第3話 白いF1のミニカー

「白いF1のミニカーの話に移ろう」


「えぇよ」


「ぼくがまもると言ったのは、なぜだか覚えているかい?」


 頭の真ん中がじわっとする。


「覚えていない」


「推測はできるかい?」


「あの時は荷物も少なく、電車に乗っていた。着の身着のままで出てきたんやと思う」


「妹さんの父はどんな人だった?」


「パチンコばかりして働かない人だったと聞いている。何も覚えていないな。妹が小さい時の事も覚えてない」


「君はいっぱいいっぱいだったんだろうな」


「F1のミニカーがヒーローだったのかもしれないなぁ」


「見た目のカッコ良さもあるだろうけど、危険も伴う。死と勝利を味わうレーサーが、君の心に響いたのだろう」


 この机だけを照らす灯りが、キスティスの顔に映える。


「叫べ」


 白い指が立てられた。


「君の全てを」


「もう話は」


「終わっているはずがないだろう。赤ん坊が、保育園児が、それだけのはずがないだろう!」


 鼻と鼻が触れ合う距離で、強く強く嗜められる。


「打ち明けるのが怖いのか? 私のリアクションに怯えているのか? そうだろう。ならば教えておこうじゃないか」


 人差し指をぴんと立てていった。


「君の話に私は、笑い、怒り、泣き、あきれ、あらゆる感情を示す。おおいに関心があり好奇があり、君への探究が尽きぬからだ」


 白き手が、ぼくのほほへと添えられる。


「さぁ、君の全てをくれよ。私にな」


 妖艶な表情と共に、幻惑の香りに包まれる。高揚と興奮に全身が支配される。


「簡単にはやらないさ。けど、せやけどなぁ」


 にぎりしめた手の内側が痛い。


「どうして仲良くできないの! お父さんのこと、ずっと考えているよ。新しいお父さんのことも。どうして大事に選んでくれないんだ。ぼくたちは、ただ甘えたかっただけなのに。憎い、会いたい、どうしようもない。ずっとずっとそう思っているよ」


「ちゃんと言えたじゃないか」


 頭をなでるキスティスは、まるでお母さんのようだった。


「そう言えなかった君はどうしたんだい?」


「ただ走り回っていた。妹のことは何も覚えちゃいない。優しかったというけれど、ただ自分の世界でていっぱいで、なんにもしてやれんかったんや。それでもスーパーマンになりたいとか、プロレスラーになりたいとか、言ってたな」


「君が三年生ぐらいまでのことかい?」


「せやね。それ以降は、弁護士になるとか言うたけど、精々が母親のやってる宗教の学校に入ったぐらいやね」


「受験か。けれど、まだそこにいくのは早い。君の保育園の時のことを話してくれ」


「ただ走り回っていたよ。保育園の庭でローラースケーターを乗り回して、みんなが帰った後に先生とお楽しみ会をやったりしたかな」


「よく覚えている。先生の名前も覚えているだろう?」


「あぁ。優しかった。好きだった」


「君を追いかける女の子がいたそうじゃないか」


「覚えてないよ。ただハートのクッキーチョコを貰った子には、ミッキーのキャンディのお返しをしたなぁ」


「その子の名前は覚えてるだろ?」


「それっきりやったけどな。人のことなんて考えられんかった。住んでたボロの木造も覚えてるなぁ」


「どんな家だったんだ?」


「二階建ての木造の一軒家。そこの2階に部屋が2つあってな。その片方に住んでいた。トイレも風呂も、たぶん洗濯機も共同やったな」


「隣には誰が住んでいたんだ?」


「おばあちゃんとおじいちゃんだな。干し柿をくれたりしてかわいがってくれた」


 心地良い香りが届いた。いつしかコーヒーが机に用意されていた。


「少し休憩しようか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る