第4話 おまけ【花の国】

伝道者 ~エヴァンジェリスト~

おまけ①【花の国】




 「綺麗な花がまた咲きましたね」


 「ええ。なんていう名にしようかしら」


 「カトレア、なんていかが?」


 「素敵な名前ね」


 そこは、大半が女性の国。


 花の生産が盛んで、様々な品種を咲かせている。


 国の中には四つの季節が存在し、季節に応じた花を多く咲かせていた。


 「あら、また来てるわよ」


 「本当ね。折角だから、お花を摘んでいきましょう」


 女性たちは花を摘んだ。


 そして、足を使って歩くわけではなく、着ている白いワンピースのようなものから羽根を出し、それを動かす。


 花畑を踏まないように飛んでくると、一人の男へと渡した。


 「お久しぶりですわ」


 「ええ、ええ」


 「あなたの好きな花を摘んでまいりましたわ」


 女性達の他の、花を育てていた女性も、男に気付くと皆駆け寄ってきた。


 女性達は、自分達の場所以外を知らない。


 生まれてからずっと、ここにいる。


 そして、決められた男性と子を産み、親となると飛ぶことも出来ず、花を育てる力も失ってしまう。


 しかも一夫多妻制のため、男は色んな女性と関係を持っている。


 「ありがとう。ん、良い香りだ」


 「そうでしょう?もう十年以上もかけて、ようやく咲いた花なの」


 「それは大変だ」


 女性たちは、国にいる男たちとは違うその男に、心惹かれていた。


 だからといって、男と結ばれることなど無いと、それも分かっていた。


 男は自ら名乗ったことがなかった。


 名を聞いても、答えてくれなかった。


 女性たちは男のことを勝手に“グレース”と呼んでいた。


 「ねえ、前から気になっていたんだけど」


 「なんだい?」


 「あなたのその目、とても綺麗な色してるわよね」


 「ああ、これかい」


 グレースの目は、オッドアイで、右目は緑、左目は青をしていた。


 「生まれつきでね。自分ではあまり気にいっていないんだ」


 「あら、もったいない。そんなに綺麗なのに。私達なんて、願ったってその色にはなれないのよ」


 「君達だって、綺麗な目をしていると思うよ」


 グレースのそんな言葉にも、女性たちは一喜一憂してしまう。


 グレースが立ち上がると、もう帰ってしまうのだと、女性達は皆引き留めようとする。


 「もう少しだけいてほしいわ」


 「すまない。これから行くところは遠くてね。またここへ来させてもらうよ」


 「いつでも待ってるわ」


 「ええ、いつでも来て」


 グレースが帰ってしまうと、女性達は名残惜しそうにしながらも、すぐに花の手入れにかかる。








 花を受けとったグレースは、ある国へと急いだ。


 「体調はどうだい?」


 「あら、今日も来てくれたの?」


 「もちろん来るさ」


 先程貰った綺麗な花を花瓶にさすと、ベッドに寝ている女性は微笑んだ。


 「綺麗ね」


 「君の色だよ」


 花は鮮やかな橙色をしていて、それは寝ている女性の髪の色でもあった。


 「私、やっぱり預けることにしたの」


 「・・・そうか」


 「それがきっと、あの子の為なのよ。ねえ、あなたは許してくれる?」


 「君が決めたことなら、応援するよ」


 「ありがとう」


 女性には、子が生まれたばかりだった。


 だが、女性の身体はすでにぼろぼろで、もう長くはないと医師に言われていた。


 グレースは女性にそっと口づけをすると、額と額を合わせる。


 「僕が守って行くよ」


 「お願いね」


 女性の目には、涙が浮かんでいた。


 「明日、来てもらえるように頼んでおく」


 「ありがとう」








 翌日、女性の病室に、グレースともう一人の白髪の老人が来た。


 「どれどれ」


 そういって、老人は女性の傍らで眠る小さな男の子を抱きかかえた。


 男の子は目を開けると、そこに見たことの無い顔を見て、大泣きしてしまった。


 だが、老人はそれを見てホッホッホ、と笑う。


 「元気な子じゃ。それに、綺麗な目をしておるな」


 「僕の遺伝だと思うんです」


 「悪い事ではない。名は決まっておるのか?」


 「それが、迷ってしまって・・・」


 老人は、まだ泣いている男の子を女性に渡すと、長い顎鬚を触りだした。


 「ワシの後を継ぐのであれば、名など重要ではない。だが、名とはその人物を示す重要な宝。後日迎えに来る。その時までにじっくりと二人で考えなさい」


 「はい」


 老人が去って行ったあと、男の子はスヤスヤと寝てしまった。


 グレースはベッドの端に腰かけ、女性の髪を撫でる。


 男の子は、母親に抱かれながら、夢を見た。






 後日、老人がやってくると、すでに女性は亡くなっていた。


 グレースは腕に男の子を抱きながら、そこに座っていた。


 「決めたのか」


 「ええ」


 グレースは老人に男の子を差し出しながら、名を述べた。


 「この子は、ディック。ディックです。どうか、よろしくお願いします」


 「うむ。ワシが責任を持って、この子を立派な伝道者に育てよう」


 「ディック、頑張るんだぞ。何があっても、強く、生きて行くんだぞ」


 老人は、ディックを連れて去って行った。


 グレースは遠くの町に行き、そこでひっそりと暮らした。


 すくすくと育っていったディックの姿に、老人も後継人として任せられると、安心していた。


 心臓に重い病を抱えてしまった老人は、ディックに願いを託す。


 「ディック、何があっても止めてはならぬ。ワシらはそれこそが道標。決して、途絶えさせてはならぬぞ」


 「はい、師匠」


 老人が亡くなり、ディックは墓を作った。








 とある場所に、一人の男がいた。


 男の右目は緑色に輝き、全身はパーカーつきの布で覆われていた。


 肩からかえられた大きなショルダーバッグ。


 男の名は、誰も知らない。


 男は歴史の表のみならず、闇に葬られるであろう出来事を、史実として書き記す。


 その男の姿はいつの世にも現れた。


 過去にも未来にも顔を見せるというその男は、人々に希望も絶望も見せる。


 男の正体が何であれ、彼は決して目を背けない。


 それは、教えられたから、というだけではない。


 自らの過去にも立ち向かえる強さを持つ為、彼は真っ直ぐに歩く。


 「ねえお兄ちゃん、何をしてるの?」


 「・・・物語を、書いてるんだ」


 「どんな?」


 「そうだな・・・。例えば・・・」


 彼らの意志は、受け継がれる。


 永遠はなくとも、紡がれていく。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

伝道者 ~エヴァンジェリスト~ maria159357 @maria159753

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る