第31話:鈦剣

 3人で驚くほどの鈦剣と大鈦貨を手に入れる事ができました。

 私が鈦剣168振りと大鈦貨100枚以上で171kgもの大荷物です。

 ソフィアとアーサーが鈦剣21振りと大鈦貨100枚以上で23kgです。


 私の分をソフィアとアーサーが分け持ってくれますが、それでも1人73kgもの大荷物を持って地上まで上がらなければいけません。


 このような状態で、途中で欲に目が眩んだ冒険者におそわれてしまったら、相手を殺さずに済ませられるか分かりません。


 絶対に見つかる訳にいかないので、潜る時に使った隠れる魔術を全てかけて、ゆっくり休みながら地上に戻りました。


 ただ、地上に戻る前に腹八分目の食事をしました。

 完全に身を隠している状態だと、食事を注文する事ができないのです。

 筆談はできるかもしれませんが、隠れる魔術は秘密にしておきたいのです。


 高級宿の美味しいチーズとパン、ワインでひと息つきました。

 酔っぱらわないように、ワインの量には気をつけて美味しく飲む分だけにして、渇きは魔術水を飲んで渇きを癒しました。


 身軽な状態でしたら、レベルアップした体の全力を使えば、地下71階から地上まで1時間少しで駆けのぼれます。


 ですが、単に完全武装しているだけでなく、1人73kgもの大荷物を持って、できるだけ他の冒険者を迂回してのぼるとなると、3時間以上かかってしまいます。

 実際には度々休憩したので、4時間半もかかりました。


 地上に戻ってからも大変でした。

 高級宿の表玄関は、警備員を兼ねたドアマンが24時間守っています。

 出て行く時と同じように、従業員用の裏口から宿に入りました。


 入りましたと簡単に言いましたが、警備が厳重な高級宿の裏口です。

 従業員が出入りする時以外は厳しく鍵がかけられています。

 従業員が宿から出て来るまで、1時間も外で待つ事になってしまいました。


 裏口から出て来た従業員のスキを突いて素早く中に入りました。

 宿に入ってからも、他の従業員に見つからないように、細心の注意を払って自分たちのスイートルームまで戻りました。


 スイートルームの鍵を開けて中に入れた時は、心底ホッとしました。

 命懸けの狩りの間も緊張して疲れますが、これはこれでまた別の疲れがあります。


 普通の人たちなら、このままベッドに倒れ込んで眠ってしまうのでしょう。

 ですが、私たちは家族に鍛えられ続けてきました。

 領地が魔境に接するという、とても厳しい環境で生まれ育ちました。


 完全に回復した魔力を使って、次の狩りに使う聖水と魔術水を作っておかないと、もったいない気持ちになってしまいます。


 何より、できる準備を怠ったために、大切な人が死ぬような事があってはならない、と思うのが辺境生まれの人間なのです。


「ねえ、わたしたちお金持ちになったんだよね?」


 全ての準備を終えて、後は寝るか食べるか遊ぶか、隠れる魔術全てが解けるまで、他人とはかかわれない状態で、ソフィアが話しかけてきました。


 普通なら互いの声は聞こえないのですが、それでは狩りの時に意思の疎通ができなくて困るので、パーティー内だけで使える念話の魔術を使うのです。


 必要に迫られて編み出したのでしょうが、ひと言ごとに魔力を消費してしまうとはいえ、よくこんな魔術を開発できたものです。


「そうですね、とんでもない金持ちになれたと思いますよ。

 その気になれば、我が国の王都どころか、ピアソン王国の王都にだって、小さくてよければ家が買えると思います」


 魔力に余裕がある今だからこれだけ話せますが、何時どれだけ魔力が必要になるか分からない狩りや戦いの時は、ハンドサインや目で気持ちを伝えます。


「ハリー様、いっそどこかの国の騎士家を買い取ってしまいませんか?」


 アーサーの提案は一考の余地があります。


「そうですね、私が手に入れた分を全て使ったら、買えるかもしれませんね」


「そういう事を言っているのではなくて、毎回こんな大変な思いをするのは嫌だから、簡単に出入りできる家を買わないかと言っているのよ」


 ソフィアの考えも悪くありません。


「ああ、そう言う事ですか、分かりました。

 確かに、従業員が出入りするまで外で待つのは辛かったですね」


「そうですね、僕ももう外で待つのは嫌です。

 これで雨でも降っていたら、裏口を壊してしまっていたかもしれません」


「もっと簡単に出入りできる家を買うか部屋を借りようよ!」


「ですがソフィア、簡単に買える家や簡単に借りられる部屋は、警備が甘いです。

 安心して眠る事ができませんし、ダンジョンに潜っている間に盗みに入られます」


「う~ん、そっか~、でもこのままは絶対に嫌、何か方法はないの?!」


「そうですねぇ、眠る場所は安全なこの宿にしておく方が良いでしょう。

 では、帰って来た魔術が解けるまで休むだけの部屋を借りましょうか?」


「それで良いよ、盗まれるような物を置かなければいいし。

 待ち伏せされていても、わたしたちなら簡単に勝てるし」


「そうですよ、それが良いですよ、そうしましょう」


「ソフィアとアーサーが賛成してくれるなら、休むだけの安い部屋を借りましょう。

 何所が良いのかは、支配人に教えてもらえばいいです。

 彼なら他人に話したりしないでしょう」


「それで良いわ」


「僕も賛成です」


「他に何か言っておく事はありますか?」


「私はもうないわよ」


「ハリー様、家や部屋を借りる話で思いついたのですが、人を雇ってみませんか」


「家を借りるなら使用人は必要かもしれませんが、今の私たちの状況では、雇った使用人が襲われる心配があります。

 領地から人を呼んだとしても、人質にされる恐れがあります。

 領民なら少々の相手には負けないと思いますが、危険は避けた方が良いでしょう」


「いえ、家を管理する使用人を雇うのではありません。

 ダンジョンで手に入れた宝物を運ばせる荷物係を雇うのです」


「あっ、それいい、それなら今日よりもたくさんの宝物が運べるよ!」


「確かに良い方法ですね、私たちが隠れる魔法を使ったら、地下71階であろうとモンスターに襲われることなく潜れます」


「そうなのです、それなのです、今の僕たちの魔力総量なら、9人くらいには隠れる魔術を全種類かけられます。

 71階まで下りる時間を逆算したら、魔術が解けるまで5時間半は休憩できますから、ダンジョンに潜る頃には魔力も全回復しています」


「そうですね、確かにその方法なら安全に潜れますね。

 9人の荷物持ちに魔術をかけた後、魔力がほとんど残っていないのが問題ですが、最悪の状況になったら、魔力回復薬を飲めばいい事ですし……」


「魔力を全て使うのが不安なのは僕も同じです。

 つい9人と言ってしまいましたが、3人でも6人でも良いと思います。

 3人いれば今日の倍は宝物を持ち帰れます」


「問題は誰を何人雇って、幾ら礼金を払うかですが……」


「そんなの誰だっていいじゃない、残りの魔力が心配なら、魔術をかける度に回復薬を飲めばいいじゃない。

 手に入る宝物の額を考えたら、回復薬の値段なんて安い物でしょ!」


 ソフィアの言う通りでした、もったいないと思って物を大切にする性格も、時には邪魔になるのですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る