第206話 子爵の娘ミステル

 貴族の娘との接触作戦は、二回目できちんと情報を持って来た。流石はアデルナ、町でのコミュニケーションの取り方を重点的に教え彼女らを上手く動かした。そのおかげで三回目の作戦にて、貴族の娘コミュニティカーストの下にいる、子爵の娘ミステルとの接触に成功した。


 どうやら服屋で知り合い、女子会をする約束をして来たらしい。


「とうとう今日だね! やっぱり出来ると思っていたよ!」


 俺が言うと、リンクシルとルイプイとジェーバの三人はニコニコして笑っていた。無駄金も使う事は無くなり、上手に立ち回れた事で自信をつけて来たらしい。


「「「はい!」」」


 今日は街のスイーツ店で待ち合わせをして、女子会をするらしい。ミステルは子爵の娘なので、それほどお金を持っているわけではなく、庶民も通うようなスイーツ店でVIP扱いされているようだ。


 それを聞いてミリィが言う。


「それでは、気合を入れておしゃれをいたしましょう」


 そう言うと、リンクシルとルイプイとジェーバが鏡の前に座らせられ、ミリィを筆頭としたメイドが群がった。あれよあれよと化粧を施され、きっちり髪を結われてどこからどう見ても貴族の娘になる。


 そして俺が言う。


「そろそろ時間だ。今回は私とアンナが町娘に変装していくから」


「「「はい!」」」


 俺達は馬車で聖女邸を出て、適当なところで降り店まで歩いた。俺はリンクシル達と別れて、少し離れた所からスイーツ店を見る。リンクシル達が店の前で待っていると、通りの向こうからミステルが二人の女を連れて歩いて来た。


 俺は一瞬、連れて来たのは伯爵の娘達と思ったが、身なりからすれば恐らく下級の貴族の娘だろう。ミステルが手を振ってリンクシル達も手を振り返している。


 六人の女子が早速スイーツ店に入ったので、変装した俺とアンナもスイーツ店に潜入した。見渡すと彼女らは窓際に陣取っていたので、俺達は店員に言ってその後ろの席に座った。俺が女子達を見て座ればバレるかもしれないので、背中を向けて座りアンナが対面に座る。


 早速聞き耳を立てた。


 すると、案の定ミステルが連れて来たのは男爵の娘らしい。自分がマウントを取れる相手を連れて来たのだろう。そう言うところも女子っぽくて俺は嫌いじゃない。


 ミステルが言う。


「こちらが遠い異国の地からいらっしゃった、伯爵様の娘さん達です」


「リンクです」

「ルイです」

「ジェビーです」


 おお! 凄い。リンクシル達が偽名を使っている。きっとアデルナからいろいろ教えてもらったんだろうな。


 男爵の娘が言う。


「どんなお国なのです?」


「ええ。ヒストリアのような大国とは比べ物にならない、小さな小国なのです。こんな都会にこれて幸せです」


 なるほど。リンクシルはちょっと本当の事を交えながら、上手く嘘をついている。流石はアデルナの教え、突っ込みどころのない答えた。そしてルイプイとジェーバも言う。


「私達は従妹で、同じ国から参りました」

「都会の貴族様のお知り合いになれて幸せですわ」


 な、なんだ! ジェーバの言葉遣いがめっちゃ丁寧だ。俺はその事に感激していた。


「今日はこのお店でお話をした後、王都を案内しますわ」


 ミステルがニッコリ笑って言った。若干マウントを取っているような感じだが、嫌味な感じではない。元々王女ビクトレナの腰ぎんちゃくの腰ぎんちゃくなので、出しゃばるような事もなさそうだ。


 それからしばらく他愛もない話をしながら、成長した聖女チームの女子トークを聞いていた。アデルナはよくぞここまで三人を育ててくれたと感心する。逆にめっちゃキツイ指導があったんじゃないかと勘繰ってしまう。


 俺がトン。と軽くリンクシルに合図を送ると、リンクシルがミステルに言った。


「ちょっとお化粧直しに」


「ああ、どうぞ」


「では私も」

「私も失礼して」


 リンクシルについて、ルイプイとジェーバが立ち上がりトイレに行った。ここが俺達の作戦だった。彼女らがいなくなった時に、ミステルが何を話すのかを注意深く聞く。


「可愛らしい子達でしょう?」


 すると男爵の娘達が頷いた。


「そうですね」

「でも、ミステル様のような可憐さはありませんわ」


「いやいや、そんな事はないですわ。ほほほほほ」


 まんざらでもないらしい。まあ可愛くない訳ではないので俺は微笑ましく聞いている。


「でも田舎の貴族なのですよね? なぜお付き合いを?」


「そうですねえ…」


 ミステルが少し間を開けて言った。


「最近は上流貴族の集いが無くなったのです。ソフィア様は別荘地に移られましたし、王城で何があったのか知らないのですが、ビクトレナ様もお忙しくなったようなの。なのでパーティーなどが行われる事も無くなったのよね」


「確かにそうみたいですねえ」


「私はお話するのが好きだから、たまたま服屋に行ったら彼女らがいたのです」


「だからといって仲良くされるのですか?」


 するとミステルがスッと男爵の娘達に顔を寄せて行った。


「あの子達、とっても懐具合が暖かいらしいの。お店の店主から聞きましたのよ。恐らく小国でもお金のある有力貴族じゃないかって。これからどうなるか分かりませんし、他国の貴族と仲良くするのも悪くないのでは?」


「「なーるほどー!」」


 男爵の娘二人が頷いた。


「まあお父様からは、東スルデン神国やアルカナ共和国の人でなければ、お付き合いしてもかまわないと言っておりましたし」


「「そうですね」」


 確定した。


 ミステルの家はシロだ。娘にそう言うという事は、王派閥に属しているか無所属でも王派に近いと考えられる。女子会ではソフィアにくっついていたから、どっちか分からなかったが、親世代は王派なのだろう。


 男爵の娘が言った。


「でも本当に戦争は起きるのでしょうか?」


「分かりませんわ。でもヒストリア王国は大国ですから、負けはしませんわよ」


「そうですね」


「早くビクトレナ様のお茶会に呼ばれるようになりたいわ」


「羨ましいです」

「私達、男爵の娘は呼ばれる事はございませんし」


「まあカジュアルな会が模様されるときは、推薦しておきますわ」


「ぜひお願いします!」

「私も!」


 そこにリンクシルとルイプイとジェーバが戻って来た。俺がすれ違うようにトイレに行き、リンクシルにスッと紙切れを渡す。


 リンクシルが紙を見て俺にコクリと頷いた。そして俺が席に戻りアンナと共にその店を出るのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る