


 窓から風が突拍子もなく吹いた。


「その浪に足を掬われれば、抵抗さえまともにできずにその渦中に放られました」


 その時、僕の心悸は躍動していた。場面や展開は無論のこと、ことさら結末などとうに分かっているというのに、ただでさえ波打っていた。


 彼女は続けて語る。


「勿論私はその時、死んだと思いました。これだけははっきり覚えています。山から目が逸れていって、太陽が目に直撃して……髪が濡れながら地面を滑る時、多分私は叫びました」


 彼女は少しばかり物憂げそうでさえあった。


「なるほど。でも貴方は生きている」


 僕は低く、じめった調子で質した。


「そりゃそうですよ。だって母が、私が今にも落ちるというその瞬間になって、もう半身は浸かっているというのに、私の腕を、ぎゅいっと一気に掴んだんです。おかげで衣服はびしょびしょでしたし、土に打ち付けた膝にはちょっとした血だまりができていました」


 彼女はその文面とも違って、随分と弱弱しく、申し訳なさそうに語った。


「それで、勿論私は引き上げられるんです、岸に。木漏れ日が幾重にも照り付けるんです、瞳に。それから母が、それを遮るように出でて、私の目前を占めて、


『ほら、これでも食べて』


 と言った瞬間を、今でも私は、何よりも熱烈に覚えています」


 彼女はそれを最後に、数刻ばかり黙りこくった。


 僕はその様相を不審に思い、あくまで疑義を呈すように、彼女へ柔和に問いてみる。


「それで終わりですか?」


「……なんだか恥ずかしいですが、そうです。これより先はなんでか覚えていません」


 確かに彼女はその言葉通り、林檎のような赤らみを頬にたたえて、それから枕を顔に押し付けていた。


 ただ、彼女の赤面にも関わらず、歴然とした感心が、心根から深々と広がっていくのを、僕はさながら血脈で感じていた。彼女のその独白に、全く打ちのめされてさえいた。幾つになるやも解らない、ただ他愛ない事柄を、いくつに成れども忘れない。もしくは、その他愛なさを、他愛なさとも思わない。その純然たる心持ちにこそ、詩性は宿るのだと、僕は全く膝を叩いていたのである。


 そしてふと、彼女との間に広がる均整は、それから零れた僕の感動によって、正しく水に差された。


「それが貴方の詩を生んだのですね」


 彼女は訝し気に、横凪ぎの視線をこちらへ向けると、


「それって褒めてるんですか?」


「今、貴方自身が褒めていたじゃないですか」


 彼女は赤面しつつ、


「具体的には」


「遠い遠い過去と故郷が、太陽のように爛漫と、せせらぎのような清廉を、貴方に齎したということです」


 彼女は遂に枕を体で覆って、


「卑怯です……」


「何がですか?」


「私以上の詩才を持ってる」


「何を言うんですか」


 僕は彼女の間違いを、少し鼻高々に笑って、


「僕は貴方を真似したんです」


 途端に、彼女はもっとその枕を押しつぶして、足まで体に押さえつければ、


「やっぱり卑怯じゃないですか……」


 彼女は壁に手を当てて、体を震わせながらこう呟いたようである。


 風は今まさに吹きさらした。彼女の金髪は少しも凪ぐことのないようだった。雫が一閃、彼女の方から見えた、気がした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る