②
お昼休みの時間を利用して、私は学園の藤棚へと訪れていた。藤棚は幹に日が当たるよう、無駄な蔓や葉が剪定されており、伸びすぎた枝も整えられている。その下のベンチに、一組の男子生徒と女子生徒の姿が見えた。
男子生徒は、静かに手にした本のページを、白い指でめくる。眉目秀麗の権化のような彼が、噂になっていた不知火帝一なのだろう。
一方、その向かいに座っている女子生徒は、溶けたチーズのようにテーブルにもたれかかり、完全にだらけた表情を浮かべていた。
「帝一様ぁ。飲み物取ってくだはいぃ」
帝一と呼ばれた彼は、視線を本から僅かばかりも動かさず、艶のある唇を動かす。
「……俺もあまり小言を言いたくはないが。桜、お前、最近たるみ過ぎだぞ」
「だ、誰が太ったって言うんですか、誰がっ!」
「そんな話、一秒たりともしていないだろ。期末試験が終わってから、お前、気が緩みすぎだ」
「いいじゃないですかぁ! ちゃんと学年三十位以内に入ったんですよ! むしろ褒めてくれてもいいじゃないですかっ!」
「それをクリアするのが、条件だっただろうが。自分の食べ過ぎが原因なのに、体重が増えたことを嘆いて他の人に八つ当たりする人みたいな物言いは止めろ」
「だ、だから私、そんなに太ってないですよっ!」
「……ねぇ、ちょっといい?」
私がそう話しかけると、女子生徒の方が、こちらの方を振り向いた。
「はい。どうかされましたか?」
「困ったことがあれば、不知火帝一を頼るように聞いて、ここに来たんだけど」
「む、ご相談ですね! では、こちらへどうぞっ!」
しゅぱっ! という擬音語が聞こえてきそうな勢いで女子生徒は立ち上がると、彼女は私を藤棚の元へと招き入れる。私はいざなわれるまま、彼女の隣へ腰を下ろした。
「私の名前は、古戦桜と言います。帝一様の従者を務めさせて頂いております」
「私は、大藤ほむら。高等部の一年生よ」
「では私達、同級生ってことですね! 大藤様っ!」
桜と名乗った少女は、そう言って天真爛漫に笑った。一方彼女の主は、こちらを一瞥たりともしない。だが彼のそういう反応が当たり前なのか、特に気にした様子もなく、桜は私に問いかけた。
「それで、大藤様はどういった揉め事に巻き込まれているのでしょうか?」
「揉め事というか、探しているものがあるの」
「探しもの? 何を探されているのですか?」
「手帳よ」
そう言って私は、改めて桜の方へ体を向ける。
「旧校舎に隠されているっていう、おばあちゃんの手帳を探しているの」
そう言うと、ページをめくる不知火帝一の手が、止まった。それに気づいた様子もなく、桜は小さく首を傾げる。
「旧校舎、ってあれですよね? この学園のOB・OG方の要望で取り壊しが伸びていた、っていう」
「ええ、そうよ。解体工事を行う業者も決まっていて、本当なら来年の年明けから工事が始まるはずだったわ」
私の言葉に、桜が疑問を口にする。
「はず、だった?」
「早まったのよ。大幅にね」
そこで言葉を切ると、私は小さく唇を噛んだ。
「期末試験が終わった後ぐらいに、旧校舎で幽霊が出る、って噂が出始めたの」
「ああ、その話なら私も知ってます! 確か、誰もいないはずの校舎に、人魂を見た、って。じゃあ、その幽霊の噂が出たから、早めに解体しよう、っていう話になったんですか?」
桜の言葉に、私は頷いた。
「ええ、そうよ。いくらOB・OGの発言力があると言っても、今この学園に通っている生徒たちが怖がっているんじゃ、流石に無視出来なかったみたい。生徒会と職員で投票した結果、旧校舎は今月解体されることに決まったの」
「今月、って、もう一週間ぐらいしかないじゃないですか!」
「……そうよ。だから、困っているの。私一人で、夜中に旧校舎を探し回っているんだけど、どうしても手帳が見つからないの」
「夜中、って、え? 幽霊が出るんじゃないんですか?」
「おばあちゃんの頼みに比べれば、幽霊なんて、どうってことないわ!」
私は祈るように手を組んで、肘をテーブルの上に乗せた。
「おばあちゃんは、元々この学園の教師だったの。生徒にも慕われていて、入院している今も、卒業生たちが沢山お見舞いに来てくれるわ。そして、お見舞いに来てくれる人達に、おばあちゃんは試すようにこう言うの。『あんた達との思い出を綴った手帳を、私の一番思い入れのある教室に隠してきたんだ。タイムカプセルみたいなもんだから、是非皆で探しておくれ』って」
「……ひょっとして旧校舎の取り壊しが伸びていた要因に、大藤様のお祖母様の、その宝探し的な話も関係しているんじゃないですかね」
「そうかもしれないわね」
苦笑いを浮かべる私に向かって、桜が手をぽん、と叩いて微笑んだ。
「でも、そういう事なら話は簡単じゃないですか。旧校舎が取り壊される事情を説明して、大藤様のお祖母様に手帳を隠した場所を教えてもらうんですよ! 流石に校舎が取り壊されるなら、お祖母様も――」
「無理なの」
「え?」
「おばあちゃん、先月末から病状が悪化して、面会禁止になっているの。だから、そういう意味でも、時間がないの」
もし、おばあちゃんが帰らぬ人となるかもしれないと想像すると、夏なのに体がガタガタと震えてくる。でも、私にはおばあちゃんの病気を、どうにかしてあげる事は出来ない。だから――
「だからせめて、私、おばあちゃんが元気になった時に、見せてあげたいの。皆どれだけ探しても見つけれなかった手帳、孫の私が見つけたよ、って」
そこまで言って、私は桜の手を握った。
「だから、お願い! おばあちゃんの手帳がどこにあるのか、見つけて! いえ、探すのを手伝ってくれるだけでいいの! 旧校舎の教室を一通り見て回ったけど、私一人じゃ、どうしても隅々まで探す余裕がないの! お願い、力を貸して頂戴っ!」
パタン、と、本が閉じられる音がした。見れば不知火帝一が、漆黒の宝石(オニキス)の様な瞳で、私の事を見つめている。
「大藤、とか言ったな。お前、夜の校舎にどうやって忍び込んでいるんだ? 幽霊の噂が出ているのなら、というか、そもそも使わない旧校舎は、学生が立ち入れないように何かしら対策が取られていると思うが」
「あんたの言う通りよ、不知火帝一。普段は鍵もかかっていて、鍵は生徒会が管理しているわ。だから、生徒は校舎の中には入れない。でも、旧校舎の一階、元々三年四組として使われていた教室の窓が一つだけ、鍵が空いているのよ」
私の言葉に、不知火帝一は少し目を細める。
「それは、お前が細工をしたのか?」
「まさか! そんな事出来ないわよ、泥棒じゃあるまいし。おばあちゃんの体調が悪くなってすぐ、私、旧校舎へ忍び込もうと思ったの。でも、いい方法が思い浮かばなくて旧校舎の周りをうろうろしていたら、OB・OGの旧校舎の見学ツアーを担当してるっていう先輩に会って、鍵が空いている教室の事を教えてもらったの。その日はもう遅いから帰れ、ってその先輩に追い返されたんだけど、次の日行ってみたら、本当に鍵が空いていて――」
「その鍵が空いている窓を今まで使って、旧校舎内の教室を夜な夜な探し回っていた、と」
「昼間は授業もあるし、ひと目もあるから。それで、どうなの? 不知火帝一!」
私はテーブルに身を乗り出し、食って掛かるように、彼を睨みつけた。
「私の事、手伝ってくれるわよねっ!」
「……悪いが、俺が旧校舎に赴くことはない」
「なっ!」
淡々とそう告げる不知火帝一に、私は歯噛みする。そしてその後、彼を嘲るように口を開いた。
「……ああ、そう。そういう事。あの天下の不知火家現当主のお孫様でも、幽霊は怖いんだ。だから旧校舎には近づけないって事ね? 随分お可愛いこと!」
「ああ、そうだ。俺は、幽霊が苦手だ」
私の挑発に真正面からそう答える彼の言葉に、こちらは絶句するしかない。そんな私を放置して、不知火帝一は、ふむ、と小さく頷いた。
「考えてもみろ。生きている人間と死んでいる人間。生死という価値観が共有できない相手に、一体どうやって折り合いをつけ、妥協すればいいんだ? 落とし所が見つけれない存在と交わす言葉を、俺は持ち合わせていない」
「はぁ?」
私がそう言ったタイミングで、お昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴る。
……何よ、それ。
意味が、全くわからない。けれども、こいつが私に協力してくれないことだけは、十分過ぎるほど理解できた。
「……だったら、もういいわ! あんた達には頼らない! 今日も私一人でやるからっ!」
そう言って私は、藤棚から飛び出していった。
……私、馬鹿みたい。
元々これは、私の問題だ。だからやはり、他の人に協力を依頼するのが、間違っていたのだ。
だから、不知火帝一たちが私に協力する理由もないし、強要も出来る立場に、私はいないのだ。
……私、馬鹿みたい。
おばあちゃんが死ぬかもしれなくて、でも自分は何かしたくて、勝手に空回って、頭に血が上って、怒鳴り散らしてしまった。
……おばあちゃん、私、どうしたらいいの?
当然ながらその疑問に答える声はなく、私はただ、がむしゃらに自分のクラスへ戻る足を動かすことしか出来なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます