第5話 おまけ②【デスロイア・イデアム】

パラドックス

デスロイア・イデアム




 おまけ②【デスロイア・イデアム】




























 革命家のリーダー、デスロイア・イデアムという男は、武器を持っていない。


 それでいて一人で出歩くこともしばしばある為、彼を革命家とも知らない男たちに狙われることがある。


 「おい兄ちゃん、金目のもの置いていきな」


 「金目のものがあるなら、俺が欲しいくらいだね」


 「おい、ふざけてんじゃねえぞ!!ボコボコにされたくなかったら、大人しく身ぐるみ剥いでいきな!」


 「ボコボコにもされたくないし、身ぐるみも剥ぎたくない場合はどうしたらよい?」


 「ああ?おいおい、まじで言ってんのか?なら殺してやるから、そこで大人しくしてな!なよっちい兄ちゃんよ!!」


 案の定、一人プラプラと散歩をしていたイデアムの前には、ざっと十人ほどの男たちが立ちはだかっていた。


 しかも、その誰もが屈強な体つきをしており、背もイデアムより少し高いくらいだろうか。


 普通ならば、一歩後ずさって、適当な物を置いて逃げてしまいそうな場面だ。


 しかしイデアムは、一人の男が近づいてくると、ひらりと避けて、男の腕を掴んで折りながら男の身体を投げ飛ばした。


 男は悲鳴を上げながら地面でバタバタ騒いでおり、周りの男たちは何が起こったんのか分からずに唖然としていた。


 「俺は平和主義者でね。出来ればこのままどっかに消えてほしいとこだけど、どうかな?」


 「なっ・・・!何言ってやがる!おい!やっちまえ!!!」


 「・・・残念だ」


 男たちは一斉にイデアムに飛びかかっていった。


 しかし、あっという間に全員叩きのめされてしまい、気付けばイデアムは一人、バサッとマントを靡かせていた。


 「て、てめぇ・・・!何者だ!」


 「そうだなー・・・。まあ、ちょっと強い通行人Dってとこかな?」


 いや、Aじゃないのかとか、そんなことを思う余裕さえなく、男たちは意識を手放した。


 イデアムは男たちを置き去りにしたまま、別の路地を歩いていた。


 もっと人通りの多い道を歩けば良いのだが、イデアムは出来るだけ人を会わないような道を好んで歩く。


 だから、またこうやって出くわしてしまうのだ。


 「止めてください!放して!」


 「いいじゃんかよー。ちょっとだけ俺達に付き合ってくれればいいんだぜー?」


 「そうそう。店なんかじゃなくて、個人的に注いで欲しいだけなんだからさー」


 このまま通り過ぎても良かったのだが、女性と目があってしまい、仕方なく助けることにした。


 女性は黒髪の綺麗なストレートで、くりくりの二重をし、ほっそりとした手足をしている。


 「放してやりなよ」


 「ああ!?なんだてめぇは!?関係ねぇだろうが!!あっち行ってろ!」


 「関係ないのは認めるけど、嫌がってるからさ、彼女」


 「嫌がってねえよ!さっきまで俺達に胸ぐいぐい近づけてきて、俺達を誘ってたんだからよ!なあ?」


 「ち、違います!放してください!」


 まるで下手なドラマでも見ているかのようなやり取りに、イデアムは面白そうだから見ていようかなとも思った。


 だが、イデアムがそこから立ち去らないことに男たちはいらつき、男の一人がイデアムに向かって行って胸倉を掴みあげた。


 とはいっても、イデアムの方が背が高く、見下すことは出来なかったのだが。


 「生意気そうな顔しやがって・・!!」


 「・・・そんな顔してるか?」


 生意気そうな顔をしているなんて、きっと小さい頃にしか言われたことがないように思うが、小さい頃だってそんな生意気な顔をしていたかどうかは、イデアムには分からない。


 そんなことを考えていたからか、男はイデアムの顔面に、躊躇なく拳を入れてきた。


 「きゃッ!!!」


 「へへ」


 男は、自分が入れた拳によって、イデアムの顔面からは鼻血が出ているか、痣をつくっていると思い、笑っていた。


 女性は思わず両手で自分の顔を覆っていた。


 「坊ちゃんが、こんなところで一人で歩いてちゃあ危ないぜ?へへ」


 そう言いながら、男は拳を顔面から離した。


 「・・・!?」


 しかし男にとって誤算だったのは、相手がイデアムだったということだ。


 鼻血どころか、殴ったような痣も残っておらず、痛いと言いながら顔に手を当てる仕草さえなかった。


 ただ目を細めて、男を見下ろしていたのだ。


 思わず後ずさってしまった男に、今度はイデアムが胸倉を掴みあげる。


 身長差のせいだけではなく、イデアムは腕の力で男を持ちあげたため、男はイデアムを見下ろせる位置まできていた。


 だが男に押し寄せているのは、優越感ではなく、恐怖である。


 「出来れば、ここは争いをせずに済ませたいんだ。だからあの女を解放してもらえるか?」


 「あっ・・・!!がっ・・・!!」


 特に何をしたということはないのだが、男は恐怖のあまり、失禁してしまった。


 「あーあ」


 どさっと男から手を放すと、女性を捕まえている男は、それを見てポケットに隠していた短いナイフを取り出した。


 きらりと光るそれに、イデアムは屈することなく近づいて行く。


 「くっ、来るな!!来たら、この女を刺すぞ!刺すからな!」


 「止めて・・・!お願い!!」


 一歩一歩、確実に近づいて行くイデアムに、男は女性にナイフを向けると、震えるその手を徐々に女性に寄せて行く。


 だが、イデアムは止まらない。


 「来るなぁ!!!」


 男は叫びながら、ナイフを思い切り振りあげて、女性を刺そうとしたのだが、ナイフは女性に刺さらなかった。


 よくみると、自分の手にはナイフが握られておらず、ナイフはクルクルと宙を舞っているのが見えた。


 正面にはイデアムの足が見えたかと思うと、くるりと回し蹴りをされた。


 あっという間にノックアウトされた男から、女性を助け出したイデアム。


 女性はイデアムの両手を、自分の両手をぎゅっと強く包み込むと、目をキラキラさせてきた。


 「ありがとうございます!確か、イデアムさん、ですよね?」


 「え?どっかで会ったっけ?」


 「はい!先日、私のお店に来てくださいましたよね?私、イデアムさんにもお酒を注いだんですけど、覚えていませんか?」


 「・・・?そうだっけ?ごめん。全く覚えてないや」


 「いいんです。あ!良かったら、私のお店で少し飲んで行かれませんか?勿論、私の奢りです!!」


 何度断っても誘ってくる女性に、イデアムはじゃあ一杯だけと言って、店に着いて行った。


 その店は、確かに以前みんなで来たことがあるように思うが、誰に注いでもらったなんて、いちいち覚えていなかった。


 「わ!あの人じゃん!」


 「ああ!この前来てくれた人!」


 「いいなー。私もあのテーブル行きたい」


 女性達は何やらワイワイと話しているが、イデアムは早く帰って寝たいな、と思っていた。


 今回の宿は二段ベッドになっていたから、きっとオリバーとホズマンあたりが取り合いをしてるだろうと思いながら。


 「どーぞ!」


 「ああ、ありがと」


 女性が持ってきた酒やつまみを口に入れながら、イデアムは別のことを考えていた。


 しかし、それが女性にとっては良いらしく、隣でうっとりと眺めていた。


 隻眼ってミステリアスだわ、とか。寡黙で強いなんて、素敵だわ、とか。


 一方イデアムは、馬はどのくらい借りられるかとか、食料の調達は何処でしようとか、次の国には何があるのだろうとか、そんなことばかり考えていた。


 気付けば、一杯どころではなく、結構な量を飲んでしまったようだ。


 「あ、俺はそろそろ」


 「えー!もうちょっといいじゃないですか!御礼なんですから!!」


 「いや、そろそろ戻らないと。やることもあるし」


 「お仕事熱心な方なんですね!」


 「いや、仕事熱心なわけではなくて」


 否定しているのに、女性は両手を合わせて目を爛爛とさせている。


 なんとか店の外に出ると、女性は見送りまでしてきた。


 「あの、またいらしてくださいね!」


 「多分もう来ないと思うよ」


 「え!どうしてですか!そんなにお仕事、忙しいんですか!?」


 「なんてーか、旅してるからさ。一泊したら明日には出る予定だし」


 「そうなんですかー・・・。また会えますか?私、会いたいです!」


 「さあね。俺が生きてれば、またどっかで会うかもしんないけど」


 「・・・・・・」


 そっけない態度のイデアムに、女性は唇を尖らせて拗ねていた。


 それに気付くこともなく、イデアムは礼を言ってさっさと帰ろうとする。


 女性はイデアムの腕を引っ張ると、顔を赤くしてもじもじとしていた。


 「あ、あの・・・」


 「・・・・・・」


 「私、あなたのこと・・・!!」


 「俺はさぁ」


 いざ決心して言おうとした女性の言葉を遮り、イデアムが口を開いた。


 口をぽかんと開けたまま、女性はただイデアムの言葉を聞いていた。


 「自分を繕う必要って、ないと思うんだ。自然なままの、自分をありのまま受け入れてもらえないなら、受け入れてもらう必要はないと思ってる」


 「え?」


 「顔も髪色も身体も何もかも。自分じゃないなら、意味がない」


 「・・・・・・」


 何を言われているのか気付いたのか、女性は顔をうつむかせてしまった。


 女性の肩をぽん、と叩くと、イデアムは口元をニッと動かしてこう言った。


 「いつか君自身を受け入れてくれる人が現れるように、願ってるよ」


 「あの・・・!」


 そう言って、イデアムは颯爽と立ち去って行ってしまった。


 「あ?何してんだお前ら」


 「い、イデアムさん」


 「おかえりなさい」


 宿に戻ったイデアムが見たのは、相変わらず喧嘩をしているオリバーとホズマンだった。


 翌日、イデアムたちが宿を出て、手配して馬に乗って次の目的地に向かおうとしたとき、声が聞こえた。


 「あ」


 「あれ?あの子って」


 息を切らせながらやってきたのは、昨日の女性だった。


 髪は茶髪でパーマがかかっており、目も一重になっていた。


 「私、このままで頑張ります。いつか、あなたより良い男を捕まえますから!」


 「え?何?イデアムさん、あの子と何かあったんですか?」


 女性の言葉に、イデアムはフッと柔らかく微笑んだ。


 「ああ。頑張れよ」


 「はい!」


 こうして、イデアム達はその村から出て行った。








 「イデアムさんってば!あの子と何かあったんですか!?」


 「ったく。お前の頭にはそれしかないのか」


 「だって気になるんですもん!教えてくださいよ!」


 「なんもねえって言ってるだろ」


 「うっそだああ!!!あれは絶対何かありましたよ!」


 「めんどくせえなぁ・・・」


 イデアムのため息は、こうして生まれるのだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

パラドックス maria159357 @maria159753

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る