四十一話
志摩介は
養宜館は堀で外郭を囲んでいるものの、防備などに劣る守護所であり、後から大軍を引き連れてくる三好の軍勢を相手に護りきれるような館ではない。
志摩介はこのまま戦うか志知城に撤退するかの選択を迫られると、一戦も交えずに撤退するのを良しとせず、先発の部隊と戦闘した後に志知城に撤退することを決したのである。
この頃、
之長が養宜館に到着した頃には既に館の門は硬く閉じられ
敵勢が待ち構えていることを知った之長は軍勢を停止させると
「敵勢は我らが少ない間に一合戦して退くつもりであろう。こちらは小勢、無理に攻める必要など無い。
「
掃部助は太刀を振りかざすと五十の騎馬武者を引き連れ村々を襲撃し、家々に火を放ったのである。
星空の美しい夜空を真っ赤な炎が赤く染める。
寝静まった夜に襲撃を受けた村人共は、狂ったように家々から飛び出すと付近の山野に逃げ散ったが、多くは養宜館に逃げ込もうと館の門に群がったのだ。
群がった村人共がギシギシと門を揺すると、太い
養宜館では対応を迫られたが尚春の子、彦四郎を洲本城に退避させていため志摩介が判断を下すこととなった。
志摩助は腕を組んで四半刻考えあぐねた。
乱取りのことは考えなかった訳では無い。
だが三好の軍勢が村人共を無視するとは考えてもいなかったのである。
三好の軍勢が好き勝手に焼け出された村人を逃げるに任せたため、養宜館は苦境に立たされたのだ。
今後の支配のことを考えると村人共を保護しないわけには行かない。
守護がいない間に守護の名を貶めることは出来ないのだ。
しかしその結果守りを手薄にするかもしれない。
志摩助は悩みに悩んだ挙げ句に村人を保護することにしたのである。
村人が群がる門の閂が開けられ、群がっていた村人共が我先にと館に入ろうとすると、自分勝手に助かりたい村人共の間で小さな喧嘩のようなものが発生し、之長はそれを見逃さなかった。
門を閉じたくとも閉じれない状況に陥った養宜館の
騎馬武者共は馬の腹を蹴って全力で突撃を開始すると、突然の騎馬の突撃に門に群がった村人共は跳ね飛ばされ逃散し堀に投げ出されるものなども多くいた。
養宜館はこの騎馬武者の乱入を許したことで守兵共が戦意を失い、開けた門から村人に紛れて逃亡する者も現れ、混乱は極みに達したのだった。
之長の隊は館に火矢を射掛け油壷を投げつけると、そこかしこで陶器の割れる音が鳴り響き、火の
志摩介ではもうどうしようもすることができなくなっていた。
乱戦で多くの将兵が討ち取られる中、志摩介は撤退を決断、志知城目掛けて逃げ去るしか無かったのである。
一方で徒歩の武者を率いる
湊城の攻撃に向かわせたのである。
頼澄は途上にある志知城を攻撃すると城主の志摩介が養宜にいたため、簡単に落城、百の守兵を残して湊城に向かった。
退却の途上で志知城の陥落を知った志摩介は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます