第一部

第1話 どん底の男

 役立たず、無能、出来損ない、ゴミ……大抵の悪口なら聞き飽きた。

 世界は何故俺に天恵を与え、天才にしたのか。

 天恵持ちは一般企業で働く事は出来ない。

 全ての天才を管理し、身の丈に合った仕事を紹介する。それがこの天才派遣所の役目である。


「伊達くん、今日はどうだった?」


 いつも優しく声を掛けてくれる相田さんは、俺をとても気に掛けてくれている。


「いえ、特には……」


 紹介された寮の掃除をこなし、報告を終え、一日働いたとは思えないような薄給を渡される。

 それもそうだ。天才派遣所も無限に金がある訳ではない。

 ここの運営は世界からの寄付と義援金、ほんの少しの税によって賄われている。

 最低賃金? 一般人の話だ。

 労働意欲? この牢獄で?

 ……それでも家族がいる。

 ウチには金が必要だ。

 妹の学費も、親父の借金も、今日の食費も。

 こんなところで這いつくばってる場合じゃないのに……!


「でも、おかしいよね……伊達くんの天恵【探究】が、未だにどんな能力かわからないなんて」

「は、はは……使い方さえわかれば、もうちょっと違う生き方があったんですけどね……」


 そうだ……俺の天恵は未だにどんな能力か判明していない。字面からして補助系の天恵だとは言われているが、その発動も未だ成っていないのが現実だ。


 天恵には剣士や拳士、戦士や魔法士といった様々な能力がある。

 剣士であれば剣を持った戦いに特化する能力だし、魔法士であれば魔法に特化した能力だ。

 こういった戦闘系の天恵は本当に恵まれている。

 補助系や回復系も、天恵次第では優遇される。


 ――天恵は一人に一つ。


 これが絶対的なルールであるがために、使い道もわからない俺の天恵は世間からは勿論、天才たちからも興味を示されない。

 示してくれるのは――、


「う~ん……天恵の能力全貌を覗ける天恵があればいいんだけど、今のところそういった天才は見つかってないし~……」


 この相田さんと……家族くらいだろうか。


「大きな【クラン、、、】ならそういったアーティファクトを持ってるかもしれないけど、クランの結束力は高いから情報はおりてこないしねー……」


 天才派遣所の中には天才同士が集う【集団クラン】が存在する。仲の良い仲間同士が常にチームとして動き、やがて人が増え、クランとなる。

 天才派遣所もそれを認め、クランでの活動を制限していない。大手クランが国に牙を剥けば、火消しに時間を要する。要は持ちつ持たれつという訳だ。


「そ、それより相田さん」

「ん? どうしたの?」


 小首を傾げる相田さんに俺は言った。


「もう少し稼げる仕事はないですか?」

「えっ、でも伊達くん、今仕事が終わったばかりじゃ――」

「――でも俺、お金が必要なんです」


 食い気味にそう言うと、相田さんは少し困った表情を浮かべた。

 当然だ、俺に振れる仕事なんてたかがしれてる。

 来る日も来る日も、俺はそれに耐えてきた。

 最初は同情的だった天才が、武具の手入れや荷物運びの仕事を振ってくれた事もあった。

 だが、同情で飯は食えない。

 そんな事に、国は金を出せないのだ。

 遊び道具として、わざわざ俺に購買へのパシリの依頼をした天才もいる。当然、俺はやった。やるしかなかった。

 来る日も来る日も、来る日も来る日も……ありとあらゆる雑用を、雀の涙程の賃金でやってきた。

 だが、そんな事を評価してくれる人はいない。

 天才たちが求めているのは、強い力を持った仲間であり、人々が求めているのは安心と安全だ。

 どちらも、俺にはないモノだ。


「うーん……」


 やはり、仕事なし……か。

 先程の西の寮の掃除も、相田さんが何とか用意してくれた仕事だ。

 これ以上、彼女の厚意に胡坐をかいてはいけないだろう。


「実は……一つだけあるんだけど……」

「……ぇ? えっ!?」


 カウンター越しに、俺は相田さんに肉薄した。


「本当ですかっ!?」

「ちょ、ちょっと伊達くん……近い……近いから……」


 ほんのりと頬が紅潮する相田さんに、俺は更に詰め寄った。


「どんな仕事ですか!? やります! 報酬はっ!?」

「わ、わかった……わかったからぁ……」


 相田さんは、興奮する俺の肩をそっと押し、いつもの距離へと戻した。

 そしてじっと俺を見て言うのだ。


「伊達くんって、結構強引なところあるよね……」

「あ、えっと……すみません」

「もう、あんまり人前でこういう事されると困るんだけどな……」


 目を伏せて言う相田さん。

 そういえば、相田さんって天才たちからアプローチされる事が結構あるとか聞いた事がある。

 天才にも物怖じしない相田さんの性格は、確かに天才からすれば対等に話せる嬉しい存在なのかもしれない。

 一部では「天才こそモンスター」だと揶揄やゆするやからもいる。

 確かに恐ろしい力を持っている天才がいるのは事実だが、その実力者が彼らに何かした訳でもない。

 モンスターから守られた土地に居を構えていなければ、おそらく出て来ない発言だろう。

 しかし失敗だった。相田さんは若くて美人、尚且なおかつ仕事も出来るのであれば、恋人がいたとしてもおかしくはない。

 軽率な行動だったか。反省しよう。


「それで……その、仕事というのは?」

「うーん……あるにはあるんだけど……」


 どうも歯切れが悪い。

 難しい仕事なのだろうか。

 いや、相田さんは俺の実力を知っている。

 であれば、そんな話自体、俺に言わないだろう。

 ならば何故、こんなにも歯切れが悪いのだろう?


「荷物運びの仕事がね……あるんだけど」

「な、何だ、荷物運びなら任せてくださいよ」


 どんな難解な仕事かと身構えていれば、荷物運びという比較的簡単な仕事だった。

 本来荷物運びは【腕力F】というありふれた天恵があれば、チームの運搬役として重宝される。

 当然、大型のクランはこういった役を担う専任の荷運び要員が存在する。

 しかし、クランにすらなっていない少数のチームであれば、臨時募集という事で、荷物運びの仕事を天才派遣所に依頼する事もある。

 相田さんが俺に仕事を振ってくれようとしたのも、腕力系の天恵を条件に付けていない依頼なのだろう。

 経費をケチるために、こういった依頼になるのもわかる。

 実際、指定条件無しの荷物運びの仕事を依頼するのは、低ランクの天才たちである事が普通だ。

 だが、それにしても気になる。

 相田さんのこの表情……何かを警戒しているような?


「実はね……」


 そう言いながら、今度は相田さんが俺に顔を近付けたのだ。


「この依頼してる人たち、あんまり良い噂を聞かないの。ランクはEとFの混合チームだから、そこまで危険なところには行かないんだけど――」


 なるほど、この耳打ちは心臓に悪い。

 相田さんが真面目に話しているのに、俺は話の内容より吐息の方が気になってしまう。

 いや、しかしなるほど。

 良い噂を聞かないという事は、悪い噂のが出回っているという事。実際どんな噂が……?

 それを見透かすかのように、相田さんは困ったような表情を浮かべた。

 そりゃそうか。彼女は天才派遣所の受付。わば役人である。

 噂程度の情報を、俺に伝える訳にはいかない。


「そ、それじゃ……どういった依頼内容か教えてもらえますか?」


 ここまでくると、相田さんも諦めたのか、パソコンを操作し、情報画面を俺に見せてくれた。


宇戸田うどた雅樹まさき――ランクE、【戦士】。長谷川はせがわ一哲いっけい――ランクE、【弓士】。田中たなかごう――ランクF、【回復術士】。深田ふかだひびき――ランクF、【魔法士】…………へぇ、凄くバランスの良いチームですね」

「天恵自体登録されたのが近々だからね」


 という事は後発組か、知らない訳だ。


「実力も高いから上からの評価も高いんだけど」

「確かに、実績が少ないですね。それに、天恵の成長、、、、、もまだみたいですね」

「ふふ、流石によく調べてるね」


 ――【天恵の成長】。

 天恵は一人に一つ。それは絶対不変のルールだが、天恵は成長する事が出来るのだ。

【剣士】の天恵が【剣豪】に、【剣豪】の天恵が【剣聖】に。確か、大手クランに【剣聖】の天恵まで成長させた傑人がいるとか聞いた事がある。あの人は確か――ランクSだっただろうか。

 天才ランクがEを超えたあたりを目安に、最下級の天恵が一つ上がると言われている。


 チームリーダーの宇戸田と弓士の長谷川は、まだ天恵が成長していない。それだけで戦闘実績が浅いと判断されてしまうのが現状だ。


「とは言っても、俺なんて実績0ですけどね」


 そう肩をすくめて言うと、相田さんはずいと顔を寄せて言った。


「何言ってるの。伊達くんの知識はベテラン顔負けだよ?」

「……へ?」

「天恵の種類、成長深度、モンスターへの対処と立ち回り。先人の論文を読み、ほとんどの最下級天恵の講義をほぼ履修してるって噂を、私が知らないと思ってるの?」


 この人、俺の噂の事はずばずば言うんだ。

 だけど、それならこの噂も知ってるはずだ。


「……俺に足りないのはそれに付いていくだけの身体がない事……ですよね」


 そう言うと、相田さんは言葉に詰まってしまったようだった。気を悪くしただろうか。だとしたら申し訳ない事をしたかもしれない。

 でも、俺がどんなに勉強しても、俺の実力は変わらない。それが現実だ。他の天才たちが俺を蔑んだり哀れむのは当然と言える。

 だが、俺はやるしかない。

 俺にはやるしか道がないんだ。


「依頼受けます。やらせてください!」


 どんなにどん底を歩こうとも、俺にはこの道しか……!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る