第3話 暗い部屋・曇った声

 少年が母のヒステリーを目の当たりにしてから、2日後。


 学校から帰宅し、玄関のドアに鍵を差し入れて、違和感を感じた。

 手応えが、軽い。

 鍵が、かかっていなかった。ドアは開放されている。


 かけ忘れだろうか? それとも泥棒?


 ルーチンワークの当たり前が崩れ、小さな恐怖を感じる少年。ゆっくり、戸をあける。


 がちん、と隠しきれない金属音が鳴った。

 家の中に首を差し入れて、耳をすます。


 物音と話し声が、聞こえた。


 ……テレビの、音?


 リビングのほうから、聞こえる。

 誰かがいる。泥棒ではなさそうだ。


 母だろうか。少年は考えた。

 こんなに早い時間に帰ってくるのは、珍しい。


 靴を脱ぎ、静かに廊下を進む。

 リビングのドアを、開けた。



 途端に、漂う、異臭。



 どこかで嗅いだ覚えのある、湿った臭いが、鼻を突いた。


 部屋を見渡す。異様に暗い。

 テレビの明かり以外に明かりを発するものはない。ご丁寧に、雨戸まで締めてある。


 テレビ前の3人掛けソファに、母が座っていた。やはり母だった。

 暗闇の中で、連続テレビ小説が淡い光を放ちながら垂れ流されていた。ドラマを眺めながら、母は髪を梳かしている。

 ソファの上に、小山が積もっている。毛玉のような、ふわふわしたシルエット。櫛の先から落ちた、髪の毛が、その小山に集合していった。


 少年は、気味の悪さに鳥肌を立てた。


「何、してるの」


 不審がりながら、声を出す。リビングのドアを、後ろ手に閉めた。


「ちょっと、気分が、悪くてさ。早退しちゃった」


 振り向かず、テレビを見つめたまま、母が答える。その声が、曇って聞こえた。


 なにか食べているのだろうか。


「ねえ、お母さん。暗いよ。電気、つけてもいい?」

「だめよ」


 母の声は曇ったまま、ヒステリックに返ってくる。


「暗く、しておいて」


 拒否されるとは思わず、照明のスイッチに伸ばしかけた手が驚く。

 テレビの青白い明かりが、リビングの狭い範囲を、直線的に照らしている。かろうじてその範囲に含まれたサイドテーブルには、雑誌が積まれていた。

 テレビから離れたキッチンのほうは漆黒だ。これではおやつも探せない。


「なんでこんな暗くしてんの?」

「どこか、遊びに、いっておいで」


 母は少年の質問に答えない。

 曇った声で、言い放つ。2日前のヒステリーを思い出させる語調だった。


 少年は逆らえず、

「お金ちょうだい」

 とだけ催促した。


 かさかさと財布からお金を抜き取る乾いた音。サイドテーブルの雑誌の頂上に、お札が置かれる。

 置くとすぐに、母はさっと腕をひいた。わすかな時間、少年の目が捉えたその腕は、テレビの青い光の力も加わって、ひどく弱く、細く、邪悪に、見えた。蛇のように、しなやかに。


 少年は大人しく従った。

 家を出て、商店街に向かった。確か古びた将棋サロンがあったはずだ。


 歩み始めて、ふと、思い出す。

 あの異臭について。


 去年の春、茂みで死んだ猫を見つけたときに、嗅いだ匂いだった。



 3人の老人たちは少年の話を反芻しながら、雪道を歩む。

 役所の駐車場を抜けると近道だ、と原田が言った。実際に直線距離は短くなったが、時間は稼げなかった。

 藤堂が、3回も転んだせいだった。

 自動車のタイヤで丁寧に拵えられた凍結路面アイスバーンは、地元の人間でもバランスを崩しやすい。まして、アルコールに浸りきった老人ならば。


 還暦を過ぎて何年も経つ割に、藤堂の骨は丈夫なようだ。痛がりながらもケロリとした顔をしている。


「おい、いい加減にしろよ」


 原田がしびれを切らして唸った。

 ほんの駅の向こう側に、少年の家はある。目的地は目の前なのだ。

 何時間も、何日も、かけてはいられない。

 しかし、できるだけ先延ばししたくなる気持ちは、わからないでもなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る