第7話 言葉の意味

老婆が去った後、黙り込んでしまったジュンに、何も問いかける事ができず、ジェフリーも黙ったまま帰宅する。

帰宅後も黙ったままのジュンに、ジェフリーは今日は一緒にねるか?と尋ねる。

ジュンは暗い表情から一転して、目を輝かせる。

夜になり、ベットに入るとジェフリーが重い口を開く。

「何か・・・思い出したのか?」

その問いに、ジュンはわかりませんと呟く。

「あのお婆さんが言った言葉を聞いた途端、あの言葉が頭に浮かんだんです。どうして知っているのか、僕にもわかりません。でも、何となくわかってきたんです」

「何をだ?」

「まだはっきりとわかりません。でも、ここに来てもうすぐ二ヶ月になります。でも、何もかもに僕は違和感を感じるんです。ただ、記憶がないからなのか、違う何かなのか・・・でも・・・」

「でも?」

「僕は自分の事より、ジェフリーさんが心配です」

「なぜ?」

「だって、絡まった麻糸を断ち切る・・・その言葉はジェフリーさんに向けた言葉でした。何か大きな決断をしなくてはならない時が、ジェフリーさんに来るのでは無いかと・・・・」

「・・・・なるほど」

「その時、ジェフリーさんが悲しむ事が起こるんじゃないかと心配なんです」

「・・・そんな心配は不要だ」

ポツリと漏らしたジェフリーの言葉に、ジュンは立ち上がり、怒った様に足で布団を何度も踏み鳴らす。ジェフリーは驚いたような顔でジュンに顔を向けた。

「イヤです!僕達はもう友達です!だから、心配します!ジェフリーさんはいっぱい悲しい思いをしてきました。だから、もう、これ以上傷付いて欲しくないんです」

フンフンと鼻息を荒げながら怒る仕草に、ジェフリーは戸惑った声を漏らす。

「友・・・だと?」

「そうです!友達です!ここでは身分云々がありますが、記憶の無いただのぬいぐるみの僕には関係ありません。誰が何と言おうと、僕とジェフリーさんは友達です!」

そう言って胸を叩くジュン。その姿と声が、どこか懐かしく感じる。忘れかけた遠い記憶に重なり、ジェフリーの胸は熱くなる。

「そうか・・・友か・・・では、小さな友よ。もう夜中だ。大人しく寝ろ」

ジェフリーはジュンを掴むと、布団に押し込む。ジュンはパタパタと足を動かしながら顔を出すと、ジェフリーの耳がほんのり赤いのに気付く。

そして、小さくふふッと笑い、おやすみなさいと呟いた。


翌朝、ジェフリーを見送ると、ジュンは窓辺によじ登り、ぼんやりと外を見つめる。

ジェフリーのことも心配だが、(決して交わる事はない)というあの言葉が、何故か胸にストンと落ち、納得しているような気持ちがある事にジュンは戸惑っていた。

記憶がないから当たり前なのかもしれないが、この邸宅や昨日見た景色、何もかもに違和感がある。それは確実に覚えがないという違和感。

ジェフリーが言うように田舎出身で、貴族ではないからなのかもしれない。

邸宅にある家具や装飾品、食事に服・・・何もかもに違和感を感じるのだ。

それが、あの言葉の意味に繋がっているのでは無いかという不思議な確信。

そして、それがこの先、ジェフリーと共に居れなくなるかもしれないという不安。

いろんな考えが駆け巡る。

その時、ガチャリと背後からドアを開ける音がして、慌ててカーテンの中に隠れた。今日が掃除の日だというのをすっかり忘れていた。

いつもの隠れ場所ではないことにジュンはドキドキしながら、じっと身を潜める。

2人のメイドは、相変わらずお喋りしながら適当な掃除をし始めた。

「そう言えば、ジェフリー様も行くのかしら?」

「どこに?」

「ほら、最近、王都に入る道中盗賊が出没してるって噂じゃない?近い内に王宮騎士が派遣されるらしいわよ」

「あぁ・・何か大捜索で一斉討伐をするとか何とか・・・」

「そうよ。街にも出没してるらしくて、人攫いしてるらしいわよ」

「それで夜の外出を禁止しているのね。討伐となるとジェフリー様も怪我をして帰ってくるかもね」

「そうね、危険だって言ってたし・・・でも、討伐で活躍すればお手当が出るらしいわ」

「あら?じゃあ、今度も部屋漁りは私達にもおこぼれあるわね」

「だといいわね。まぁ、怪我して帰ってくれば面倒にはなるけど」

「それもそうね。それにしてもラット様もだいぶお体が丈夫になってきたのに、いつまでここに居座る気かしら?」

「奥様が金ずるを手放すわけないじゃない」

「確かに・・ほら、もうこれで終わりにしましょう」

2人は笑いながら部屋を出ていく。カーテンの陰ではジュンが口元に手をあて、声を顰め泣いていた。

ジェフリーさんをこんなところに1人置いて行けない。

あの言葉が、どんな意味をもたらそうと僕は置いていけない・・・。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る