第14話激闘の果てに



---監督、最後まで投げさせて下さい!


生田は必死に訴えた。


---駄目だ。お前が投げる球は初回に比べて捉えられてきている。それにブルペンでは次の投手が準備万端だ。

---監督お願いします!この試合は投げきりたいんです!


普段こだわりを見せない生田がここまで粘ってくれて目でも訴えてくれて、監督は驚きと共に嬉しかった。


---じゃあ、次は右バッター。その次は左。最初の1人だけ投げて必ず抑えろ。次は近藤だ。そしたら、交代だ。

---監督ありがとうございます。


次の打者とは近藤だった。監督は今近藤を抑えることのできる投手は生田しかいないと思っていた。むやみに四球を出すよりは目つきの違う生田に掛けたいと思っていた。近藤は前の打席の感触だけ大事にし、安打を放ったにも関わらず反省した。そして、ホームランを打つイメージは出来ていた。初球、外側にストレートを投げたファール。2球目も外側に今度はスライダーを投げた。ボール3球目内側にストレートこれはファール4球目内側にカットボールこれもボール。そこから7球連続でファールだった。ストレート、スライダー、フォーク、カットボールを投げても打ち取れなかった。

逆に近藤も安打を打てなかった。近藤は思った。今日1番速かったのは158kmのストレート。でも今は、153〜151あきらかに球速は落ちてる。なのに何故捉えられない!

生田はその時、ふとした瞬間に声が届き冷静になった。周りを見渡す余裕が生まれた。周りを見渡すと、スタンドには家族がいた。ベンチには若林がいた。後ろには仲間がいた。特に藤原と吉田の声が聞こえる。そして前には、富樫がいる。みんな俺に声かけてくれた。中学時代独りで戦っていた俺に。その時いい意味で、力が抜けた。

へリコプターが飛ぶ音も鳥のさえずりもスタンドの歓声も全てが止み、まるで世界の時間が止まったかのようにミットに収まったボールの音だけが胸に響いた。


---ストラーイクバッターアウトォ!


空振り三振だった。真ん中高めのストレート。速度はこの日の最速161kmだった。

ここで生田は交代となった。

9回裏逆転もしくは同点になんなきゃ負ける。ここで終わるわけにはいかない。みんなで甲子園に行くんだ。

8回裏ここで最初のバッターは藤原だった。初球は低め内側の直球だった。これで1ストライクそこから3球連続ボールだった。四球だけは避けたい。これは藤原にも読めた。ストライクを取りに来た力のない球は藤原に打たれた。2塁打次は富樫だった。皆んなの期待を一心に背負い打席に立った。藤原に打たれて投手は動揺した。その初球

カキーン

高々と上がった打球は右翼手に取られた。藤原はタッチアップを試みようするが、打球が低かったので、出来なかった。そして、吉田。その初球を打った。ポール際をギリギリでファール。


---あー、あと数十センチずれてれば入っていたのに。


富樫は悔しがった。

打たれた動揺がボールに伝わったのか。それとも、集中力が切れたのかボールが甘く入ってしまった。それを吉田は見逃さなかった。その球を打ち適時三塁打を打って2-3とした。そして、次の打者は初球バットを寝かせ3塁の吉田が本塁めがけて走ってきた。スクイズだ。その作戦は相手にも伝わっていて相手投手が球を大きく逸らしてウエストしてきた。しかし、打者は飛び跳ねてコツンと何とかバットに当てた。そのままアウトになったが同点になった。しかし、勝ち越すことなくそのまま3アウトを迎えた。9回裏2アウト2・3塁の状況で藤原を迎えた。しかし、5球目球を引っ掛けてしまい、セカンドゴロアウトになってしまい、試合を終わらすことができなかった。

今大会2回目の延長戦が始まった。木野高校は3人目の投手が投げていた。4人目の投手もいたが、特に特徴もなく、今大会は登板がなかった。10回の表、この回1人でも出塁を許してしまえば近藤に廻ってくる。そんな時、2番打者を安打で出してしまった。次は3番打者、その初球バットを寝かせてバントの構えをみせたが見送った。カウントは1ボール今度はあらかじめ、バットを寝かせて構えた。そして、投手がボールを投げると同時に一塁手三塁手投手が警戒しながら、捕手に寄っていった。その瞬間バットを引いて打って来た。バスターだった。完全に裏をかかれた。しかし、ミートは出来ず2塁方向へ転がりアウトカウントを2つ与えてしまい交代となった。ネクストバッターズサークルには近藤がいた。

その裏、道大三は2人目の投手を出した。彼は2年生ながら、球も速く重い。道大三でなければ、エースだったろう。しかし、今大会初登板だった。やる気もあったが、それ以上に先輩達からの重圧が彼に襲いかかってきた。それを力に変えることが出来ればよかったが、余計な力が入ってしまい、そのまま投げた。最初の打者は富樫だった。最も警戒していた打者だった。捕手はストライクゾーンギリギリの真っすぐを要求した。しかし、甘く入ってしまった。富樫はそれを見逃さなかった。打球は驚くほど伸び耳をつんざくような音も鳴った。まるでスタンドに手招きされてるかのようにボールは飛び込んでいった。


閉会式終了後目標は、甲子園優勝に変わっていた。言わなくても、全員がそう思っていた。しかし、都立高校が決めたのは久しぶりだった甲子園を決めた余韻はすぐになくなり、練習を始めた。甲子園を決めたことよりまだ皆んなと野球が出来る喜びの方があった。甲子園は全く別の場所だと思う。気を引き締めて、敗れた者達を思って、次の目標に向かって。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

against 陶来鍬紘 @sakura0427

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ