汚濁
「まあ座れ」
席をすすめると、ウハサンが火をはさんだ向かい側に腰をおろした。
指図するまで男が偉ぶった態度を見せなかった事に、邑長カバリは満足を覚える。
――戦士階級には礼儀を知らぬ、鼻持ちならん輩が多いのだ。
厳しい世界で生きているという気概がそうさせるのだろう、戦士の多くは誇り高く、軽んじられるのを好まない。
それをカバリは、邑長である自分を尊重していないと受け取る。
「よく来てくれたな」
目の前の男をよく見る。
背は低いが、戦士らしく体のつくりは頑丈そうだ。
ただ、白目がちの目はせわしなく周囲をうかがっている。
「いえ」
返事も控えめだ。
戦士にしては珍しく、上下に配慮する人間なのだろう。
悪くない。
カバリは傍らに置いた瓶から、酒精の強い液体を椀にそそぐ。
「火酒だ。飲むがいい」
ウハサンは無言で受けとり、椀の中身とカバリを交互に見比べ、口をつける。
「――旨い……!」
驚くウハサンにカバリは笑う。
「商人から手にいれた酒だ。これが飲めるのは、邑長の特権だな」
ウハサンが感心した顔で酒を見る。
くだらない追従を言わない分、慎重さが垣間見える。
椀を飲み干すと、カバリが乗り出して二杯目を注ぎ足してやる。
「……どうして俺を?」
満ちてゆく椀をにらみながら、ウハサンは問う。
カバリは目をじっとウハサンを向けたまま、口を開かない。
ウハサンは戸惑いつつ椀に口をつけ、
「……大戦士長、ですか?」
カバリは不敵に笑う。
「ふむ、大戦士長の様子は、どうだ?」
本心を、自分からは明かさない。
ウハサンに言わせたいのだ。
「大戦士長は、厳しすぎる」
独り言のように言う。
本音の吐露。
カバリはそれを待っていた。
自分の椀にも酒をそそぎ、飲み干す。
「やはりか」
「どれだけ大変な思いをしても、俺のような下っ端の戦士たちには、何も与えてくれようとしない」
戦士の働きは激務である。
だから戦士は邑人から畏れ、敬われるのだ。
戦士階級の者は、もっと特別に扱われるべきで、なのに大戦士長はそれを許さず、ただ一人の邑人としてだけ生きろという。
「そのくせ自分の周りの者は、特別扱いする」
ウハサンは畳みかける。
鬱積を吐き出す口調に、よどみがない。
「自分と同じように、腕を失った奴を、俺たちより取り立てたりする」
これがウハサンの鬱屈の中心にある。
これこそ吐き出したかった言葉なのである。
「そんな事をしているのか?」
「知っているでしょうが、カサって小僧です。俺たちと同じ夏に、三歳も早く成人した奴で、その狩りで獣に右手を食われたんです」
「ほう」
どれも知っている話であったが、カバリは興味深げに身を乗り出す。
「あいつ自身が悪いのに、大戦士長に上手く取り入りやがって、次の夏には、槍まで任された」
「それは、そんなにおかしい事なのか?」
「おかしいなんてもんじゃない! 二年目の戦士が槍を、それも終の槍を任されるなんて話、誰に聞いたっておかしいに決まっている!」
激するウハサンを手で制する。
この会合は、秘密でなければならないのだ。
「その、なんと言ったかな」
「カサ」
「そう。そいつは、素質ある戦士なんじゃないのか? だから大戦士長は特別に取り立てるのではないのか?」
「そりゃあ、少しはあるかもしれないが、それでもあんなに騒がれるほどじゃない」
「ほう」
空になったウハサンの椀を満たし、うながす。
「片腕の、しかもあんな子供にどれほど素質があったって、大した働きができる訳がない。あいつがここまで上手くやって来れたのは、大戦士長がえこひいきしていたからだ!」
そして悔しそうに歯軋りし、
「ヤムナを殺したのもあいつなのに、あいつなど、サルコリに放逐されるべきなのに!」
少し落ち着けさせようと、カバリは乗り出していた上体を、後ろに戻す。
「ふうむ。それが本当なら、由々しき事だ」
前向きなカバリの態度に、ウハサンが眼を輝かせる。
本来カバリが持ちかけるべきであった話が、ウハサンの上告をカバリが聞き入れる形になっている。
「少しは耳にしていたが、戦士階級はみな口が堅くてな」
それから思い直したように、
「もちろんそれは必要な事だ。戦士たちは邑でもっとも大切な役割を担っているのだから」
それから憂いを帯びた顔で、
「だがしかし、それでガタウの横暴が表に出ぬのは困る」
それからウハサンに目を戻し、
「誰かが、戦士階級の専横を知らせてくれれば、私も力になってやれるのだが……」
「俺が、やります」
即答するウハサン。
カバリはほくそ笑む。
若い戦士を意のままに手中に収める事ができた。
「そうしてくれるか」
「はい」
「頼むぞ。いくら部族の英雄だといえ、これ以上大戦士長ガタウの欲しいままにさせてはおけん」
「当たり前です」
カバリは満足げに笑い、
「君のような若者がいてくれるなら、戦士階級も安泰だろう」
心にもない言葉を、真顔で言う。
人心を上手に操る者特有の心理で、その場しのぎの己の言葉を、カバリは本気で信じている。
自分が信じるからこそ、他人も信じるのだ。
「俺は……何をすればいいんですか?」
カバリの熱気がウハサンに伝染する。
この若い戦士もまた、カバリの言葉に感化されている。
すなわち、
――俺が考え、やろうとしている事は正しい。俺は、戦士階級を救わねばならんのだ。
そんな都合のいい見方を、心から信じてしまっている。
「カサ、とかいったな、その少年」
「はい」
「ガタウはその少年を可愛がっているという。そのはっきりした証がまず欲しい」
ウハサンはしてやったりという顔だ。
彼の持つ不平の全ては、カサにぶつけられるべき物なのだから。
「カサの弱みを握ればいいのですか?」
「弱み、というよりも、さしたる根拠もないのに重用されているという根拠がまず欲しい」
「判りました」
「だが、くれぐれも、私に会ったなどと言うな。いらぬ腹を探られるのは困る」
「何を言われたか、もう忘れました」
「……頭のいいやつだ」
二人は低く笑う。
言質は取った。
酒を持たせてウハサンを帰し、カバリは一人策を練る。
――意外と使えそうだ。
歳は若いが動く前にまず計算できる頭があり、何よりカバリと同じ敵がいる。
まだ地位は低いが、それは本人次第だ。
賢しく動けば五人長ぐらいにはなれるであろう。
そうなれば、後はたやすく掌握できよう。
――ガタウ、今に見ておれよ。
相手の心臓に届く槍先を、カバリはようやく手に入れた。
ガタウ失脚の目処はまだ立たぬが、今はまず情報を集め機を待つ事が肝要だ。
ぐいと椀を干す。娘の帰らぬ天幕の中、酷く嫌な笑いを、カバリは独り浮かべる。
そしてその天幕から自分の寝床へと向かうウハサンも、譲り受けた酒がめを胸に、腹に一物ある笑みを浮かべている。
カサを追い落としたいという要求は、邑長に飲み込ませた。
――お前も、長くはないぞ。
記憶の中のカサの顔が、絶望にゆがむのを想像し、心を充足させる。
今日まで打つ手はなかったが、その日は近づいている。
やがてカサの名声は地に落ち砂に塗れるであろう。
――そして、俺があいつの手に入れたもの全てを、いただくのだ。
邑長を味方につけた事が、ウハサンの中で燻っていた野望の火を燃え上がらせる。
邑長の後ろ盾があれば、それも夢ではなくなるのだ。手に入れられると思った時から、欲望は強まるのである。
天幕の間を縫い、ウハサンが夜を歩く。
誰かの天幕より漏れでた光に浮かびあがる顔は、亡霊のように欲に汚れていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます