○▲□
一九三六年(昭和十一年)一月――。
白鳥造船大尉の姿が再び呉にあった。
一ヶ月ほど前に突然ドイツから呼び戻された。
行けと言われて、逃げるようにシベリア鉄道に乗ったのは、一〇ヶ月ほど前だ。
そして、戻ってこいと命じられて日本に帰ってみれば……再び呉工廠勤務を命じられた。
そこで聞かされたのは、駿河型の建造再開および大改装だった。
しかも、末端の方にいる中尉には知らされていなかったが、この戦艦には設計時からある仕掛けが仕込まれていたのだ。
それは同時期に設計された
最上型は条約失効後を見越して設計が行われ、二〇・三センチ連装砲塔に換装する事を前提に設計された艦体に、新設計の一五・五センチ三連装砲塔を搭載して竣工させたのだ。
駿河型にも、その仕掛けがしてあった。
最上型と同じく、ワンランク上の砲に換装する事を前提に設計されていたのだ。
「これを見越していたのか? 一体誰が――」
駿河型の場合は、四〇センチ三連装砲塔を、四六センチ連装砲塔に載せ替える事を見越していた。ただし、防御面においては、船体の形状などから推測されてしまう。そのため、通例――自分の攻撃に耐えられること――に反して、防御面は対四〇センチの装甲になっていた。しかしながら、ここも通例――重要区画のみの防御――とは反し、故藤本造船少将が研究していたドイツ式の船体全体防御によって、打たれ強さも兼ね備えていたのだ。
「四六センチ砲の搭載を見越していたとは――」
白鳥はその仕掛けに、少々呆れた。
四六センチ砲とは……白鳥自身が子供のころに聞いた、八八艦隊計画時に搭載予定だった世界最強砲。その砲は、搭載予定だった十三号型巡洋戦艦のために、すでに製作技術は確立しているという。だが、三連装を連装にするとなると、六門しかない。
攻撃力は最強かも知れないが、六門では心許なく感じている。
しかし、その答えも用意されていた。
艦尾を三六メートル延長し、全長を二七三メートルとしたところで、新たに主砲塔を追加する。ただ、伸ばしただけではない。新たに延長したことにより主砲塔以外にも、主機関と航空戦力の増強も含まれていた。
予定ではこの機関強化により、三〇ノットという高速戦艦に生まれ変わる。
最強の四六センチ砲に、快速を手にし、まさに世界最強の戦艦になるのだ。だが、駿河型戦艦の再建造と改装において、いろいろとドイツ式などの新方式が盛り込まれている。各工廠では新方式で勝手が分からないところがあった。
そのために、ドイツに留学させていた者を呼び戻したのだ。
白鳥造船大尉も短期留学であったが、その中のひとり。
人為不足は歪めない。友鶴事件、その翌年にあった第四艦隊事件――演習中に台風に遭遇した同艦隊に被害が及んだ事件――で、故藤本造船少将の関係した人員が処分されたため、手が付けられなかったこともあった。
何せニクロム線こと、平賀譲造船中将(予備役)が、さじを投げたのだ。両事件での処理で手一杯であり、駿河型にまで手が出せないでいた。
そこに僅かに残っていた藤本造船少将シンパが、ならば、と入り込んできたのだ。
「木戸が言ったように、まだ終わっちゃいない。必ず、お前を誕生させてやる!」
白鳥の子供の頃見た夢を、現実になろうとしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます