第9話 ウォッカ村
「ようこそ。ウォッカ村へ。照道さん。そちらのお方は?」
村に入ると、初老の男性から声をかけられた。どうやら、照道と面識があるらしい。
「ああ。こちらの二人は勇者の末裔だ」
「……なんと……神の御加護があらんことを」
村人は羨望の眼差してこちらを見て言った。
「神の御加護のあらん事を」
照道はそう返すと、続ける。
「僕の祖父が協会の神父をやっていてね。顔が効くんだ」
照道はそう言うと、続けて言った。
「祖父って預言者じゃなかったのか?」
俺は照道に向かって疑問を投げかける。
「ああ。やめたのさ。自身の予言が怖くなったらしい」
「怖くなった?」
「ああ。僕の祖母は名のある預言者だった。ただ、不幸にも予言が災いばかりでね。ある時、予言が災いを呼び寄せている! と言い出して、全部投げ出して予言をやめたのさ。それ以来協会に通い詰めてすぐに神父になったよ」
そう言うと、照道はため息をついた。
「当たるに越したことはないと思うのだけれど、難儀なものね」
魔子さんが口を挟んだ。
「僕の予言は幸にも不幸にも外れる事があるから、なんとか続けているよ」
「予言ってのは悪い事を回避するためにあるんだから、悪い予言が多いのは必然的だと思うんだがそうでもないのか?」
照道に対して俺は疑問を投げかける。
「良い予言もあるさ。だけど、悪い予言が続くような状況になると、気が滅入るよ」
そう言って照道はつづける。
「僕の祖父のやっている協会がここだ」
話しているうちに石造りの大きな協会の前に着いていた。
「へえ。立派なものね」
魔子さんは感心している。
「民衆のお金で建てられたものだよ。うちの祖父は予言者の血族の中でも本物の預言者だった。なんせ、予言を一度も外したことがないからね。そのおかげでお金に困ることはなかった。けれど、いつしか民衆から悪魔だ。死神の遣いだ。と言われるようになってね。塞ぎ込むようになってしまったんだ。苦労は絶えなかったよ」
そういうと、照道は協会の扉の前に立って言った
「この扉を開く前に、先に謝っておくよ。すまない」
照道はそう言うと扉に手をかけた。
「ちょっとまて」
俺は照道の手を掴んで、静止する。
「ん。なんだい?」
「この先、謝るような事が起きるって事だよな」
俺は照道を静止すると、魔子さんがいった。
「もしかして……お父さんと仲悪いの?」
魔子さん。直球すぎるし、多分違う。
「そう見えるかい? 父親とは上手くやってるよ」
ジリジリジリ……
魔子さん。照道が変なタイミングで謝ってから、明らかにちょっとずつ扉から距離とってるんだよな……父親が闇落ちしてて襲ってくる可能性もゼロじゃないから多分、正解。
「どうしたんだい。二人とも?」
お前が変なタイミングで謝るから警戒してんだよ。わかれ。天才僧侶の名が泣くぞ。
「協会の父親がどうであれ、照道が謝ることはないと思うけどな。魔物使役してけしかけてくるとかなら話は別だけど」
「当たらずとも遠からずだ」
えっ。冗談だったんだけど、魔物使役してんの? 悪魔超えて死神超えて魔王。まさかの協会が魔王城。ホーリーシット!
「僕は祖父からの依頼で君たちをこの場所に連れてきんだ」
そういうと、照道は教会の扉を開けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます