第5話

「……俺がどんな命令しても、従えるよなって……」


昨日伊織が放った言葉を反芻しながら、私は大きなため息をついた。


喧嘩の最後にとんでもない爆弾を落としていきやがったよ、あいつ。


いくらお互いのことが信じられなくても、そういう思想にはならないだろ……と半ば呆れつつそう思う。



このごろ、伊織は変だ。


私がバイト先の人と喋るのを禁止しようとするし、家から出そうとしないし、背がクソ高いし、そのくせ面と向かって話すことはほぼないし。


気味が悪くて仕方がない。


……でもまあ、今回に関してはしょうがなくはあるのかな……とも思いつつ、バイト先の、個人経営のスーパーマーケットのレジ打ちをしていた。


「……おい、聞いてんのかよ!!」


すると突然、隣のレジから男の怒声が聞こえてきた。


反射的にそっちを見ると、そこにはぺこぺこと平謝りする眼鏡をかけた店員と、耳と鼻にピアスを開けた緑髪の青年が地団駄を踏んでいるところ。


「……ああ、またか。」


私はそう呟き、急いで今の接客を終わらせると、隣のレジの方へと足を早めた。


「すみません!お会計ですか?」


眼鏡をかけた店員を横に押しレジから遠ざけながら、私は客にそう聞く。


「………ちっ」


だが、若い男の客は、私の問いには答えず、舌打ちだけを残して足早にその場を去っていった。


「………え、何あの人。」


私がレアケースに唖然としていると、眼鏡の店員がこっちを向き、申し訳なさそうな顔をしてきた。


「あの……すみません。」


眼鏡の店員……新田にった俊介しゅんすけはそう言って謝ると、大きな大きなため息をついた。


「いや、大丈夫ですよ。誰にでもこういうことありますって」


私はそう彼を慰めながら、俊介さんにバレないようにため息をついた。



今年の四月から新卒で入ってきた俊介さんは、正直言って、ちょっとダメ。


いや、勉強はできるし、現実的で合理的だけど優しいいい人なのだ。

だがとても打たれ弱く、少し怒鳴られたり嫌味を言われただけでダメになってしまう。


それと、臨機応変な対応ができない。


客の半分がクレーマーで、三分の一が強盗のこの店では、対応ができないのは致命的な短所と言える。


だから、他のみんなに煙たがられているのだ。

……まあでも、慣れれば案外なんとかなるものだろう。


そう思いながら、私は彼を励まし、自分の持ち場に戻った。



……そういえば、伊織も最初はこんな感じだったよな。


私も伊織も、本当に小さかった頃を思い出す。



料理できなくておどおどして、鞄盗まれてめちゃくちゃ泣いて……


……あの頃は可愛かったのに、なんでこうなっちまったんだよ。



ほぼ常に無表情な伊織の顔を思い浮かべる。

あれで殺し屋で命令を聞けとか言ってくるの、最早ホラーだろ。


私はまた、ため息をつく。今日で三回目だ。



「やっほ風ちゃん!どうしたのため息なんかついて!!珍しいね!!」


突然、真後ろからでっかい声が聞こえてくる。

びっくりして後ろを振り返ると、首を絞められながら押し倒されてしまった。


肩を床に強打する。

私の口から、とても女のものとは思えない声が漏れた。…接客中じゃなくてよかった。


「……ちょ、後藤ちゃんどいて………」


カスカスの声でそう訴えると、「えー?」と不思議そうな顔をされながらも抱き上げられた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る